『銀鮭のプロヴァンス仕立て』
トマトとオリーブ、にんにくで作ったソースを焼いた銀鮭にたっぷりとかけます。
そのソースには 庭のパセリとタイムを加えています。生のハーブの香りがさらに
美味しさをプラスしてくれます。

タイムに花が咲いていました。とっても小さくて可愛いです

『そら豆ごはん』

ほくほくのそら豆 お店では県内産がたくさん並んでいますね。
栄養士仲間のYさんから
でさやにチーズをのせてワタを食べるって放送してたよ と
教えてもらったので さっそく作ってみました。

味はチーズ。ワタの部分の甘さを少し感じます。
『セロリと糸寒天のスープ』

『スティックレモンケーキ』

アイシングを 粉砂糖をレモン果汁で作ることで 酸味と香りが楽しいケーキになります
生徒さんの声
魚料理のレパートリーを増やしたくて受講しました。トマトを使ったソースがさわやかで
脂ののった銀鮭を最後までサッパリと食べられました。
玉ねぎドレッシングはブレンダーで簡単に仕上がり、かくし味の味噌が良かったです
簡単に美味しくできる料理に感動です
レモンケーキは帰ったら作ってみます
セロリのスープも作ってみたい。全て近々家で作ってみます
銀鮭の下ごしらえから、焼き加減まで勉強になりました。
そら豆ごはんの塩加減がちょうど良くおいしかったです。ケーキは自宅で作らないのですが さわやかで
甘すぎないので作ってみたいと思いました。
みなさんにレシピ気に入っていただきうれしーです
ぜひご自宅でもチャレンジしてみてください
トマトとオリーブ、にんにくで作ったソースを焼いた銀鮭にたっぷりとかけます。
そのソースには 庭のパセリとタイムを加えています。生のハーブの香りがさらに
美味しさをプラスしてくれます。

タイムに花が咲いていました。とっても小さくて可愛いです


『そら豆ごはん』

ほくほくのそら豆 お店では県内産がたくさん並んでいますね。
栄養士仲間のYさんから

教えてもらったので さっそく作ってみました。

味はチーズ。ワタの部分の甘さを少し感じます。
『セロリと糸寒天のスープ』

『スティックレモンケーキ』

アイシングを 粉砂糖をレモン果汁で作ることで 酸味と香りが楽しいケーキになります

生徒さんの声

魚料理のレパートリーを増やしたくて受講しました。トマトを使ったソースがさわやかで
脂ののった銀鮭を最後までサッパリと食べられました。
玉ねぎドレッシングはブレンダーで簡単に仕上がり、かくし味の味噌が良かったです

簡単に美味しくできる料理に感動です

レモンケーキは帰ったら作ってみます


銀鮭の下ごしらえから、焼き加減まで勉強になりました。
そら豆ごはんの塩加減がちょうど良くおいしかったです。ケーキは自宅で作らないのですが さわやかで
甘すぎないので作ってみたいと思いました。


