テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

りんごッ♪……?

2009-02-28 22:31:02 | 花雑記
 可愛い! 可愛いわ! なんて可愛いの!

「むぽぽッ♪
 ネーさ、そんなにィ、ほめられるゥとォ、
 テディちゃ、てれちゃうゥでスよゥ~♪」

 あら、テディちゃのことじゃないのよ。(←すげなくも、きっぱり)
 可愛いのは、これ!
 花屋さん店頭で発見いたしました、
 姫リンゴちゃんの鉢植えです!

「りんごッ♪」 (←何を考えているかは明らかです)

 白いお花が素晴らしく可愛いじゃありませんか。
 春の美、ですよね♪

「りんごッ♪りんごッ♪」 (←ますます明らかです……)

 ……テディちゃ、言っておきますが、
 リンゴには沢山の品種があって、
 この姫リンゴちゃんは食用よりも
 鑑賞優先の種だと思いますわ。
 食用に適した小粒リンゴ栽培の本場は、
 イングランドでしょう。

「…………ぶゥー!」 (←夢やぶれて、おかんむり中です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも忘れずに!のユーモアミステリ。

2009-02-28 12:25:13 | ブックス
「むむゥ?
 ネーさ、これはァ、くじびきィでスかァ?
 きのうはァ、はずれッ!
 きょうはァ、あたりィ??」

 そうですね、テディちゃ。
 『はずれ』があるなら、その反対だって!
 という次第で、
 前回ご紹介しました作品の姉妹編がこちらです。はい、どうぞ~!


 
            ―― 大あたり殺人事件 ――

 

 著者はクレイグ・ライスさん、原著は1941年に発行されました。
 英原題は『TEH RIGHT MURDER』、
 原題名も前作がWRONG、こちらがRIGHTと、
 対照的になっていますね。

「ふむふむッ!ぞくへんッ、なのッ?」

 『大はずれ…』で描かれた事件の、
 すぐ後に、また新たな事件が起きてしまったんです。
 ただ、この御本では、
 のっけから事件に『指名』されるのは、
 シカゴ随一の敏腕弁護士を自称する
 弁護士のジョン・J・マローン氏。

 或る男が、酒場へ入ってくるなり、
 マローンさんの名を呼んで、
 そのまま、こと切れてしまいました。

 時、あたかも大晦日の夜。
 いえ、シカゴ警察のパトカーが到着したのは、
 零時を回っていましたから……
 マローンさんにとって新年の幕開けが、これ、なんですね。

「ふァふゥ~、さいなんッ、でス!」

 被害者は、だれ?
 なぜ俺の名を呼んだんだ?
 いや、ちょっと待てよ……?

 マローンさんは思い出します。
 『大はずれ殺人事件』で、
 親友ジェーク・ジャスタスが
 奇人の富豪女性モーナ・マクレーンと
 賭けを約束したことを。
 ――殺人をやってみせるわ、捕まらずに。

「ぷゥ! いやァ~なァ、よかんッ!」

 豪華ナイトクラブ『カジノ』所有権を賭けての、
 これがモーナの犯罪?
 新婚旅行で喧嘩をし、
 シカゴに戻ってきたジェークさん&ヘレンさん夫妻とともに、
 マローンさんは調査に取り掛かりますが……

「おおしごとォにィ、なりそゥ~」

 万人向け、というよりは、
 洒落の分かるオトナ向けのユーモアミステリ作品です。
 アガサ・クリスティさんは、
 著者ライスさんをとても高く評価していたそうですよ。
 すばらしい作家さんだわ!
 でも、やたらとお酒が出てくるのはどうもね~、と。

「ふァいッ? おさけェ?」

 ですので、お酒好きさんにもぜひ!のお薦めミステリです♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも飴三昧♪

2009-02-27 22:58:10 | ブックス
 寒い寒い、とにかく寒い一日でした。
 こんな日には、リラックスタイムが必要ですよね、テディちゃ。

「そォでスよゥ、ネーさッ♪
 おさきにィ、いただいてまァス♪」

 『明治製菓』さんの《チェルシー 桃ミルク》、
 国産白桃使用とあります。
 美味しい!でもぉ、
 もっとミルクテイストをパワーアップしても良いな~、
 黄桃味もあればいいのにな~、
 通年販売してくれないかな~、
 と妄想が募ります。

「もぐもぐッ、
 ちゅうもんのォおおいィネーさでスゥ!」

 明治さーん、次回はサクランボ味を作って下さ~い♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーモア満点大笑い!なミステリを。

2009-02-27 12:48:09 | ブックス
「ネーさッ!
 わらいィましょうッ!」

 はあ? いきなりどうしたんですか、テディちゃ?

