日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

回想 ヒメのアミギートス@チリ

2013-09-18 14:15:57 | 子育て 2011-2012年
過去のブログ記事を見ていたら、書きかけでアップしていなかった記事を見つけました。

写真はサンティアゴから引っ越す前(ヒメ1歳半)に撮影したものです。

デパートPARISがはいっているミニショッピングモールの守衛さん。
ヒメはいつもこの脇の階段を昇り降りするのが大好きで、途中で必ず、守衛室を覗くので
すっかり人気者になりました。

時には、「こないだヒメがお手伝いさんとここを通ったわよ。
けれど、そのときヒメが真顔で挨拶もしてくれなかったの。あの人と合わないんじゃないの?大丈夫かしら」
と女性の守衛さんが教えてくれたこともあったっけ。

こちらはスーパー、リーデルのパン屋のお姉さん。

ヒメがくしゃっと笑う顔がお気に入りみたいで、
いつもヒメが通ると「haga un chinito!」と言います。Chinito(チニート)とはくしゃくしゃ笑いという意味で使っているようです。
ヒメも毎回ちゃんと要望にこたえてくしゃ笑いで返します。
写真は泣いてますけど。

マンションの下の美容院の人たち。

ヒメは大の苦手でいつも逃げていました。
このお店、今はもう無いようです。

チリで雇っていたお手伝いさん、ペルー人です。
(いろいろ大変でした)

なんかこの写真だけペルーっぽい。

この頃と比べると当たり前だけど、ヒメは本当に成長しました。

子供ってあっという前に大きくなっちゃう。
久々に見ると、なつかしいようなさみしいような。


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

メリークリスマス

2012-12-24 21:48:28 | 子育て 2011-2012年
ちょっと前の週末、ダンナが出張にでかけた後、私とヒメとオウジの3人で散歩にでかけたときのこと。
「ヒメ、本ヨミタイカラ」と言って、かばんに詰めてでかけました。

オウジのよだれかけとぬいぐるみ、そして、ダンナのマンガ本をなぜか2冊。
で、「リプレイ(近くのデパート)行きたい」と言うので連れて行ったところ、
家具売り場のソファーを吟味した後、気に入ったソファーに座り、本を取り出しました。
で、1冊、私に渡して私にも同じように読むことを強要しました

たしかにね、大きなソファーに座って本を読むと優雅な気持ちにはなれるけどね、
いちおーここ、売り場だからね!

マンガのチョイスが「聖☆おにいさん」だったのは、ヒメなりになにかクリスマスを意識してのことだったんだろうか。
(「聖☆おにいさん」は、イエスとブッダが休暇で天界から下界に降り、東京・立川でアパートをシェアして下町ライフを楽しむお話)
注:ヒメはまだ本は読めません。

ヒメの小さな体に本2冊は重かっただろうに、ちゃんと家まで自分で持って帰りました。
久々にかわいらしい一面を見ました。
普段は・・・毎日、大変です。
ながーいイヤイヤ期が終わり、少し素直さが垣間見えたと思ったのに、
最近は、私が言っていることを理解した上で、反抗してきます。

「ヒメ、xxしなさい」「xxするのはやめて」と言っても、「ハハハ」となぜか高笑いして言うことを聞きません。
叱ると、「怒るんだったら、ヒメ、もう知らない」と口答えしたり、怒る私の口真似をしたり。
私の神経を逆撫でしまくりです。

「ヒメ、たたくの好き」とか問題発言も出てくるし、頭が痛いです。
オウジに授乳しているとあいかわらず邪魔してくるし、眠りそうになっているオウジの横で大声を出したり、足を踏んだり・・・。

この先、大丈夫なんだろうか・・・。
子育てってほんと、悩みがつきない。

日本に帰ったとき、高校時代の親友(ヒメと1週間違いで生まれた男の子がいます)がまったく同じことを言っていて、
私だけじゃないんだ~って思った。

こういうこと、いつまで続くのかなぁ。

なんだかぼやいてしまいましたけど、クリスマスですね!

写真はAviacion通りとJavier Prado通りの角にオープンした新しいショッピングモール。

リマは少しずつですが、夏らしくなってきています。

先週末は、砂浜に遊びにいきましたよ。ヒメがはしゃいで走り回ってました。
家にいるとヒメと私は常にバトルですが、外にでかけると少し冷静になれます。

オウジはビーチデビュー。
本当は、ヒメとダンナの2人だけで行く予定でしたが、
オウジがはいはいして2人をドアまで追いかけて泣き出すので、家族全員で行ってきました。

今は夜10時前。
気の早い人たちが花火を始めています。
(25日になる瞬間は、皆、一斉に花火をあげます)
うちの目の前で、親子が打ち上げ花火をしています。ちょっと方向間違えたらうちの窓に直撃しそうなくらい、近いです。
スリル満点です

それでは皆様、良いクリスマスをお過ごしください。

ふぇりす・なびだー!!!



