日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

ヒメとオウジ 12月

2013-12-22 09:57:02 | 子育て 2013年
皆様、励ましのコメント、ありがとうございました。
落ち着いたら返信させていただきますね。

さて、週末は寝たきりチチャです。
あーこの痛みはいつになったら引くのでしょう。

ヒメが前に熱を出したとき、ダンナが
「ヒメの体の中にばい菌がいるんだよ。それで、ちっちゃいヒメがばい菌と戦っているんだよ」
と説明したことがありました。

ヒメはそれを覚えていて、横になっている私に、
「ちっちゃいママ、ばい菌と戦ってるよ。 ちっちゃいママ勝って!ばい菌、負ける!(←負けろ、の活用まだ知らない)」
と何回も私のおなかに向かって言いました。

ただでさえ弱っているママ、涙しました。
書いている今もうるうるきてしまいました。

とはいってもまだ子供なので、次の瞬間、「ママ、お水持ってきて、ストロー持ってきて!」って命令してきましたけどね。

ヒメの終業式とクリスマス発表会、私は行けなかったのでダンナが参加。

お題は「美女と野獣」。
ヒメは仲良しのクラスメイトとともに、ティーカップの役(ちっちゃいほう)です。

役が決まったとき、

「ヒメ、タシータ(ティーカップ)やるの!」

と大喜びで報告してくれました。

チョイ役とか主役とかまだわからないんだよね。かわいいなぁと思った。

が、数日後、ヒメは気づいたらしい。

「ヒメ、ベージャ(ベル/主役の女の子)がよかった・・・」

とぼそっとつぶやきました。

来年はやりたい役ができるといいね!

もう1つ、ヒメの成長。
いつも私と一緒じゃないと寝なかったのに、ここ1週間ほど、子供部屋のベッドで眠っています。

私の調子が悪くなってから、ダンナがヒメの寝かしつけをすることが増え、
ダンナが
「ママはエンフェルミータ(病気)だからね、ヒメはこっちのカマ(ベッド)で寝ようね」
と促したら、素直に寝たのです。

ヒメ用にと用意していたベッドは、それまでダンナが使っていました。
大人用のベッドには、オウジ、ヒメ、私が寝ていたため、ダンナの眠るスペースがなかったからです。

ヒメ用のベッドで眠るようになってから数日後、

「キティーちゃんのベッドカバーに替える?」

と聞いたところ、

「ノー。ヒメ、トウチャンのカマで寝たい」

と否定。ヒメ的にはトーチャンのベッドで眠っていることになっているようです。

ほんとは自分のベッドなんだけどね。

ま、いっか。

なので、

そのままにしています。

私が病気になったことがきっかけでヒメが1つ成長したということで・・・ケガの功名ってことにしときましょう。


オウジの幼稚園では敷地が狭いからか、発表会はわざわざ劇場で開かれました。
しかも開始は夕方6時。

またまたダンナが走りました。
カメラは持っていかなかったので家に帰ってからパチリ。

帽子が嫌なので、今にも泣きそう。

オウジのクラスは皆、クッキーの衣装を着てダンスを披露。
オウジは真ん中で、終始呆然としていたらしいけど。
みたかったなー。

最近のオウジ。
うんこをすると「カーカ」と言って教えてくれます。
オムツ換えも嫌がらなくなり、むしろ替えて欲しいらしいです。

そこで、おまるを出してみて、カーカと言ったときに座らせてみたのですが、結局、成功しませんでした。
それからオウジは「カーカ」と言えば、裸にしてもらえると思ったらしい。

しばらくカカ、カカとうるさかったです。

それから、「NO!」と言う回数が増えてきました。
まだまだかわいいオウジだけど、
まもなくはじまるのかなぁ、イヤイヤ期・・・。


最後に子供たちが幼稚園で作ったクリスマス作品。


上がヒメので下のがオウジ。




よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

オウジ寝顔特集

2013-12-05 09:37:17 | 子育て 2013年
起きてるときはやんちゃで大変だけど、子供の寝顔って本当にかわいい。



ときどき、気づいたら眠っていることがあっておもしろい。

あるときはコタツで。

こっちは状況がよくわからないけど、行き倒れてた。


オウジは男の子だけあって車が大好き。

ミニカーをにぎって離さないし、道行く車を見るたび、「カー!!!!」と大喜び。

とりあえず車輪がついていればいいらしい。

こんなのとか、

こんなのとかは

気に入るのわかるけど、

これも・・・?