「テディちゃ、わらえちゃうゥおはなしィ、よみたいィでス!」

 ……ふうむ、昨日のTV番組の影響で、
 笑いのスイッチが入ってしまったんですね。
 では、探してみましょう、えーと……(←本棚を睨んでいます)
 よぉし、この御本にいたしましょう!



           ―― 大はずれ殺人事件 ――


 
 著者はクレイグ・ライスさん、原著は1940年に発行されました。
 英原題は『THE WRONG MUEDER』となっています。
 
 題名でお分かりのように、
 或る事件が起きました。
 場所は、米国イリノイ州の大都市、シカゴー―

「わほッ!
 ぎゃんぐゥのォ、まちィ!でスねッ」

 そうですね、映画『アンタッチャブル』の時代より
 何年か後、という頃合いでしょうか。

「あッ! あのひとォ、おさけェのんでるゥ!」

 いいんですよ、禁酒法はもう廃止されたんですから。
 それに、あの男性には祝杯をあげる理由もあるんです。
 結婚式を挙げたばかり!
 新婚ほやほや♪なんです!

「わほゥ! おめでとゥ!」

 ジェーク・ジャスタスさんは、
 赤毛にソバカス、背が高くて、もと新聞記者。
 大恋愛の末、金髪美人のヘレンさんと結ばれました。
 ああ、幸福!
 バラ色の人生!
 ……でも、心配事がなくもありません。
 目下、ジェークさんは無職も同然なのに、
 ヘレンさんときたら、大富豪の跡取り娘!
 
「えェッ? すごすぎィ!」

 ジェークさんは、しかし、妻の実家に養われるのではなく、
 自分の稼ぎでヘレンさんと暮らしたい、と望んでいます。
 そんな考えを胸に抱きつつも、
 結婚祝いのパーティでグラスを傾けていると、
 一人のお客さんがとんでもないことを言い出しました。

 《殺人をやってみせるわ、
  そして、決して捕まらないで済ませてみせましょう》

「ぷんぷんッ! ふざけちゃだめでスッ!」

 発言したのは奇人として知られるモーナ。
 そう、みな彼女はふざけているのだと思いかけ……
 なのに、ジェークさんときたら!
 
 そんな馬鹿な!
 あら、お賭けになる?
 いいでしょう!

 と、挑発に乗ってしまいました。
 
「わちゃちゃァ~、やッちゃッたァのでスねェ~」

 賭けの対象となるのは、
 シカゴ最大の豪華ナイトクラブ『カジノ』の所有権。
 賭けに乗ったジェーク自身も、
 こうなっては冗談としか考えられません。
 そりゃ、『カジノ』のオーナー職は魅力的だけど、
 いくらなんでも、なあ?
 酒の席での悪ふざけだったんだろう……。

 しかし、
 翌日の新聞には!

「うわわゥ! じけんのォ、ほうどうがァ!」

 冗談が現実に?
 それとも偶然の一致?
 ジェークさんとヘレンさん夫妻、
 夫妻の友人である弁護士マローンさんは
 半信半疑で調べ始めます。
 本当に、彼女はやっちまったのか……?

 『カジノ』オーナーにしてシカゴ社交界の有名人モーナ、
 飲んだくれの弁護士マローン、
 大物ギャングのマクス・フック、
 シカゴ警察のフォン・フラナガン、
 どこかピントのずれた登場人物たちが
 事件にいっそうの混乱をもたらします。
 はたしてモーナの予告は冗談だったのか、そうではないのか――

 笑えちゃうような状況の下に、
 本格ミステリが隠れています。
 実力派探偵作家クライグ・ライスさんの
 代表的な作品を、ぜひ!
 
「じぇーくさんはァ、かてるのかなァ??」

 その結果は……もちろん、秘密です!

 (画像はネーさ所有の旧版です。
  現在は装丁等改変されておりますので、御注意を)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うと、お腹が~♪

2009-02-26 22:44:05 | その他
「わきゃはははッ!
 ネーさ、これェ、おかしィでスゥ!
 ぱふふッ!」
 
 ぷふふふっ!
 あっと、失礼いたしました。
 本日放送された
 TV『いきなり黄金伝説』が、
 あまりにも笑えちゃうものですから……ぷぷっ!

「ひゃふふゥ!
 『ぶらッくまよねーず』のこすぎおにいさんがァ、
 おもしろすぎるゥのでスよゥ!」

 番組を見損ねてしまった御方は
 動画投稿サイト等で検索すれば、
 もしかしたら大笑いシーンを発見できるでしょうか?

「ぱふひゃひゃッ!
 おなかのォ、かわがァ、よじれるれるるゥ~♪」

 大笑いして、ストレスもぱかっ!と解消を!