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

運がいいのか悪いのか

2012-12-17 23:08:39 | 子育て 2011-2012年
日本から戻ってきて2週間が経とうとしています。
ヒメはすっかり時差ボケが治り、元気にしていますが、私は地味に時差ボケが続いています。
夜8時ごろには眠くなってしまい、子供を寝かしつけながら自分も眠ってしまい、夜中に目覚める毎日。
で、それからまた眠ろうとすると、オウジが夜中から朝にかけて、1時間ごとに起きるので熟睡できません。

さて、先週の金曜日にヒメの幼稚園で、終業式&クリスマス発表会がありました。

ヒメは白雪姫の「リンゴ」役。リンゴのダンスを楽しそうに踊りました。

この日はカナスタの抽選がありました。
カナスタは缶詰やパスタやサラダ油など、食材がたくさん入ったかごで、各クラスの父兄1人だけ当たります。

で、私、当たりました、また

なぜ、またかと言うと、以前にも当たったことがあり、今回は2回目(前回の記事はこちら)。

運がいいというのか、なんだか大事な運を無駄遣いしちゃってないだろうか。
今年分のあまった運がここで使われたのかしら。

サラダ油とか、缶詰とか、い~っぱい入って重い!
でも、けっこう嬉しい。
うちで食べないものはカアサンやマンションの守衛さんが喜んでもらってくれるし。
ここは素直に喜んでおこう。

運といえば、ペルーから日本へ行くときのアメリカ、アトランタでのトランジットでのこと。
入国審査で、はじめて別室行きになりました。

理由は、指紋が読み取れないこと

私の指紋が薄いことは、以前、ブログに書きましたが(記事はこちら)、
ペルーに引っ越してからは指紋照合する場がなかったので、すっかり忘れてました。

で、油断してました。
機内は乾燥していて、手も当然、カサカサです。アメリカに着く頃には無い指紋がもっと無くなっている状態・・・。

読み取れないのは当然といえば当然だったのですが、まさか、そんなことで止められるとは。

入国審査の人も、「大丈夫よ。問題ないから」

と言いつつ、通された待合室は、ガラス張りで監視されて、
中からドアが開けられないしくみになっています。

トイレも中にちゃんとついていて、ええ、そう、何時間でも待たせることが可能。

完全に罪人扱いです。

私は赤ちゃん連れだったので、家族全員でこの部屋に待機となりました。

ラウンジでゆっくりしようと思ったのにあてが外れました。
ダンナが横でブツブツ言ってます。
彼には指紋の薄い人の悩みはわからないようです(わかんなくて当然だけど)。

でも、指紋が薄いのはもともとで、そんなの罪じゃないよ!

ほかにも数人(全員、肌が黒っぽい人たちでした)いて、順番に呼ばれ、取調べ室(?)へ移動します。

この調子だと時間かかりそう、英語で難しい質問されたらどうしよう、とドキドキしていましたが、
20分ほど経ったとき、私たちは外に出されて、

「もう、行っていいよ」

とあっさり言われました。
いちおう、前科(?)などを調べたのか、それとも、どう見ても罪なさそうと思ってくれたのか、
子供がうるさかったからか、よくわかりませんが、
結果的にラウンジに行く時間もあり、よかったです。

で、帰りは、顔のケアはそっちのけで、ハンドクリームをこまめに塗るなどの指紋ケアをしたおかげで、
入国審査を無事、パスできました

「米国入国審査前には指紋ケアを忘れずに!」と旅の注意事項が1つ増えたのでした。

クリスマス発表会に話が戻りますが、
ヒメが持ち帰ってきた手形入りクリスマス用マット。

かわいい作品だなと思いながら、指先部分をチェックしてしまった母でした。

ちゃんと指紋のある子に育って欲しい・・・なんてね。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

オウジ つかまり立ち

2012-12-11 01:18:06 | 子育て 2011-2012年
ご無沙汰しています。
日本に3週間ほど一時帰国しておりました。
戻ってきてから6日。時差ボケが少しおさまってきました。
特に、ヒメがひどかった。
昼すぎから眠って、夜中に起きてそのまま朝まで寝ず、幼稚園へ行き、午後にまた眠るの繰り返しでした。
本人は時差ボケの自覚がないから大変。夜中の12時に起きても、ヒメの体内時計は朝なので、
「もう朝? 幼稚園行くの?」と元気いっぱい。
でも、少しずつ、昼寝を開始する時間、夜中に起きる時間が遅くなって、
ついに昨日は5時起き! 朝と呼べる時間に起きてくれました。

