日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

楽しい外食 ~JW Marriot Hotel ランチビュッフェ~

2013-02-25 23:55:27 | ペルー 楽しい外食
オウジの体調はまだ落ち着きません。
高熱は出なくなったけど、まだ咳と鼻水は続いていて、近頃は目やにも出てきました。
週末は下痢で、食欲もありませんでした。
今日、やっと少し落ち着いてきたかな。

ただでさえ、風邪のせいで体重が少し落ちているのに、さらに減っちゃいそう。
保育園も休んでばっかりです。

オウジの風邪はヒメにうつり、ついに私にも・・・。
先日は寒気がひどくて、今は喉が痛いです。

そんなこんなで、私も復帰早々、会社を遅刻してばかり。

ま、いいんだけどね。最初のうちはやることないしさ。
今は仮のパソコンをあてがわれたままで、必要なソフトとかまだ入ってないし。

復職したての頃って、まだそんなにする事もなくて、
子供たちがどう過ごしているのかすごく気になるけど、だからといって帰るわけにはいかなくて、
「私、なにやってるんだろう」とか考えたりして、心の中に矛盾と葛藤がいっぱいある時期。

それでも、育休明けも2回目となると心構えができてくる。

どーせまた大忙しになるんだろうし、今月は座ってるだけでお金が入るありがたい月だと思っとこう!

さて、前置きが長くなっちゃいましたが、
復職する数日前に、お友達とマリオットホテルのランチビュッフェに行ってきました。
大人お一人様93ソル(約36ドル)ですよ、高いんですよ
こういうところは家族では行きませんよ。大人2人分 + ヒメの分も払ったらエライことになります。

でもね、何日も前からわくわくして待っていたこと、
そして、当日、ホテルの落ち着いた雰囲気を味わうだけでまず癒されたこと、

美味しい料理と、

デザートと。

ピスコサワー飲み放題で、

Cava(スペインのスパークリングワイン)も1杯ついていて、

ほろ酔いで(いや、けっこう酔ってた)、仲のよいお友達と楽しいおしゃべり。

今、またこうして、幸せなひとときだったな~と思い出せる。

そうすると、

93ソルを払う価値はあるかも、

と思うのです。

たまーにしか行けないけどね。


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

もうすぐ仕事復帰

2013-02-19 19:49:09 | ペルーの生活
ペルーの免許取得がすっかり頓挫中のチチャです。
なんだかんだと1年ほど仕事を休んでいましたが、明日から職場復帰することになりました。

そんな中、昨夜、オウジが39度の高熱を出し、病院へ。
今日は1日、ぐずぐずしていたので抱っこして過ごしました。
普段、オウジは勝手に一人で遊ぶことが多いので、こんなに長時間抱っこしたのは、たぶん初めて。
平日、ゆっくり抱っこできることはこれからそうないもんね。抱っこ仕納めです。

元気なころのオウジ。
早く良くなってね。

オウジがお昼寝したつかの間はヒメの教科書のカバーかけ。
新学期が始まる前、この時期のいつもの作業です。

ヒメはめずらしく18時半ごろ、ご飯も食べず、眠ってしまいました。
さっきおでこを触ったら、ちょっと熱かった
熱があるかも。

復職に対して2人で無言の抗議・・・か?

私も家にいたいんだけどね・・・。
たとえば、ちょこっと仕事して後は家にいて子供と過ごしたり、習い事したり、お友達とランチしたりしてさ。
優雅な主婦生活を送れるようになるときが、私にもいつか来るかな~。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

無題

2013-02-15 17:53:54 | ペルーの食べ物
免許のことですっかり消耗しているチチャです。
なんだか料理もする気にならなくて(いつものことだけど)、食事もおざなりになりがち。

そんな私を少しだけ癒してくれるのが、最近、はまっているグリーンスムージー。

以前、お友達が勧めてくれて、ネットで作り方を見たんだけど、いまいちよくわからなくて、そのままになっていました。
こないだ、雑誌に作り方が載っているのを見て、試してみたら、あら簡単!