シルバニアファミリーの乳母車。フードとか手すりとか取れちゃってるけど。
オウジによるとこれも「カー」らしい。
まあ、ペルーのスペイン語だと「カリート(Carrito-小さい車の意)」だからいちおう間違ってはいないか。

私、二人姉妹で育ったせいか、男の子の趣味がまったくわかりません。
男の子の誕生日プレゼントを買うのにいつも苦労するのですが、ダンナに聞くと

「車のおもちゃがいいんじゃない」

Tシャツの柄はどれがいいかというと

「車の柄がいいんじゃない」

と「車」という答えしか返ってこないので、適当なこと言って(怒)と思ってましたが、

本当に男の子は「車」でいいんだ、とオウジを見て知りました。
もちろん年齢やそれぞれの子供によって違うとは思いますが。

オウジがこれからどんなものに興味を持っていくのか楽しみです。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

オウジとヒメ 11月

2013-11-15 14:23:19 | 子育て 2013年
最近、むしょうに引っ越しがしたいチチャです。
物件ページを見るのが趣味と以前に書いたと思いますが、こないだ、うちの近くによさげなマンションを見つけてしまいました。
もーめっちゃ見に行きたい、めっちゃ引っ越したい!
都会の真ん中なのに公園のすぐ横で車の騒音ゼロの場所なの!

理由もなく引っ越したくなるこの感覚、おかしいのかなと思っていたのだけど、
ネットで調べたらいるんですね、引越し好きな人って。
ちょっと安心しました。

というわけで、公言します。はい、私、引越し好きです。
荷物まとめたりといった引越し作業は好きじゃないけど、家を探したり、新しい環境でちょっとした発見をしたり、違う景色を見たり。
そういうの楽しい!

ちょうどチリに来てから、結婚、転勤などでたまたま2年ごとに引越しをしてきました。
今の家に住んでもうすぐ2年。
私の頭が勝手に「そろそろ」って思ってるみたいです。

でも引っ越す予定も必要もないんだよなー。敷金だの引越し代だのお金もかかるし。
引っ越すとしたらヒメが小学校にあがるときに学校の近くにと思っているからタイミング的にも微妙なのよねー。

あーでもダメだ、あの家が頭から離れないー。

さて・・・・、最近の子供たちの様子。
オウジはヒメのときより遅めですが、それでもいくつか言葉を覚えました。

っていっても3つだけか。

アーグア(水)
カー(車のつもり)、
カカ(うんこ)

ペルーでは、車のことを「カーロ(Carro)」と呼びますが、オウジは「ロ」の巻き舌がうまくできず、
「カー」と英語のように言っています。

車輪で動いているものはすべて「カー」です。
車という単語を最初に覚えるあたり、男の子だなーと思います。

「カーズ」の絵本を毎日見ています。
相撲にも興味があるようで、テレビに映ると凝視しています。

動物好きは変わらずで、テレビで動物が出るとキャーキャーはしゃぎます。
ニュースで人里を荒らすイノシシが写ったときもやっぱり大喜び。もし道で本当に出会ったら、近寄っていきそうです。

今年はクリスマスツリーを早めに出し、ヒメと2人で飾ったのですが、

オウジが片っ端からデコレーションをりんごのように収穫してしまいました。

このネクタイはクラスメイトのお誕生日会でもらったもの。
最近のお気に入り。
iphoneを片手にすっかりサラリーマン気取り。

え、何、納期が遅れるって?? それ、なんとかならないの、ねぇ。

お客さんになんて説明しよう、困っちゃったよー。

***
ヒメは親が気づかないうちにどんどんできることが増えています。

先日、ヒメのたっての願いで、GRANJA VILLA (子供向け遊園地)に行ってきました。

私はジェットコースターなどは大の苦手で、
子供だましの乗り物ですら怖いのですが、ヒメはスリルある乗り物が好きなようです。
メリーゴーランドなどゆっくりした乗り物は刺激がなくて物足りないようです。
ジェットコースターやバイキングなど、ダンナと何度も乗って大喜びでした。
ちょっと前まで怖がりだったのに・・・びっくり。

