日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

カーテン

2012-02-28 17:21:16 | ペルーの生活
あいかわらず、家でごろごろしているチチャです。
最近のヒメは、もうすぐ赤ちゃんが生まれることがわかるらしく、ますます赤ちゃんがえりしています。

とにかく、「ママー!!!」「ママー!!!」とべったりだし、
ちょっと叱ったりすると大げさに泣いたり、わめいたり、叩いてきたり。
情緒不安定な様子。

機嫌の良いときに、「ママはヒメが赤ちゃんじゃなくても、大きくても大好きなんだよ」
と言い聞かせても、効果無しです。

それでいて、駄々っ子ぶりは相変わらずだし、抱っこをせがんだり、悪気はないんだろうけど、おなかにドシーンと乗ってきたりするので、
こっちもなんだか怒ってばかりになってしまい、扱いが難しい・・・。


さて、先週末、新居にやっとカーテンを取り付けました。

私、どちらかというとカーテンを閉めるのは好きじゃないけれど、
それでも、あるのと無いのとでは気分が違います。
無いと、夜とか、着替えるときとか、なんとなく落ち着かなくて。
少しずつ、住居らしくなってきています。

うちは新築のため、カーテンレールやカーテンはついていませんでした。
ペルーでは、カーテンの既製品は種類もサイズも少ないので、オーダーメイドで作ることが多いです。

大人だけなら、それでも既製品のカーテンを適当につけておいてもいいのですが、
赤ちゃんも暮らすとなると、ちゃんと日差しを除けられるカーテンがあったほうがいいと思い、
今回はオーダーメイドで作ることにしました。
これこそ、賃貸なのにもったいない出費ナンバーワンという気もしますが。

Lince区のCanevaro通りにカーテン屋がけっこうあるよ、と聞いて行ってみたのですが、
時間帯がよくなかったのか、お店がほとんど見当たらなくて、
結局、Arenales通りのお店で買いました。
Arenales通りにもいくつかお店があります。
カーテン屋が多い通りは、Canevaroではなく、その1本南側のJose Leal通りじゃないかな、と今は思います。

おおよその値段は窓のサイズを知らせればお店でわかりますが、
実際には、窓のサイズぴったりではなく、多少長めに作ったり、カーテンレールを天井からつけることになったりするので、
詳しい見積もりは、家に測りに来てもらって初めてわかります。

私はあまり、カーテンがわさわさしているのが好きじゃないので、
布製のブラインドタイプにしました。洗濯もできるらしいです。

マンションの規定で、カーテンは白かクリーム色と決められているので、
あまり選択肢はありませんでした。

寝室にはレースタイプもつけました。

子供部屋にはお星様柄。右はメインの寝室用。

ちなみに、今回、学んだカーテン用語 in ペルー。
用語ってほどでもないけど、それまで私が知ってたのは、
CORTINA(カーテン)、PERSIANA(ブラインド)の2語のみだったので、
最初、お店でけっこう戸惑いました。

日除け用の普通のカーテン地は、TAPASOLES(タパソレス)、
レースのカーテン地は、TULL(トゥール)、
私がつけた布製のブラインドはSTORES(ストーレス)

です。

私の買ったお店:
*2店舗、見積もりを取ってこっちに決めました。出産前に取り付けたくて、
たくさんお店を見て選んだわけじゃないので、もっとほかに良いお店もたくさんあるとは思いますが、
参考までに記します。

DECORSERVIS ROJAS S.A.C.
住所:Arenales 1890 Lince
Tel: 471-2124

*お店の人の感じがよかったのと、
夜遅い時間でも、家に来て見積もりしてくれました
(なのに、うちのダンナ寝てしまったから、結局、私が一人で選びましたけど)。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

家でごろごろ

2012-02-24 08:20:25 | ペルーの生活
ちょこまか出かけていた私ですが、家で休養してください、あまり動き回らないように、
とお医者さんに言われました。

こないだ取ったエコー検査で、胎児の体重が少なめだったのと(37週で2400g)、
私の体重が前回の診断に比べて1kg減ったからだそうです(それでも妊娠前に比べて10kg増えてます)。

赤ちゃんが小さいのは、ヒメのときも同じで、そのときは
ドップラーエコー検査という普通のエコー検査より値段が高い検査を何回もさせられました。

エコー検査で測る赤ちゃんの体重は、けっこう誤差があるというのが私の印象です。
羊水の量が多いと大きく写ることもあるそうで、ヒメのときも1週間前は2400gだったのに、
急に増えて2800gと出たことがありました。
で、生まれる直前には2400g台に戻りました。
医師の判断としては、エコーで体重の増加が見られないことと、洋水の量も減っているという理由で帝王切開になりましたが、
実際に生まれたら、2620g、健康な赤ちゃんでした。