「わらうゥかどにはァ、ふくきたるゥ~♪でス!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ― 百物語に、ミステリのエッセンス ―

2009-02-26 12:51:07 | ブックス
 こんにちは、今日もお江戸なネーさです♪

「こんにちわゥ~、テディちゃでスゥ~!
 きょうのォ、おえどはァ……えッ?
 ひゃくものッ、ものがたッ、あわわわゥッ」

 はい、そうです。
 本日はあの人気作家さん版の百物語ですよ!
 では、あらためて御紹介いたしましょう、こちらを、どうぞ~!



             ―― おそろし ――



 著者は宮部みゆきさん、’08年7月に発行されました。
 副題に『三島屋変調百物語事始
 (みしまやへんちょうひゃくものがたりことはじめ)』とあります。
 
「ぎょォ~ッ! こわいのォ、ぱすッ!」

 おやや、テディちゃ、
 この御本を平凡な百物語と考えるのは、いかがなものでしょう?
 稀代のストーリーテラー宮部さんの作品ですもの、
 フツーの枠に納まる怪談咄ではない筈ですよ。

「そそ、そォなのでスかッ」 (←まだ動揺中です)

 疑うのなら、先ずは登場人物さんたちを眺めてみましょうか。
 時代はお江戸、
 舞台は神田三島町にある袋物屋さんの
 『三島屋(みしまや)』さん。

 三島屋さんに、
 お店の界隈に、
 はたまたお店の主の伊兵衛(いへえ)さんに、
 怪しいところはありますか?
 お内儀(おかみ)さんのお民さん、
 女中さんや丁稚さん、出入りの職人さんにも
 不審なものは感じられないでしょう?

「……ふァいぃ、そォでスねェ……」(←しぶしぶと)

 けれど、ただひとり――

「うッ?」

 ただひとり、
 美しい顔に悲しい影を宿したお嬢さんがいるようです。
 名前は、おちかさん。
 主人の伊兵衛さんの姪御さんで、
 行儀見習いのために、
 三島屋さんへ寄寓しているようではありますが……?

 或る日、三島屋さんへお客さまがやってきました。
 あいにくと伊兵衛さんお民さん夫妻は急用で留守。
 ならば、
 おちかお嬢さんがお客さまをもてなして、
 不在の叔父夫婦に代わって詫びの言葉を述べねばなりません。

 挨拶くらい、簡単に済んでしまう、はずでした。
 番頭さんが付き添ってくれているし、
 優しそうな御客さまは、ものわかりもいい。
 ですが……

「で、ですがッ?」

 ふとした切っ掛けから、
 お客さまの昔語りが始まります。
 まるで、おちかさんの悲しみと同調するかのように。
 いえ、おちかさんの悲しみと涙が、
 物語を引き寄せたかのように。

 お客さまが帰って後、
 おちかお嬢さんから話を聞いた伊兵衛さんは
 ちょっとした計画を立てます。

 これは、おちかのためになるに違いない。
 おそろしい、
 この世のものとは思えないものがたりであっても、
 それが傷を癒すことだってあるだろう。

「えェッ?
 こわいィおはなしでもッ??」

 おちかさんのもとに、物語は、ひとつ、またひとつと、
 集まってきては留まります。
 小さな、大きな、忘れかけられた、
 或いは忘れようにも忘れない、
 そんな物語たちが
 少しずつ押し開けてゆく扉の奥にあるものは――

 『あかんべえ』や『震える岩』で宮部さんが描いた
 ミステリとホラーが融合した
 《江戸むかし語り》が、
 読み手の心に像を結びます。
 おちかお嬢さんは、
 どこへ、どんな一歩を踏み出すのでしょうか。

「こッ、こわくゥないとこへェ、いくのがァいいなッ」

 未読の御方は、ぜひ!
 思い返してはじわじわと来る一冊です!

「……つぎはァ、もゥちょッとォ、こわくないィのをォ……」   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡のユニークお菓子!

2009-02-25 22:57:38 | 美味
 初めて目にするお菓子をいただいちゃいました♪
 『杉本屋製菓』さんの《泡雪天 桜もち》とは……
 いったい、どんな?
 和生菓子の『淡雪(もしくは泡雪)』みたいなものかしら?

「ネーさ!
 たしかめるゥためにはァ、いただくのでスよッ!
 ぱくッ! もぐぐッ!」

 ではネーさもテディちゃに倣って、いただきまーす! 
 ぱくっ!
 もぐっ!――ん?
 おお、寒天のようなグミのような、
 不思議な食感!
 お味も美味しいわ!

「さくらもちィ、そッくりィ!
 んまんまァ!」

 メレンゲと桜餅生地をミックスして寒天で固めた、
 というところね。
 ピンクの色合い、
 四角い形、
 1個ずつがオブラートに包まれている点も、
 レトロで可愛いです!
 