3年半ぶりの日本、あれもこれもいろいろしたいことがあったけれど、なにしろ小さい子2人連れ。
思うように動けませんでしたが、そんな中でも撮った写真などを、またあらためてアップしたいと思ってます。

さて、現在のオウジ、9ヶ月。
日本から帰ってまもなく、オウジがつかまり立ち&つたい歩きを始めました!
座った状態から、また、ときにはうつぶせ状態から立つことができるので、気づくと立ち上がっていて目が離せません。

(荷物整理中のため、背景(特に右の写真)、めちゃくちゃ散らかってます

こちらの文字はヒメ書。

私の見本を真似て筆ペンで書きました。
なかなか上手なので記念に写真を撮っておきました。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

ヒメの豆の木 その後

2012-11-10 15:15:15 | 子育て 2011-2012年
ヒメが幼稚園から持ち帰ったフリホーレス豆の苗がすっかり大きくなりました。

よく見ると、小さなさやができています。

もうすぐ豆が収穫できるかな。楽しみ。

最近のヒメとオウジのことを書きます。

ヒメ新語は「バニョットペーパー」。
トイレットペーパーのことです。バニョは、スペイン語でトイレという意味なので、間違ってはいないんだよね。

それから、お気に入りの番組は、NHKの「みんなの体操」。
ペルー時間だと、夜7時55分から始まるんだけど、「たいそうする」と言って、
おふろと夕食を終えた7時ごろからずっと待っています。

その後、ベッドでDVDを見ながら眠りにつきます。
最近、よく見ているのは、

*アニメ「宇宙兄弟」

*USHERのコンサートDVD

*QUEENのコンサートDVD

などです。
-宇宙兄弟は、「うちゅう」とうまく発音できず、いつも「とちゅう(途中?)兄弟」と言っています。

-USHERはヒメ好みの男のようです。
女性ダンサーと2人で踊っているシーンを見ると、
「このセニョーラはだれ。この人、嫌い。こーやって踊っているの嫌い」
と焼きもちを焼いています。

-昨夜は、フレディ・マーキュリーのまねをして、上半身裸になろうとするので、
「ヒメ、女の子はそういうことしないんだよ!」と止めました(笑)。

ちなみに、来年のハロウィンは「マイコーのDisfraz(仮装)したい」んだそうです。
お友達(男の子)がマイケルジャクソンの仮装をしている写真を見て、影響されたようです。
まあ、フレディーの仮装したいと言われるよりはましかな。

-フランス映画「最強のふたり」(スペイン語題はAMIGOS)を私が見たら、
けっこう気に入って、これもときどき見ています。
話はよくわかっていないけど、音楽が好きなんだと思う。
たしかにこの映画の音楽は私も好き。
あと、やっぱりフランスの風景って都会も田舎も情緒あって素敵、あこがれます。
久々にまた行きたいな。

-「Era de Hielo 4 (アイスエイジ 4)見たい!」と言うので、
ダンナがアイスエイジの1~4のDVDを全部、買ってきました。

で、まずシリーズ1を見たヒメ、大号泣。

大泣きしたのはこのシーン。
人間の集落をサーベルタイガーの群れが襲い、追い詰められたお母さんが赤ちゃんを抱いて滝に飛び込んで、
なんとか一命をとりとめたものの、お母さんは赤ちゃんをマンモス達(←主人公の動物達)に預け、力尽きて流されてしまいます。

ヒメ、ずっと「ママはどこ???!!!! どーしていなくなっちゃったの???」と大号泣。
それから、赤ちゃんが危険にさらされそうになるたび、「べべー(赤ちゃん)!!!!」とまた大泣き。
見るのを止める?と聞くと、答えは「NO!」。
最後まで泣きながら見ました。

あとは、普通の女の子らしく、バービーの映画も大好き。
自分が主人公になったつもりで、映画にあわせて歌ったり、セリフをまねしたり、なりきり鑑賞しています。


オウジは8ヶ月になりました。
おすわりもすっかり上手になり、寝返りもなんとかできるようになり、今は、立ったり、はいはいしたくてしかたない様子。
でも、うまくできないので怒って泣いています。

