goo blog サービス終了のお知らせ 

☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

フルーツサンド

2025年05月06日 | 日記


今日の生徒さんは 横に3等分にカット

フルーツサンドと グミ酒でカンパイ

小料理”七ツ森” Open となりました

舞茸といんげんをご持参いただいたので  やっぱり まずは 天ぷらです



肉巻きは レタスと 行者菜を巻いて 2種類



三角のお肉は 鶏のぼんじりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぎりぱんのレッスン

2025年05月06日 | 日記
いつもは米粉を使って時短で作るパンレッスンですが、
ちぎりぱんは レンジ発酵を使って時短で作るパンです。

捏ねもあまりしません。小さいパンなので あまり気にせず作れます



中にチーズやチョコ、レーズンなどが入っています。
チーズは 3種類から選んでいただきました。
クリームチーズ、プロセスチーズ、モッツアレラチーズ 

私も一緒に作ってみました。私は つぶあんも入れました。 ↓ は板チョコです



スープとクスクスをのせたのサラダもご試食いただきました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小料理屋かな。

2025年05月04日 | 日記
〇〇食べる会のメンバーの皆さんが小料理”七ツ森”にご来店

ご持参いただいたのは ホッケ と 米ナス

北海道からお取り寄せされたという真ほっけは 半分は 混ぜずしにさせていただきました。



米なすは 揚げようか。。。と思いましたが、パッケージに載っていたものを作ってみました



縦に半分に切って、茹でたら、刺し身のようにスライス。ツナと薬味をのせてぽん酢をかける。

茄子はついつい油を使ってしますが、あっさりとしてでした。

もうお一人はポットラックパーティーと勘違いして、苺とモッツアレラチーズのサラダを作って来てくだいました。
ドレッシングまでご持参いただき みんなで美味しーくごちそうになりました

いつものことながら…半分くらいしか 写真に残せず 

筍カレーは クスクスと一緒に召し上がっていただきました



さわらの菜種焼きと 仙台牛と筍のステーキ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バル NAMATUMORI

2025年05月03日 | 日記
GW企画 小料理七ツ森 改め バル NAMATUMORI となりました🙂

フルーツサンドも作りたいという生徒さん
先に作って、冷蔵庫で冷やしてから



バル Open 

お持込み頂いたのは 塩パンとフルーツ  キウイはフルーツサンドへ



パンとデコポンはサラダに




お土産にいただいた Asahiの未来のレモンサワーと一緒に
レモンスライスが入っているサワー 気になってました。仙台では9月から発売みたいです。
美味しかった

デコポンは冷蔵庫にまだ残っていた菜花と和物




塩パンは筍カレーと一緒にも召し上がっていただきました。




さらに かぼちゃと パングラタンで



パンをご持参されると思っていたなかったので
南光台に新しく出来たパン屋さん『akekul』さんの バケットを準備しており




友人からもらったランプフィッシュキャビアをちょっとのせて







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこカレー

2025年05月01日 | 日記
私は金継ぎを教えていただいてますが、他の生徒さんはお椀などに漆がけをされていらっしゃるようです。

作業をしながら、先生と 他の生徒さんと おしゃべり

たけのこの話になり

たけのこカレーをおすすめしました

その日のうちに先生から LINEで その方が作った美味しそうなカレーの写真が転送されてきました

私も食べたくなったので 作りました。



具は たけのことアスパラと牛肉

我が家のアスパラは細い

辛めがおいしいのですが

スパイスで適当に作った私は・・・チリペッパーを入れ忘れ

最後に加えたので あまり辛味が出なかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする