ひさびさに'maskat rails'でググってみたら、何故かpleiadesというEclipseをほぼ完璧に日本語化するというものを見つけた。
調子に乗ってそのページを見ていたら、jahshakaというオープンソースのビデオ編集ソフトを発見。Win/Mac/Linuxに対応というのがすばらしい!
使えるかどうか知らないが。
新たに知ったソフトではないが、オープンソースの SVG ドローツール、Inkscape を試すってのがinkscapeの解説として結構良さそう。
去年悩んだVMwareの時間ズレ問題の解消も参考になりそう。
オープンソースでWin/Mac/Linuxに対応ということでついでに書いておくと、DTPソフトのscribusっつーのがある。日本語の扱いが考慮されてないからイマイチっぽいけど、かなり進化してるんでいいのかも。でも普通はOpenOffice.orgでいいかな?
調子に乗ってそのページを見ていたら、jahshakaというオープンソースのビデオ編集ソフトを発見。Win/Mac/Linuxに対応というのがすばらしい!
使えるかどうか知らないが。
新たに知ったソフトではないが、オープンソースの SVG ドローツール、Inkscape を試すってのがinkscapeの解説として結構良さそう。
去年悩んだVMwareの時間ズレ問題の解消も参考になりそう。
オープンソースでWin/Mac/Linuxに対応ということでついでに書いておくと、DTPソフトのscribusっつーのがある。日本語の扱いが考慮されてないからイマイチっぽいけど、かなり進化してるんでいいのかも。でも普通はOpenOffice.orgでいいかな?