特に気に入ったのはこちら。

ウォータースライダーっていうの? ボートに乗って落ちるすべり台みたいなやつ。

「MUUY OSCURO!!!(すごい暗かった!)」と大興奮。

これはまだ1人では乗れないので、ダンナと一緒に3回も乗りました。

気づけば背もずいぶん伸び、

ほとんどの乗り物に乗れる身長になっています。

相変わらず動物は苦手。
子ヤギのブラッシングをするコーナーでは

一瞬、やってみたものの

もういい、くさい、だって。
自分がやりたいって言ったのにね(笑)。

でも、ポニー乗馬に挑戦。

これは楽しんでいました。

ヒメの運動神経はイマイチだと勝手に思っていたのですが、
網をよじ登る遊具では他の子に大きく差をつけて一番上まで登りました。

すごいじゃん、ヒメ。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

子連れ旅行 サンティアゴ ~子供と旅をするということ~

2013-11-08 09:45:06 | 子育て 2013年
最近、子供といっしょの時間に寝てしまうので、夫婦の会話がまったくないチチャです。
ワインを少し飲んだからすぐ眠くなるのかなーと思って、翌日、お酒無しにしてみたけど、やっぱり子供と一緒に寝てしまい、
途中で起きたものの、ダンナのゲームの音が耳障りでまた布団に戻ってしまいました(!)。
なので、翌日からまたお酒はちょっとだけ飲んでもいいことにしました。

さて、小さい子供が2人いるとなんだかんだと予想外のことが起こります。
先日も家族で車ででかけたら、チャイルドシートに座っているオウジがくしゃみをして青っ洟がダラー。
緊急事態発生です! 車を止めて鼻を拭きました。

普段がそんな感じですから、旅先でも同じです。
先日紹介したコスタネラセンターのレストランにて。
グラスシャンパンを頼んで幸せな気分。

さあ飲もうと思ったら、

ヒメがグラスを倒し、グラスは床でガッシャーン。
シャンパンはバッシャーンとぜーんぶ私の服に。

あきらめて酒臭いまま、塗れたまま、モールでお買い物しました。

ホテルに戻って服を手洗いしました。
お風呂でジーパンを洗ったのなんていつぶりだろう。
サンティアゴの乾燥した気候のせいですぐ乾いたのが幸いでした。

オウジもこの夜、コップを1個割りました。

今回、アパートホテルに滞在しましたが、決め手の1つはバーカウンターがあったこと。

座ってゆっくりお酒を飲めたらいいなーと思って。

でも実際に座っていたのはこのお二人。

バーに居座る性質の悪いお客さん(笑)。

そろそろ閉店したいんですけど・・・。

旅行中、君が一番リラックスして楽しそうだったね。

行きの飛行機内では、私の腕の中でやっと眠ってくれたオウジを、隣の席にそっと置いた・・・・のに、起きた。
で、大泣きし始めたので大変でした。

何をしても泣き止まず・・・。1時間くらい号泣していました。
機内に踊り場みたいなところもなく、一番後ろのギャレーと席を行ったり来たり。

美人客室乗務員さんが「どーしちゃったの。なんで泣いてるの?」とオウジにつんつんってしたときに一瞬だけ泣きやみましたけど。
(オウジは面食いなようです)