インターネットがこんなに発達していても、私にとって活字の力はやっぱり大きい。

ちょっと残った野菜や、オウジが食べ残した果物などをポンとほうりこんだり、適当にできるのがいい。
一度はじめたら、飲まない朝はなんとなくすっきりしなくて。

少し時間があるときには、ただのミックスジュースじゃなく、ガスパチョにしたりとか。
気分にまかせて作っています。

こちらは少し前に参加した子供クッキー教室。



キウィチャやキヌアなど、アンデスの穀物を入れて作るクッキー、美味しかった!
ぜひ今度、おうちでも試してみたいです。





よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

ペルーの運転免許 続き

2013-02-14 11:21:07 | ペルーの運転免許取得
先の記事で、騒いでいたペルーの免許に必要な卒業証明のこと。
卒業証書を見直したら、当たり前だけど独身のときに卒業したから旧姓だった(ペルーの身分証明書は新姓表記)

一瞬、筆ペンで新姓を書き足そうかと思った。

大使館の人は旧姓でもいいかどうか、TOURING PERU(免許センター)に聞いたほうがいいのではと言っていたけど、
こういう微妙なことって、聞いてもそれこそ人によって言うことが違いそうだし、だいたい電話しても誰も出ないし・・・。
また、これ1つ聞くのに免許センターに行って並ぶのか? で、あの姉さんの顔見るのか?

そこで、どーせ苗字変えなきゃいけないなら、と思って、日本の大学にスペイン語で卒業証明を出してもらえないか、電話で聞いてみた。
そしたら、可能ではあるけど、英文や和文のように簡単にできないので、
その書類を要求している機関が「必ずスペイン語での書類が必要」と書面で記しているものを添えてください、とのこと。

いやぁ、それ、私も頼んだんだけどね・・・。

ペルーの免許センターの人に書面で条件が書かれたものを出してと頼んでも出してこないし、電話しても誰も出ないし。
それを大学の窓口の人に説明したけど「はぁ~」という感じだった。

そうだよね、わかんないよね、南米の事情なんて。理不尽なことがいっぱいだね・・・。自分で説明していて、そう思った。
とりあえず、免許センターのホームページにある必要条件のページで、
それらしきとこ(厳密には書いてないんだけど)をコピーしてメールしてこれでOKか確かめてもらうことにした。
そしたら、「これで大丈夫ですよ」と、すぐ返事をくれた

ありがとう、ありがとう!!!!!!
母校に感謝。

新姓表記にするために、親に協力してもらって、戸籍妙本を取り寄せたり、いろいろしてたら、1ヶ月くらいはかかるかもしれないけど、
遠い日本に頼んだほうが確実な気がする。少しだけ希望が見えてきた。
私、日本人でよかったよ。
ペルーさん、アナタはそばにいてもどうも信用できないわ

「免許ごときに卒業証明が要るってどういうこと?」と母はびっくりしていたけどね。

それでも、その間に合格証を失くされる、やっと手に入れた証明書を持っていったら「海外で発行した書類だから無効」と言われる、とか、
嫌な想像をすればきりがなくて、心配は絶えないけど、
とりあえず、今のうちに実技試験の練習しとけ!ってことだと思っとこう。

またもや難題にふりかかったら・・・・、ブログのネタにするってことで。




よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

できるときにできることをしておける・・・のは日本だけ?

2013-02-12 09:08:03 | ペルーの運転免許取得
職場復帰を少し遅らせて、ペルーの運転免許を取ろうと奮闘しています。

チリでも取ろうと思ったことがありましたが、筆記の勉強半ばで挫折しました。
だから、今度こそ!と思い、インターネットでできるシュミレーションテストをこれでもかと繰り返し、がんばりました。
必要といわれている書類をそろえました。

それから、復職前の今のうちにと、ヒメを歯医者に連れて行ったり、オウジを病院に連れて行ったり、動き回って、
先週は、外回りの仕事か?と思うくらい、ほとんど家にいませんでした。

それでもバケーションまっただなかのリマの町。
いつもより役所も空いていて、各書類の準備は比較的スムーズにいったと思う。
これなら、復職前に無事、免許を取れるかも? などと期待した私がバカだった。大バカだった!!!

