Androidには無料のVNCとSSHのクライアントがあってうれしいと思っていたんだが、VNCにはSSH暗号化がない。さらにはSSHクライアントのConnectbotにはポートフォワーディングのメニューが見当たらない。これじゃ安心して画面が見られないから結局EeePC持ち歩くしかない?
AndroidはLinuxなんだからGUIがXだったらなぁ、、、と、ずっと思ってたんだが、どうにも我慢出来ずにググりまくったらやっと設定を書かれたページを発見。
やっぱりポートフォワーディングがあったのかと思いつつ、メニューに無いんだが「ハテ?」状態だったが、SSH接続した状態でメニューを開くとありました。
そんなことだったのか。。。
無事SSH経由でVNCが使えるようになった。Androidスゲー。サイコー。
IS01についてるトラックボールでマウスカーソルを動かせる。すっごい操作しやすい。(いや、ホントは何か移動量が少なくてイマイチかも。設定あるかな)
IS01スゲー。サイコー。
AndroidはLinuxなんだからGUIがXだったらなぁ、、、と、ずっと思ってたんだが、どうにも我慢出来ずにググりまくったらやっと設定を書かれたページを発見。
やっぱりポートフォワーディングがあったのかと思いつつ、メニューに無いんだが「ハテ?」状態だったが、SSH接続した状態でメニューを開くとありました。
そんなことだったのか。。。
無事SSH経由でVNCが使えるようになった。Androidスゲー。サイコー。
IS01についてるトラックボールでマウスカーソルを動かせる。すっごい操作しやすい。(いや、ホントは何か移動量が少なくてイマイチかも。設定あるかな)
IS01スゲー。サイコー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます