goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

「レトロアーケード」で「ナムコミュージアム」が登場

2019-06-18 01:14:06 | ゲーム
コナミがPCエンジンミニを発表したんで盛り上がっているようなそうでもないような。
ハドソンを吸収したからコナミからなんだろうけど、そのコナミの評判がよろしくないおかげでどこまで本気なのかよくわからん。
まあ個人的にも「R-TYPE」やりたくてPCエンジン買ったけど、その「R-TYPE」が海外版のみに収録のようでここから違うだろって感じ。
他には確か「イメージファイト」と「スプラッターハウス」を買ったかな。「イメージファイト」は縦画面のゲームだからう〜んって感じだったし、「スプラッターハウス」って見た目は好みなんだが大味なゲームだった記憶しか無い。

ということでまあ興味はないなあと思ってたら、「レトロアーケード」で「ナムコミュージアム」が登場という記事が。
先日のアーケード業界紙を見ていたらナムコって「ギャラクシアン」までパッとしなかったの意外だなと思っていたんだが、それから「ラリーX」、「パックマン」、「ディグダグ」、「マッピー」、「リブルラブル」、そして決定打「ゼビウス」と人気ゲームを量産してたイメージ。
今回のはそれがほとんど入ってて、おまけにメガドラミニに入らなかった「フェリオス」(の多分アーケード版)が入ってるとはそそられる。
モニタが縦画面なのに横画面のゲームを入れるくらいなら「ニューラリーX」入れてくれよと思うんだが。そうすれば買っちゃいそうだったのだが、価格が1,5〜2万円なんて聞くと躊躇しちゃうんで逆に無くて良かったか。
縦画面だからHDMI出力とかどうあがいても無さそうだし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゲームマシン」アーカイブ | トップ | auでスマホ3台機種変更 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ゲーム」カテゴリの最新記事