やはりここは南米。
のんびり何もなく過ごすと楽しいけれど、何かを期限内にしようとすると本当にうまくいかない。
が、楽観的にかまえている時間もない・・・。

筆記試験を受けに行った当日。
受付の無愛想な姉さんに

「Certificado de estudio(学業証明)がないからダメ」

突然、言われました。
それは必要書類のリストにはなかったので、持参していなかったし、それに用意できたとしても
日本で学校を出たので、当然、日本語の卒業証書しかありません。
それなら、公式に翻訳されたスペイン語訳をつけて公式書類にして出さないといけないと言うんです。
英語でもダメと言われました。
昔、チリの日本大使館で出してもらった「義務教育を終えています」とスペイン語で書かれた「declaracion」の紙を出してみたけれど、
「Certificado」じゃないとダメ、とのこと。

そんな条件はどこにも書いてないけど、それが「規則」なんだそうです。
何を言ってもとにかくそれしか言いません。
「じゃあそれ、書かれたものを見せて」と言っても自分が見ている条件かなにかを読み上げるだけでらちがあきません。

たしかに条件のところに、「Segundaria completa(義務教育修了)」とは書いてあったけど、
そんな難しげな書類がいるとはどこにも書いてません。

周りで免許を取った人たちに聞くと、「そんな書類は要らなかった」が大半、「要ると言われたけど、結局、出さずに済んだ」、
「英語の証書でもOKだった」と実にさまざま。

小・中学校へ誰もが通って卒業する日本で、免許を取るときに「中学校の卒業証明を持ってきなさい」とは言われないと思うのですが、
後進国(失礼!)、ペルーならではのことなんでしょうね。
(しかも必要って書かれてないとこがポイント・・・)
まあ日本でも外国人には厳しいのかもしれませんが・・・。

そして、人によって言うことが違う、「規則」とやらがころころ変わるのはここでは日常。

今回も、ほかの人にアテンドしてもらえるとよかったのだけど、バケーションシーズンのせいか、
受付はその人だけで・・・。

が、しつこく4回も受付に並んでいたかいあったのか、書類はペンディングだけど、
筆記試験は受けさせてもらうことができました。
そして、無事、合格しました。

しかーーーーし、

「学業証明を持ってくるまでは実技試験を受ける資格はないわよ」

と合格証を取り上げられました

私もバカでした、大バカでした。
筆記試験が終わったら、紙を受け取ってさっさと帰ればよかったのだけど、
日本の免許と国際免許があれば、実技試験を免除できるのかどうかを知りたくてまた受付に行ったのが間違いだった(質問も申し込みも同じ窓口なのです)。
運命の分かれ道だった!!!!!!!!!!!!

だって、まさか、取り上げられるなんて思っていなかったもの。
しかも、そんなリスクを犯して聞いた質問の答えはNO。
国際免許は実技免除申請の書類には該当しないそうです(なにかほかの書類が要るらしい)。
他国の免許を持っていると免除できるらしい、と聞いていたから確かめたかったのだけど、
そんな邪念を抱かず、最初から実技試験を受ける覚悟をしていれば、こんなことには・・・・・・・・・・。

もしも、こういうことが日本であったなら(ないと思うけど)、きっと本当に私が再度、来るまで、合格証を保管してもらえることでしょう。
が、ここは南米、ペルー。

失くされたらどうしよう・・・・・!!!!!

ある日行ったら、担当者が突然やめたり、バケーションに出ていて、「そんなの知らない」と言われるとか・・・。
本当にありえる話ですよ、これ!!!