離乳食はぼちぼちです。
数口しか食べませんが、私は気にしていません。

お味噌汁の具や、カレーを作るときのカレールーを入れる前の野菜などをつぶしてあげたり、
うどんを柔らかく煮てあげたり、手抜きもいいところです。
まだ栄養になるほどの量を食べているわけではないので、まあ、いっかと思っています。

ちなみに、うどんやにんじんなどの野菜は食べるのに、おかゆは嫌いです。
でも、ごはん粒をあげたら食べていたので、ドロドロの食感が嫌なのかもしれません。

りんごをかじらせてみました。

たまに大きな塊が口に入ったりするので注意が必要ですが、かじるのが楽しいようです。

こんな感じで親も子も楽な方法でちょっとずつ進めていけばいいかな、と思っています。

ヒメが小さい頃、「これでいいのかな、どうなのかな」といつも心のどこかに迷いを感じながら、
離乳食を進めていたときとはえらい違いです。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

ペルーのパスポート取得

2012-10-23 23:49:09 | 子育て 2011-2012年
オウジのペルーパスポートができあがりました。

写真は役所で当日、撮影します。
私の手が写っていますが、とりあえず正面を向いていればいいようです。

必要書類は以下の3点のみ(詳しくはこちら)。

①本人のDNIカードとそのコピー
 まだ、DNIを取っていない場合は出生証明書(Acta de nacimiento)とそのコピー

②片親(申請者)の身分証明書とそのコピー

③申請料(37.05ソル)支払いの領収書
 事前にBanco de la Nacionで支払いをします。

パスポートは申請した当日、申請後1時間~1時間半ほどで出来上がります。

チリもそうだったけど、パスポートの申請ってとても簡単。
日本のパスポートみたいに面倒なフォームの記入をしなくていいし、証明写真もいらないし、戸籍謄本のような書類も必要ないし。
身分証明書番号を導入しているせいもあるのかな。
日本も早く導入すればいいのに。
あのマイナンバーという呼び方はダサすぎると思うけど。
普通に国民番号とかでいいのになぜ変な英語を使うんだろう。

話がそれましたが、申請は、うちから一番近いOvalo Gutierrez(ロータリーになっているところ)の移民・帰化局(DIGEMIN)へ。

そして、ロータリー前に着き、一周してオフィスを探したのですが・・・無い!

実はここのDIGEMINはロータリー下、つまり道路の真ん中の地下駐車場内にあるんです。
住所はたしかにOvalo Gutierrezとなっていたけど、
本当にど真ん中に移民局があるなんて想像していなかったので、笑ってしまいました。

DNIカード取得時同様、オウジと2人で行きました。
赤ちゃん連れは優先してくれたのでそれほど待たずに済みましたが、
顔写真を撮るとき、担当のおばちゃんに

「誰かもう1人、大人を連れてきていないの? 
 カメラの前に立って、子供の名前を呼ぶ人がいないと困るのよねぇ。
 そうじゃないと、赤ちゃんってカメラを向いてくれないでしょ」

と言われました。
結局、私の次に待っていた見知らぬおにいさんに、にわかパパになっていただき、
「オウジ、こっちだよ」と名前を呼んでもらいました

周りを見渡すと、たしかに皆、夫婦で来ていたり、ママとお手伝いさんだったり、
私のように大人一人、子一人で来ている人はいませんでした。

お子さんのペルーのパスポート申請は、
やはり仲良くご夫婦でお出かけしたいものですね(ないものねだり)。


おまけ。今日のオウジ。
昨夜、突然、大量に嘔吐して驚きましたが、今日は元気な様子。

はいはいの練習を一生懸命しています。

本人は前へ進みたいのですが、どんどん後ろへ下がるばかりです。

がんばれ、オウジ!



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

おすわりオウジ

2012-10-18 23:11:19 | 子育て 2011-2012年
オウジ、現在、7ヶ月半。
お座りができるようになりました。ときどき不意に倒れますが、かなり安定しています。

本人も座っている姿勢がお気に入りのようで、事務員かと思うくらい、長時間、座っています。

下の歯が2本、少しだけ見え始めました。

そういえば、寝返りはまだ完成していません。
ときどき半回転していますが、あまり興味がないようです。
それよりはいはいをしたいのかな、うつぶせにすると、ずりずりと後ろに移動します。





よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

ヒメと豆の木

2012-09-24 22:55:59 | 子育て 2011-2012年
ヒメが幼稚園で育てたという、フリホーレス豆。
得意げに持って帰ってきた。

水だけでこんなに育つものなんだね~。

日本から遊びに来てうちに泊まっていたダンナの友人夫婦が今夜、帰国。
すっかりなついていたヒメは、空港への見送りについていくと言い張って、
パジャマに靴下を履いて待機していたけれど、ついに力尽きてソファーで眠ってしまった。
さっき靴下を脱がせてベッドに寝かせた。

