goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

オウジ1歳

2013-03-18 13:45:21 | 子育て 2013年
少し前ですが、オウジは1歳になりました。

誕生日=パーティだと思っているヒメが
「オウジの誕生日行きたい!」と懇願しておりましたが・・・。

まだ、本人もよくわかってないのでパーティはしません。

ケーキも本人は食べられないので、適当に買ったムース&ゼリーケーキ。
いかにも外国っぽい色でしょ。
チープな味なんだけど、中にチョコスポンジに入っていて、意外とおいしい。

誕生日の10日ほど前から一人でたっちできるようになりました。

最初のうちは自分が立てることに気づいていなかったようで、気づくと、しゃがんでいました。
でも、最近、ようやく自分が立ち上がれることがわかったようで、立ち上がっては誇らしげにしています。

なんとなく前より髪が薄くなったような気がするけど・・・。
車に乗ればすぐ居眠りするし、汗っかきだし、あいかわらずのオッサンぶり。

そんなオウジの主食はマンゴー。
食事は食欲のない日とたくさん食べる日でムラがあるけど、マンゴーだけは毎日食べます。いくらでも食べます。
ひどいときはマンゴーしか受けつけない日もあります。

ちょうど、ちょっと前にスーパーTOTTUSやMETROで、マンゴーケント1kg 0.99ソル(約40円)セールをしていたので、
我が家はありがたくいっぱい買い込みました。

ちなみに、ヒメは、今も昔もご飯大好きな子でしたが、オウジはご飯よりも、パンや麺類といった小麦粉系が好きなようです。
前は口に入れられたらとりあえず食べていましたが、最近は、食べたくないものはベェっと吐き出すことを覚えました

それから、オウジは哺乳瓶嫌いの子でしたが、卒乳して1ヶ月くらい経ったころ、
ある日突然、哺乳瓶で飲めるようになりました。それと同時に、ストローも使えるようになりました。

保育園に行っているからなのか、風邪を引きやすい子なのか、よく咳と鼻水が出ていて、
治ったと思ったら、数日後にまた始まって、の繰り返しです。
おかげでなかなか予防接種に行くタイミングが見つからず、困っています。

で、風邪はその後、私に移ります。
だから、最近、私もしょっちゅうのどが痛かったり、咳が出たりします。

夜はまだ起きます。
起きる回数は日によって違うけれど、だいたい1時前後に1回起きてお水を飲むか、抱っこすると寝る、
その後、4時ごろに起きてミルクを飲む、その後はちょっと泣いてすぐまた寝るの繰り返し。
母子で熟睡できる日はいつくるかなー。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ


*PR*


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (U子)
2013-03-19 04:58:50
チチャさんえらい!よくやっています。こんなに二人とも元気で大きくなって,感動です(TT) ステーキも靴も子育ても,まるで自分のことのように身近に思えるわ~!そんなチチャさんのブログに励まされ,わたしもがんばっています!!これからも応援してるよ~^^
返信する
おめでとう ()
2013-03-19 08:05:58
1歳おめでとう!男の子は熱出したりしやすいからね。うちの子も去年、保育園行き始めてから、ずっと咳してたよ。風邪が治りきる前に次の風邪もらってたみたい。今は大丈夫になったよ!夜中、うちも2回は起きてたなあ。一緒だね。
返信する
U子さん (チチャ)
2013-03-20 00:48:00
うれしいコメント、ありがとうございます!私もU子さんの言葉にいつも励まされてます!!!
これからもよろしくお願いします。
返信する
妹へ (チチャ)
2013-03-20 00:51:04
ありがとう。うちもそんな感じだよ。治ったと思ったらまた風邪で・・・。しばらくはしかたないね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。