耳が痛いのかと思って、
何か飲ませようとしたり、耳抜き用に持ってきた飴やグミをあげようとしたりしてもダメ。

で、最後の手段。

パナドール(熱さまし・痛み止め)でドーピング。

この薬、チリとペルーでは子供の万能薬みたいな扱いです。

ずっと前に小児科の先生が「飛行機内でもし子供がぐずったりしたときに飲ませるといいわよ」と教えてくれたのです。
なので旅行には必ず持参していました。

でも、ヒメは飛行機が大好きなので一度も使うことはありませんでした。
今回もテレビを見たり、機内食に大喜びしたりして楽しく過ごしていました。

正直、薬はなるべく使いたくないって思っていました。
が、オウジは泣き止まないし、どこかが痛いとしても機内ではどうすることもできないし、
周りにも迷惑だし、といろいろ考えて、思い切って飲ませてみました。

効果・・・・てきめん。

この薬には眠くなる作用があるのです。
20分くらいしたころ、オウジの泣くトーンが落ち、ついに眠りました。

帰りの飛行機内では上機嫌にしていましたが、物をかたっぱしから床に落とすし、
水筒の水をぴちゃぴちゃ出して遊んだりするので私が疲れました。

乗り込んだとき、ちょっと目を離したら、オウジが床にどてっと落ちたので、座席の前に荷物や毛布をいっぱい置いて対策しています。

プラスチックのコップを壊すのが楽しかったらしく、3個くらい壊して、しかも床に投げ捨てました。

ヒメはいい子にしていて、まもなく就寝。

オウジは散々遊んだ後、やっとねんね。

やれやれ。

オウジは2歳未満なので、席無しでも予約できますが、
今回はダンナのマイルを使って予約したので4席取りました。子供が横になって眠るスペースができたのでよかったです。

オウジが眠ってしばらくしたころ、機内アナウンスが。

「機内にどなたかお医者さんはいませんか」

何事だろうと思ったら、患者さんは小さい女の子。
泣き止まないのか気分が悪いのか症状は見ていないのでよくわかりませんが、
かけつけたお医者さん、パナドールを飲ませて落ち着かせていました。

やっぱり万能薬のようです。





よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

ハロウィン

2013-11-01 22:33:30 | 子育て 2013年
昨日はハロウィンでしたね。
ヒメの幼稚園は、昨年に続き、「仮装してきてください」と言われました。今年は、

ベル(美女と野獣の美女のほう)にしましたよ。

オウジの幼稚園でも仮装するかな、と思ってオウジの服も買っておいたんだけど、
予想に反して「正装してきてください(Vestir bien)」でした!

朝、大急ぎでタンスを引っかき回して

即席坊ちゃん完成。
まだ大きいと思ってしまいこんでいた服も着せてみれば、サイズぴったり。
どんどん着せんとー。

近づくと鼻たれ小僧っていうのがバレちゃうね。

ペルーでも最近はハロウィンが浸透してきたようだけど、
もともと、この日はペルーでは「Dia de Cancion Criolla(伝統音楽の日)」。
そういえばヒメが1歳のときの幼稚園からの指示は「クリオーリャ風の服を着てきてください」だったような気がする。
(ちょうど私達は旅行中でヒメは欠席したのだけど)
だから、オウジの幼稚園は伝統のほうを選択したってことなのかな。

せっかく買った仮装の衣装は、翌日に着せてみました。
こういう動物系は小さいうちだけ、と思ってこれにしました。

親ばかだけど、かわいい!!!!!

でも、帽子がいやで大泣きです。

あまりに悲しそうなのですぐ着替えさせました

この服、来年はもう着れないんだろうな。
子供の成長って早くてちょっとさみしいなー。

こちらはスーパーWONGとMETROの甘甘コーティングケーキ。
母の日」、「クリスマス」に続いてハロウィン版も買っちゃいました。

かわいいー、あまーい、おいしーい。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

オウジ復活

2013-08-13 23:16:19 | 子育て 2013年
先週オウジは夜40度の高熱を出す日が数日続きました。
昼は元気にしているのに夜だけ熱が出るのです。

先週のある夜。
会社から帰ると、かわいい室内履きを履いていた。

服は妹から、室内履きはお友達からいただいたもの。いい感じにマッチしています。

元気に歩き回っていましたが、
この後、熱が上がりだして40度に。
ぐったりしてきたので病院でもらった熱冷ましを飲ませました。

その薬がよく効き、まもなく熱が下がりました。
で、そのまま眠ってくれるのかと思ったら、

まさかの復活。
風船を追いかけて一人で遊びだしました。
しかもテンションがやたら高い!ドーピング効果か?