そっちのほうが心配です。

日本語の書類を正式なスペイン語のCertificado de estudioに翻訳するには、
これまた面倒な手続きが山積みらしく、先が長そうです。

合格証の期限は3ヶ月。それまでに書類を用意して取り返して、
実技試験に合格しないといけません。

日本で運転免許を取得するのにもいろいろ大変だったけど、まさか、
試験よりこんなところで苦労するとは。

こういうとき、弁護士さんに頼んで大金を積んだら、きっとなんとかなることでしょう。
(本当にこの国の弁護士は魔術師かと思うときがあります)
が、そこまでして免許を取る必要があるか、と言われたら、考えてしまうし・・・。
普段は運転しないけど、
もしものために(たとえばダンナが出張中で夜中に子供が熱出したりとか、そんなとき)
免許があるほうが安心だと思って取ろうとしているのだけど・・・。

普通のことが普通に進まないこの国。

そんなこんなでどっと疲れています。

うまくいったら、手続きのこと、詳しくまたブログに書きます(うまくいかなかったらグチを書きます。考えたくないけれど)。

今はとてもそんな余裕は・・・・・。


あ、今気づいたけど、卒業証書、旧姓じゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もうだめかも・・・・・・・・・・・・・。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

オウジ11ヶ月

2013-02-07 11:03:22 | 子育て 2013年
オウジは11ヶ月になりました。

断乳開始から1週間。
まだちょっと眠いときや朝にぐずぐずします。
夜泣きもします。
ヒメはおっぱい大好きだったけれど、やめてみたら案外さっぱりしていたのですが、オウジは3日過ぎてもあまり状況が変わりません。

昼間はあまりミルクは飲みません。
そのかわりに食欲が増しました。
好物のマンゴーは際限なく食べます。大きめのマンゴーを1日にほぼ丸ごと1個、食べています。

夜中に起きるときには、ミルクをほしがったり、そうでなくてただ泣いているだけのこともあります。
おっぱいを探すようなしぐさをときどきします。

まだ卒乳は早かったかな、夜中にミルクを飲ませるくらいなら、夜中だけでも母乳のほうがいいかもしれない、とちょっと思い、
夜中に起きたときにためしにおっぱいをあげてみました。

そしたら・・・・、

オウジ、飲み方を忘れていました!
吸い付いたものの、うまく飲めず、すぐに「これじゃなーい!!!」と言わんばかりにまた泣き出しました。

そして、いつものようにトレーニングマグでミルクをあげたらこくこくと飲んで眠りました。

赤ちゃんってすごい・・・。
たったの一週間なのに、新しい環境に全力でなじもうとするんですね。
安心したような少しさみしいような。

夜泣きは授乳とはあまり関係がなかったようです。
おさまるまで気長に待つしかないですね。

ちなみに、オウジが飲んでいるミルクはこれ、NAN BEBES 2。

缶入りの液体濃縮ミルク。6ヶ月~の赤ちゃん用です。
お湯で2倍に薄めて与えます。

粉ミルクもあげてみましたが、飲みませんでした。
実際、私、搾乳した母乳と、このNAN、そして粉ミルクを飲み比べてみました。

実は母乳の味をちゃんと確認したのは今回が初めてだったのだけど、さっぱりして癖がない。
自分の母乳をほめるのは変ですけど・・・・、意外と美味しかったです。

NANは母乳とは違う味だけれど、変なにおいや粉っぽさがなく、ほんのり甘い牛乳という感じで、
なかなか良い味だったのでこれを使っています。

ちなみに、粉ミルク(メーカー Enfamil premium 2)は、粉っぽくて、においも私は苦手で、おぇっとなりそうでした。
日本の粉ミルクはもうすこし美味しいものもあるのかもしれないけれど。

私自身、粉を溶かす飲み物が好きではなく、粉ミルクを飲ませるのに抵抗があったので、
この缶入りを見つけたときはうれしかったです。
小児科の先生も、子供が好きなら問題ないと言っていました。

なお、オウジがおっぱいを飲むのをいつも嫌がって、じゃましていたヒメでしたが、今では

「どーして、オウジにおっぱい、もうあげないの?」

と心配げに私に聞いてきます。
張り合いがなくなったのか(?)、同情なのか、
自分はずいぶん長いこと(2歳まで)飲んでいた記憶があるからなのか、よくわかりませんが・・・。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

PR