goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

おっさんずラブ-in the sky- 第4話

2019-11-30 | 秋ドラマ(2019)感想

* 「嫌いになれない私たち」 *

 

なるほど~。

前回から続く黒澤(吉田鋼太郎)の沖縄訛りは、

黒沢杯卓球大会に続くネタだったのか~。

 

チョッとしつこいなぁ、、

あざといなぁ、、

などと思ったりもしてたのだけど、

あの卓球大会にはいい感じにハマっていて楽しめたわ。

 

それにしても、、面白かったなぁ、、あの卓球大会。

それぞれのキャラの個性が感じられて良かったし、

あの混沌とした感じも良かったわ。

 

特に面白かったのが四宮(戸次重幸)

微動だにしない四宮のレシーブ、、

レシーブすらも放棄する四宮の棒立ち、、

吹き出しちゃったよ。

そして、チョッと切なくもあったよ。

四宮の繊細さが好きよ。

 

 

春田(田中圭)成瀬(千葉雄大)に芽生えた感情も描かれていたし、

それぞれの想いがさらに込み入っていきそうだねぇ。

どうなっていくかしら。



チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

おっさんずラブ 第7話(最終回)  *感想*

おっさんずラブ-in the sky- 第1話

おっさんずラブ-in the sky- 第2話

おっさんずラブ-in the sky- 第3話



 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時効警察はじめました 第6... | トップ | リカ 第7話  *感想* »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに卓球大会は (パインル)
2019-11-30 13:46:29
好き嫌いが分かれる展開ですよね。
(僕はこの作品らしいなぁという感想。)

四宮や橘の「耐える愛」も印象的。
他のキャラが押し出しの強いタイプだからか、こちらのおとなしめのキャラの掘り下げも上手く出ていたと思えます。

根古さんのドSぶりというか姉御気質なところもちょっとアクセントになっていて、前述の間に立てていてなかなかいいですね。
返信する
パインル さま (Lee)
2019-11-30 16:04:38
コメントありがとうございます♪

「耐える愛」ですねぇ。
私も、ついつい四宮や緋夏に目がいってしまいます。
アクの強いキャラクターに負けじと魅力を振りまいているのがいいですよね。
返信する