今回、私の体重が減ったのはたぶん、
産休前は1日座りっぱなし + 昼は外食だったのが、
産休に入り、歩くようになった + 食事を家で取るようになったからだと思うのですが・・・。

でも、まだ赤ちゃんが小さいからもう少しおなかにいたほうがいいということなんでしょう。
運動すると、赤ちゃんの位置が下がりやすくなると言うし、
でかけられるのも今のうちではあるけど、
家でごろごろできるのも子供が生まれるまでだから、少しおとなしくしていようと思います。

あと、もっと栄養のあるものを食べるように、とも指示されました。
牛乳、チーズなどの乳製品(う、苦手だ)、肉や魚、穀物など。

こちらを牛乳に混ぜて飲むようにとも。

ビタミンやカルシウムなどが入った粉状のもの。
これはバニラ味です。

私、こういうの苦手なんだけど、実際、飲んでみたら悪くない味だったので、
なんとか続けられそうです。
牛乳のかわりに豆乳でもいいのかな。ちょっとスーパーで探してこよう。

ほんとはカルシウムを採るなら、日本のちりめんじゃこやししゃもを食べたい・・・。
かわりといってはなんですが、納豆でも食べることにします。

それから、実家の母や、義母が送ってくれた日本の食材、たとえば、とろろ昆布とか、ひじきとか、
もったいないと思ってなんとなく食べる機会を失ってきたものを、食べてしまおうと思います。

さっそく「とろろ昆布」を開封したところ、ヒメが半分以上、食べてしまいました・・・。
気に入ったらしい。

そして、唯一飲んでいたカフェイン入り、朝の1杯のコーヒーをついにやめました。
飲まないと、頭がさらにボーっとするんだけど、もうこの際、ボーっとしとこうと思って。

そんなわけで、家でごろごろしております。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

ペルーの靴

2012-02-23 15:33:49 | お買い物
産休休暇に入って2週間。

今の家は、近くにバス停はあるものの、バス以外の公共交通機関はほぼ無いリマ、
ちょっと外出するだけでも、結局、けっこうな距離を歩かないといけないことが多いです。

つとめてウォーキングなどはしていないけれど、おかげさまで、毎日1時間くらいは歩いていると思います。

でも、行きにくい場所は、週末、ダンナに頼んで車で行くしかありません。
私も免許取りたい!今年の目標です。
(たしかチリでも同じことを言って、挫折したけどね・・・)


さてさて、妊娠すると、普段よりむくみやすくなるせいか、今まで履いていた靴が小さく感じたり、
ヒールはもちろんダメだから、履ける靴が限られます。
それに、ずっと愛用してきた靴たちがボロボロになったり、擦り切れたりして、そろそろ限界。

ペルーにはかわいい靴がない、といつもボヤいている私ですが、
しかたないので最近はペルー製の靴を履いています。

今、一番よく履いている靴。
デザインは冴えないけど、足幅が広くて履きやすい。
リマのでこぼこ道を歩いても疲れないので気に入っています。

TANGUISというメーカーのもの。
オバちゃんっぽいデザインの靴が多いけど、たまにそうでもないのも混じっています。

こちらはずいぶん前に買った靴。

TIME CHOPPERというメーカー。こちらもなかなか履きやすいです。

ああ、でもやっぱり、もっときれいな色の靴がほしい。
ブエノスアイレスに靴買いに行きたいなぁ。
でも、当分無理だなぁ・・・。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

アイスクリーム!

2012-02-22 10:58:29 | ペルーの食べ物
アイスクリームに目がないヒメのために手作りしてみました。

参考にしたレシピはこちら

私はミルク味好きなので、美味しくできたと思ったのですが、
ヒメはあまりお気に召さない様子

しかたないので私が毎日食べています。

よく考えてみたら、ヒメがいつも食べたがるのはいちごやルクマなどのアイス。
牛乳やヨーグルトなど乳製品はたいして好きじゃないので当然なのかも。

今度はいちごを混ぜてみよう。
あ、いやそれとも、このままアイスを食べなくなってくれるほうがいいのか?