風邪なのに無駄な体力使ってます・・・。
この分だと明日の夜も熱が出そうです。

薬が効きすぎるのも善し悪しですね。
ちなみに風船も病院でもらったもの。薬といい風船といい、裏目に出てる感をぬぐえません(笑)。

そんな日々を送った先週。ママも寝不足でした。
今週に入ってからは熱は出ず、まだ夜は数回ぐずりますが、ちょっと落ち着いてきました
今も私は眠いけどね。

それにしてもオウジはこの冬、ずーーっと風邪を引いています。
大丈夫かな・・・。
おかげでちっとも予防接種にいけません。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

おおかみこどもの雨と雪

2013-08-08 14:05:29 | 子育て 2013年
オウジは週末にはしゃぎすぎたのか、高熱が出て保育園を休んでいます。

さて、こないだ「おおかみこどもの雨と雪」という映画を見ました。

ストーリー:
(説明は苦手なので公式ページからそのままコピーしました)
学生の花は、彼と出会ってすぐに恋に落ちた。やがて彼が人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"だと知ることになったが、
花の気持ちが変わることはなかった。そして一緒に暮らし始めた2人の間に、新たな命が生まれる。
雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。
雪は活発で好奇心旺盛。雨はひ弱で臆病。一見ごく普通の家族だが、生まれてきた子供たちは、「人間とおおかみ」のふたつの顔を持つ、≪おおかみこども≫だった。
そのことを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らし始める。つつましくも幸せな毎日。しかし永遠に続くと思われた日々は、父である"おおかみおとこ"の死によって突然奪われてしまった―――
取り残された花は、打ちひしがれながらも「2人をちゃんと育てる」と心に誓う。そして子供たちが将来「人間か、おおかみか」どちらでも選べるように、都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを決意した。

*****

なんだかジーンとくる映画でした。
うちの子はもちろんおおかみじゃなくて人間の子だけど(ダンナもいちおう人間)、姉と弟という設定が同じで、
2人で家の中をぐちゃぐちゃにしちゃうところとか、2人がちょこんと並ぶ姿とか、主人公の花(2人の母親)が姉より弟のことばかりつい心配してしまうところとか
見ていて共通するところがあったからかもしれません。

もっとも、私はあんなに忍耐強く子育てはできないけれど。
(花が子供に怒鳴っているシーンは一度もなかった)

ひとつ印象に残っているのは「あなたたち2人と過ごした時間は本当にあっというまだった」という花の言葉。

私もそんなふうにいつか思うときがくるのかな。

今はまだ子供たちが小さくて手がかかるまっただ中だし、育児はまだまだこれから長い道のりだと思っているけれど、
意外と早く自立しちゃったら拍子抜けして寂しく思うものなのかもしれない。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

ペルー独立記念 ~オウジの仮装~

2013-08-01 00:17:58 | 子育て 2013年
ペルーの皆さん、独立記念の連休はどう過ごされましたか。
我が家は3日間、家でダラダラと過ごしました。

さて、ヒメの発表会の翌日はオウジの幼稚園で独立記念の催しがありました。
その3日ほど前、オウジの先生から、オウジの衣装は「アタワルパ」だと聞きました。

アタワルパはインカ帝国最後の王です。
カハマルカで温泉に入っているところをスペイン人のピサロに捕らえられてしまった人です。

オマヌケな王様(失礼!)だけど、インカ王の仮装なんてかっこいいと思って楽しみにしていたら、翌日、
衣装は保育園側が用意するのではなく、親が自分で用意しないといけないことを知りました

「このお店でレンタルできるわよ」と渡された住所はプエブロ・リブレ。遠っ!!
保育園からもうちからも遠い区です。

借りずに手作りしようかな・・・と思っていたのですが、ヒメの幼稚園でこんなのとか

こんなのとか、

レベルの高い王様服を見たら、
うちだけ素人の手作りではオウジがかわいそうな気がしてきて、仕事を抜け出してプエブロリブレまで行ってきました。
(でもよく考えたら一歳児は服なんて気にしないですね)

借してくれた服、

・・・・これ。

手作り感、満載。
太陽のマーク、ボール紙だし!