明日、起きて悔しがるんだろうな。かわいそうに。
脱いだ靴下・・・なんだか切ない。



よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

オウジ、ペルーのDNI取得

2012-09-21 00:22:34 | 子育て 2011-2012年
ペルー国籍を持つオウジのDNI(ペルーの身分証明証)ができあがりました。

リャマの模様がかわいいね。

で、オウジは、

・・・お相撲さん顔。

オウジにとっては人生初の証明写真でしたが、
写真館のデジカメの質、および撮る人があまりにも素人で、これなら私が自宅で撮ればよかったと後悔しました。

このカード、8歳まで使います。ごめんね、オウジ。

申請はRENIEC(身分登録庁)のオフィスで行います。
市内にいくつかあります。
対応がテキパキしているという口コミがあったのと、家から一番近かったので、私はSURCO区のオフィスへ行きました。

申請は両親が出向く必要はなく、片親と子供だけでいけます。
ちなみに、優しいご主人がいる友人たちは、夫婦そろって自家用車で申請へ行ったそうですが、
我が家の場合、ダンナは仕事が忙しく行く気ゼロのため、毎回、私とオウジだけでタクシー移動
抱っこ紐でオウジを抱っこしたまま、書類とか小銭とか出すのけっこう大変だったわ
もう慣れたけどさ。

申請に必要な書類は、

*申請料(16ソル)の領収書 →提出

*出生証明書(Acta de nacimiento)のコピー(役所で発行してもらいます)→提示

*光熱費などの請求書原本とコピー →原本を提示、コピーを提出
これは住所確認のため。
自宅宛に届いたガス、電気、電話、水道代などの請求書を1種類、提示します。

*パスポートサイズの証明写真1枚 →提出

*申請に来た人(家族)の身分証明証 →提示

でした。詳しくはこちら

申請料は、事前にBANCO DE LA NACION(国立銀行)やBANCO DE CREDITOなどで支払っておいて
申請時には領収書を持参します。

RENIECのオフィスでも払えるようですが、前もって払っておいたほうが良いと思います。

私は、BANCO DE LA NACIONへ行きましたが、
この銀行、常に混んでいます。
私はオウジを連れて行ったので優先窓口を利用できて早く済みました。

RENIECのオフィスでも、赤ちゃん連れは優先してもらえるので手続きはわりと早く終わりました。

赤ちゃんは指紋の代わりに両足の足型を取られます。
ただ、DNIカードの裏側に載る指紋は、申請者、つまり私の指紋です。

申請後、半券のようなものを渡されます。
この券と引き換えにDNIを受け取ります。2週間ほどでできあがります。

何事も遅れがちなペルー、予定日にちゃんとできあがっているのか不安でしたが、
RENIECのホームページで状況を確認できました。

こんな便利なページがあるなんてなかなかやるじゃん、ペルー。

しかも、ちゃんと期限通りにできあがっていました!

心の中で拍手しました。

いろいろレベル低いこの国、
便利なシステムがあるとか期限を守るなどという、日本では当たり前すぎて存在すら気づかないようなことも、
「ちょっとうれしい」対象になります。


次は、ペルーのパスポートを申請しなきゃ。


よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

離乳食はじめる

2012-09-13 17:02:11 | 子育て 2011-2012年
オウジは6ヶ月を迎え、ついに離乳食開始です。

国によって与えるとよいと言われる食べ物はかなり違います。

今回、ペルーのお医者さんに指示されたのは、

おやつ:10:00~10:30 
グラディージャの果汁 と Platano de la Isla(バナナの一種)

昼食:12:30 
さつまいもか、Papa amarilla(黄色いじゃがいも)、またはにんじんをピューレ状にしたもの。

夕食:18:30
内容は昼食と同じ。

と、いきなり3食!!!

これはきついです、親が。

なので、私は適当に昼と夜、少しずつあげることにしました。

一番最初にあげたのは、グラナディージャ。
子供は大好きなフルーツ。でも、オウジは顔をしかめて食べませんでした

体型だけ見るとモリモリ食べそうなオウジ、離乳食初回は、まさかの失敗。

次におかゆ、これもダメ、豆腐も撃沈・・・。

そして今日、カアサンに作ってもらったPapa amarilla(黄色いじゃがいも)のポタージュを与えたところ、
ついに食べました!!!

ヒメが半分以上、食べさせました。どうしてもと言って聞かなかったので。
意外と上手でした。
お姉ちゃん、がんばっています。




よかったら応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