それから、今回は何も考えず、スーパーで買った卵を使いましたが、加熱はしないので、
ビオフェリアの新鮮な卵を使ったほうがよかったかなと思いました。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

AVENE 日焼け止め

2012-02-17 09:01:52 | 子育て 2011-2012年
今年の夏は、去年より暑いけど、晴天の日が多くて気分がいい。
が、一つ悩みが。

ヒメが日焼け止めクリームを断固としてつけないこと。無理やり顔に塗ることに成功しても、
すぐタオルや服でふき取ってしまいます。
「プリンセッサ(ヒメの好きなお姫様キャラクター)だって、毎日塗ってるんだよ」と心理作戦に持ち込もうとしてもダメ。

ついでに帽子も嫌い。
この日差しが強い中、毎日すっぴんでおでかけしている我が娘です。
大人になって顔がそばかすだらけになって後悔してもおそいからね、ママのせいじゃないからね~。

日焼け止めクリームは、EUCERINというメーカーのものを使っていたのですが、
もしかしてヒメの肌に合わないか、劣化したのだろうかと思い、別のを買ってみました。

アベンヌ 子供用敏感肌向けの日焼け止め。
EUCERINのものより伸びが良い感じがしました。
値段は薬局チェーンFASAの2割引セールで、63.90ソル(約24ドル)。

ヒメに昨夜、見せたら「ヒメのクレマ(クリーム)」と喜んでなぜかおなかに塗ってましたが・・・。
顔にもつけてくれるかな~。

ためしに私、塗ってみました。ちょっと独特のにおいがあります。

それから、お雛様を出しました。

飾る棚がないので、こんなごちゃごちゃした中に置いてありますが、
それでも、和の人形は久々に見ると新鮮。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

ベビー服

2012-02-16 08:24:26 | 子育て 2011-2012年
ヒメのときは、初めての子だったし、出産入院の際の服も用意が必要だったので、一通りそろえたのだけど、
今回の病院はどうやら入院中のベビー服は病院が貸してくれるらしいし、
ヒメのおさがりで使えそうなものも少しあるので、とりあえず要りそうなものだけ購入。

というより夏のバーゲンで残っている中で使えそうなものを買った、というほうが正しいかも。
ミトンはバーゲンじゃなかったけど、生まれたての子は、
自分の爪で顔をひっかいてしまうので買いました。

こちらの服のサイズは、日本のように身長ではなく、月齢ごとになっていて、
新生児用はRECIEN NACIDO、その次が0-3meses(0-3ヶ月用)です。

ヒメはこのRECIEN NACIDOのサイズをたしか1ヶ月以上着ることができたけど、
もともと大きく生まれる赤ちゃんや、成長の早い赤ちゃんの場合は、あっという間に着られなくなります。

なので、まあ、あとは生まれてから買おうと思います。
いざとなったら、ヒメのピンクの服を着せておけばいいし(ごめんよ~)。
久々に、ヒメのベビー服をみて、思い出に浸りました。
ひらひらのドレスとか花柄の肌着とか・・・、女の子の服はやっぱりかわいい。

それから、お友達ママに、おさがりのベビー用品や哺乳瓶、子供服などをいただきました。
おかげで、出産前の買い物は、今回、購入した服とおむつなどの消耗品のみで済みそう。
引越しで出費がかさんで大変なことになってるので本当に助かります。

持ちつ持たれつというけど、私の場合、持たれてばっかりだなぁ。
いつか、なにかの形でお返しできるといいなと思います。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

親ばか日記

2012-02-15 11:16:30 | 子育て 2011-2012年
1月と2月は幼稚園の夏休み。
でも、ヒメは毎日、サマースクールに通っています。
昨年は、行くのを嫌がっていましたが、今年は楽しそうに通っています。

先日、こんな絵を幼稚園から持って帰ってきました。

左が「とーちゃん」、真ん中は「オウジ(おなかの中の子)」、上にあるのは「ソル(太陽)」、右は「ママ」だそうです。
「ヒメはどこにいるの?」
と聞いたら、
「コシナ(台所)でもちを焼いてる」らしい。

子供の言うことって意味不明だけどおもしろいですね。

ヒメは、私が産休に入り、家にいるのがうれしいようです。
毎日、「ママ、お仕事じゃない?」と聞くので
「ママはお仕事じゃないよ。家にいるよ」と答えると、満足げにしています。

駄々っ子なのは相変わらずで、やりたいことがすぐかなわなかったり、
お菓子やアイスなど食べたいものがなかったりすると、大声で泣きわめきます。
「後で」と言っても、この年頃の子は待つことができないのでしょうか、効果がないです。

でも、ある午後、ヒメがYOU TUBEを見たがったので少しいっしょに見たのですが、
私がどうしても眠くなってしまい、「ママ、お昼寝していい?」と言ったら、
いつもなら絶対、「NO te duermas(寝ちゃダメ)!」と怒り出すのに、その日は、
「いいよ。カアサンとパルケ(公園)行く」と、素直にカアサンのところへ走っていきました。