オウジは重ね着が嫌いなので超不機嫌。

マントは私の手縫い。

オウジはひたすら不機嫌。

王冠も作りました。

オウジは嫌がってかぶりませんでしたが。

結局、大部分を手作りしました。

そして、当日。
あれ、舞台が作られていないけど、どこで発表するのかな?

ベビーカーが飾り付けされているのはなぜ?

そう、発表会ではなかったのです。
舞台は園内ではなく、なんと一般道路。

園児一同、道路を練り歩く仮装行列だったのです!

普段は交通量の多い道路。
通行止めをしてのろのろ歩きます。当然、その後ろは大渋滞。

でも警察の車が最後尾についているから安心。

って・・・こういうことを警察が許可しちゃうことが驚きです。

インカ犬も行列しました。

発表会だと思ってヒメを連れて来たのは失敗でした。
竹馬に乗った足長ピエロを見て大泣き。

道中、ずっと泣き続けていました。

オウジは太陽マークを舐めはじめて(借り物なのに困るよ!)、

で、


寝た。

オウジの保育園にはイベントごとに驚かされます。
でも、後でほかの人に聞いたらこの仮装行列はこの時期恒例の行事で、幼稚園や学校でよく行われるそうです。

ペルー人にとっては普通の風景かもしれないけど、
周りに迷惑でしょ、と外国人の私は思ってしまうのでした。






よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

ペルー独立記念 ~ヒメの発表会~

2013-07-27 00:34:31 | 子育て 2013年
今週末、ペルーは独立記念の連休です。
ヒメの幼稚園は先週末から冬休み。オウジは保育園なので休みはないし、当然ですが私達は仕事なので、
ヒメは寂しそうにしています。

さて、冬休み前にヒメの幼稚園では独立記念にちなんだ発表会がありました。
子供たちが、プレインカ、インカの時代、そして独立後から現在にいたるまでの衣装や
ペルーのいろんな地方のさまざまな衣装を着て登場します。
ちっちゃなウマラ大統領も出てきましたよ。

今年のヒメは、太陽の乙女達(VIRGENES DEL SOL)

インカ帝国で太陽の神殿に仕える巫女さんのことです。

4歳にもなると人前での演技もすっかり慣れたもの。ヒメの写真を撮りながら、↑ちょっとこっちの王様が気になる私。
なぜ気になるかは次回!

あらためて思うけどヒメの幼稚園の衣装、レベルが高い!
服を見るだけで楽しめました。
ほかにもいっぱいかわいいのがあったけれど、私が今回、一番印象に残ったのはこちら。

ナスカの地上絵をモチーフにした衣装を着ている子たちの間に、一人だけふつーの洋服を着てる子がいます。
帽子がキュート

ってそういう話じゃなくて、さて問題、この子は誰の仮装をしているのでしょうー?






答えはマリア・ライヘさんです。
私、説明下手なので、ご存知ない人はググってください。
簡単に書くと、
彼女はドイツ生まれの数学者。そしてナスカの地上絵の研究と保護に一生を捧げた人。
彼女のおかげで地上絵が今もきれいな状態で保たれているのです。
とにかく偉大な女性なのです(あーやっぱりうまく説明できない)。

そんな彼女の仮装を取り入れるなんて、ヒメの幼稚園、粋だなって感心しました。
ちなみにこの服を着ていたのは私の友達の娘さん。
小さいながら賢そうな雰囲気の彼女によく似合っていました。
で、帽子がちょっとぶかぶかなのがカワイイ。

さて翌日はオウジの保育園で催しがありました。

~次回へ続く~


よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