素直だったのはその1回だったけど、娘の成長にママは感激です。
ありがたくお昼寝させていただきました。

最近、はさみを使うことを覚えました。

気に入ったらしく、ずーっとやっています。
気づくと、後ろでチョキっと音がするので、本当に目が離せません。
ちゃんとはさみを置いてある場所を知っていて、台を使って自分で取ってきます。

家の中が紙くずだらけですが、これも、大事な成長の過程、しばらくの辛抱、辛抱。

少し前に、ヒメがブームだったのは、狼のまねをすること。
低い声(全然、低くなってないけど)で、「ウォーウォー」と両親を驚かせていましたが、
最後の決め台詞はなぜかいつも、

「Te voy a prestar プチプチ(プチプチ貸してやる~)」

プチプチってあの割れ物を包むあのプチプチです。
なんで狼からプチプチを借りなきゃいけないんだ? しかもそこだけ日本語だし。
それが可笑しくて。
といっても私も、「プチプチ」をスペイン語で何と言うのか、
日本語の正式名称が何なのか知りませんけどね。

それが最近は、

「Te voy a prestar tijeras(はさみ貸してやる~)」

に変わりました。
はさみブームが終わったら、次は何を貸してくれるんだろうか。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

マンゴ ケント か ヘイデンか

2012-02-13 09:46:14 | ペルーの食べ物
ペルーのマンゴは甘くてとても美味しく、安いので毎週買っています。
さて、週末にスーパーWONGに買い物に行ったときのこと。

マンゴーにもいろいろ種類があります。
私は種類にはそれほどこだわらず、なるべく大きくて固すぎずやわらかすぎないものを選んでいます。
が、この種類の名前をめぐって、昨日は悔しい思いをしました。

この日は、
MANGO KENT(緑から赤く熟すタイプ)が1kgあたり2.5ソル(約90円)、
MANGO EDWARD(赤みがなくて黄色いタイプ)がキロあたり4.69ソル(約180円)の2種類がありました。

で、私は、安いほうのKENTという種類を選んでレジへ。
ペルーのスーパーでは量り売りが一般的で、ビニール袋に買いたい量を自分で入れて買います。
スーパーによっては、野菜果物売り場の近くで、量って値段シールを出してくれるコーナーがある店もありますが、
WONGはレジで量ります。

で、レジのおねえさん、間違えて高いほうの4.69ソルで計算しました。
多少の違いなら私もあまり気にしないのですが(値段表示間違いはよくあります)、
今回は、安いのと高いのとで倍ほど値段が違うので、
「あの、これ、マンゴケントです」と注意しました。

すると、「あら、そう。直すわね」と言って、次になぜか
「MANGO HADEN」と打ち直しました。で、値段は4.69ソルのまま。

「???」となっている私に、
「これ、マンゴケントじゃないわ。ヘイデンという種類よ」と自信たっぷりに言うので、
私が「でも、ケントと書いてあって、値段は半額くらいでしたよ」と抗議。

で、アシスタントのお兄さんが呼ばれ、一緒に売り場へ行き、確認。
おにいさんも「あ、ほんとだ」と言い、置いてあった値札を持ってレジへ。

けど、ねえさん、値札を見てもまだ言い張ります。
「こんな黄色と赤で熟してるのはケントじゃない。ケントは普通、緑色よ。値札が間違ってる」
と。
私も、今まで種類にこだわらなかったけど、ケントもたしか最初は緑だけど、
熟すと黄色や赤になった気がしたので、
「でも、値札にはっきりそう書いてあったんですよ」
ととりあえずもう1回抗議。

ねえさんは周りのレジスタッフに「これ、ケントじゃないわよね」と確認しだします。
周りのスタッフは、「そうねえ、違うかもね」とか
「でもそんなケントもあるんじゃない。ケントで計算したら」と
さまざまでしたが、ねえさんは
「とにかくこれ、ケントじゃない。ヘイデンよ。買うんですか、どうするんですか」
と。
じゃあ、周りに意見求める意味なかったよね?
それに、売り場にヘイデンなんて種類はどこにもありませんでしたが・・・。

買うのをやめようかと思ったけど、身重で、また別の日にスーパーや市場へマンゴだけ買いに行けるかわからないし、
家の近くのスーパーには、きれいなマンゴがないこともあるし、
後ろに人も待っていたので、根負けして買いました・・・。

日本なら、90円でも180円でもマンゴーがこんな安い値段で買えることなんてないから、
どっちでもいいことかもしれないし、ほんとに値札が間違っていたのかもしれないけど、
な~んか悔しい~。
どっちが正しいは別にして、絶対、謝らない、自分の意見が世界の常識みたいな話し方をされると素直に納得できない。
もちろん、こういう人ばかりじゃないことは南米に長く住んできた中で知ってるけど、ときどきいるのよね~。


問題のマンゴはこちら。おいしそうでしょう?

ほかにもっと緑がかったのもあったけど、すぐ食べたくて
熟しているのを選んだのがトラブルの元だったかしら。

気になって、後からネットで写真を調べたんだけど、
・・・やっぱこれケントじゃん?

だれか、違いを知ってる人がいたら教えてください。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

楽しい外食  ~Bodega de la Trattoria ~

2012-02-10 10:31:49 | ペルー 楽しい外食
お友達親子とランチ。

手軽に安くイタリアンを楽しめる日本と違い、こちらではどうもイタリア料理は高級なイメージなのか、
値段の高い店が多く、このお店も決して私にとっては安いとは思えないのですが、
でも、たまに、イタリアンレストランの雰囲気、味わいたくなるんですよね。

このレストラン、前の家から近くて、1度入ったことがあったけれど、
なんだか急に行きたくなって。

料理はどれも美味しかった。


パスタもアルデンテで美味。
デザートはティラミスを。私たちのイメージとまったく異なるものがでてきたので
思わず店員に「これホントにティラミスですか」と聞きなおしたくらいだけど、おいしかった。
デザートのおいしい店ってポイント高いです。ケーキだけまた食べにきたい!
サイズが大きいのでお友達と2人でわけてもよかったかな、と思った。

お友達も私も大食いですが、私はおなかが大きくなって胃が圧迫されているせいか、
ちょっと食べ残してしまいました。悔しい!

この後、うちにも寄ってもらい、いっぱいお話しました。



LA BODEGA DE LA TRATTORIA
Av. Dos de Mayo 715, San Isidro
TEL:
http://labodegadelatrattoria.com/



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ

産休!

2012-02-08 06:06:31 | ペルーの生活
やっと産休に入りました~。
産休、育児休暇の短いペルーでは、出産ぎりぎりまで働いて育児休暇をなるべく長く取る人が多いそうで、
お医者さんは
「予定日から3週間前までは働けるよ。それ以降はいつ生まれるかわからないから休んだほうがいい」

・・・って、休み始めた次の日に生まれたらどーするんですか?!
準備、何もできませんし、第一、私の休暇が・・・。

それでは困ります、と言って、1ヶ月前から、ということで書類を書いてもらいました。

風邪が治りにくくてつらいと言ったら、一週間リセンシア(強制的に会社を休まされる診断書)を出してくれたり
(仕事たまってても会社にいけないからそれはそれで大変だったけど)、
出産予定日1ヶ月半前から休めたチリがなつかしい。

1ヶ月前まで働いてみて思ったけど、体が重いし、眠いし、フルタイムの勤務はけっこうつらい。
だから、やっとやっとの休暇です。

とはいっても、今のうちに片付けないといけないこと、したいことがいっぱいあるので、
けっこう動き廻ると思います。

家のほうは、いまだ家具無し&カーテン無し生活ですが、
先週末、テーブルセットが届き、人間らしい生活に近づきつつあります。

遊びに来てくれたお友達からお花のプレゼント。
今までだったら飾るところがなかったけど、新しいテーブルにさっそく置きました

ブログももっと更新したいんだけど、なんだか落ち着かなくて。
衣食住とはよく言ったもの。
私の場合、「衣食」ばかり頭にあるほうだけど、あらためて「住」は重要だな、と実感。

自分たちにとって住みやすい場所にしていくまでに何ヶ月もかかると思うけど、
あせらずいかないとね。

話題とはまったく関係ないけど、
友達が連れて行ってくれたミラフローレスのパン屋さんで買ったマドレーヌ。

う、うまい!!!!!!
このしっとり感はこちらでは珍しい。
うちからは近くないのでしょっちゅうは行けないけど、はまリそうです。

話が飛びまくりだけど(いつもか)、ヨガにいそしむヒメ。
(写真は前のマンション)

最近、朝早く目が覚めたときに、DVDを見ながら一人でヨガを始めだすと、だいたい
ヒメも起きてきて、参加したがります。

こうなると、リラックスできないから、ヨガの意味はなくなりますが、
ヒメのヨガポーズ、かわいいからこれはこれで楽しい。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