「ぷにぷにィでス!」

 これは、ネーさ&テディちゃの大のお気に入りになりそうです♪
 泡寒天、お菓子好きさんはマークして下さい!

「ぷにぷにィがァ、たのしィ~ッ♪♪」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸の先端メンズファッション、拝見!

2009-02-25 12:44:30 | ブックス
 テディちゃ! わたしたちお勉強しなくちゃいけないわ!

「ふァッ? お、おべんきょッ?!」 (←ぎょぎょっ!としています)

 このところ、
 お江戸の頃の物語を幾作品か御紹介しておりますけれど、
 お江戸について、どれほど知っているでしょう?
 知らないことがいっぱい! 勉強しなくちゃ!
 という訳で、はい、本日の一冊はこちら~!



            ―― 江戸のダンディズム ――



 著者は河上繁樹さん、’07年5月に発行されました。
 副題に『男の美学』とあります。

「ふあァ~……はーどぼいるどォ、みたいィでスゥ……」

 では、さっそくお江戸のファッションを学び、
 と思いましたら……あらら?
 意外です。
 幕開けは、鎌倉時代、戦国時代の武将さんたちの
 ファッション哲学から、ですね。
 ふぅむ、江戸期に於ける《粋》の基盤は、
 身体を張って乱世を生きた武将さんたちの理念と
 深く結びついているようです。

「おとこごころォはァ、ふくざつゥ、なのでスよッ」

 『伝 頼朝像』のシックな束帯(そくたい)姿、
 ワイルドさをアピールする武田信玄像、
 いさぎよいほど非実用的な兜(かぶと)……

「こんなのォ、あたまにィのッけてたらァ、
 くびがァいたくゥなっちゃうゥ!」

 そこを我慢するのが、格好よい、のでしょう。
 でもね、月代(さかやき)……あれを広めたのは
 織田信長さんだと聞いたことがありますが、うーん、
 現代の私たちには、やっぱり、そのぅ……

「だからァ、ふくざつゥなのでスよゥ、
 せんさいなァ、おとこごころはッ」

 乱世の終焉とともに、
 ああ、良かった、
 兜や鎧は日常着ではなくなってゆきます。
 武士、町人、
 みなさんの装いに、戦争のない時代ならではの
 余裕が生じてきたかのようです。

 着る物だけではなく、
 持ち物にも《美》が求められるようになりました。
 印籠の図柄には花鳥風月、
 根付にはラブリーな動物たち、
 凝った彫りの煙草入れや、矢立て。

「うむむッ!
 かちょいいィでス! しぶいィでス!」

 御本の最終章は、
 『火事と喧嘩は江戸の華』。
 江戸男伊達の到達した形のひとつが、
 火消(ひけし)さんだったのでしょうか――

 時代ごとのファッションプレートが
 とっても豪華な、
 ビジュアル本が大好きな御方にお薦めの一冊です!
 歴史を学ぶ、などと堅苦しく考えずに、
 変遷する日本男子のモード&スタイルを
 明日の着こなしの参考に!

「ええッ?
 かぶとをォかぶッてェ、つうきんつうがくはァ、
 できないィのでスよゥ~!」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃もアポロに♪

2009-02-24 22:40:23 | ショコラ
「ふゥッ!
 まちかねたのでスゥ! いただきまァ~スッ!」

 はい、お待たせしましたね、テディちゃ。
 『明治製菓』さんの
 《ちっちゃなアポロ 今だけ白桃!!》です。
 かわいいミニサイズ、と箱に書かれていますが……

「ほんとにィ、ちびこいィッ!
 でもォ、あぽろォ、でスよッ、ネーさ!」

 ホワイトチョコをベースにした桃のチョコと、
 ミルクチョコレートのコンビネーションは、
 うう~む、
 桃チョコ側がやや形勢不利、なようです。
 ミルクチョコの方が……お味が強い、のね。

「でもォ、あまくてェ、おいしッ♪
 ぱくぱくゥ、いけちゃうゥ!」

 それは確かに言えています。
 気付くと、もう一粒、あと一粒、と
 食べてしまっているのでした。

「うんうんッ♪ もぐもぐッ」

 発売されたばかりの、
 おそらく期間限定の御品でしょうか。
 アポロチョコ好きなショコラマニアさんは、
 スーパーやコンビニで探しましょ!

「ひなまつりィのォ、おかしにィ、どォぞッ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百八町に呼子が響く?

2009-02-24 12:32:35 | ブックス
 アカデミー賞の興奮を引きずりつつ、こんにちは、ネーさです。
 今朝の新聞は『おくりびと』の記事だらけですね~♪

「こんにちわゥ、テディちゃもォ、しんぶんよんだでスよッ」

 テディちゃ、御本も読んでくださいな。
 本日ご紹介いたしますのは、はい、こちらですよ~!



       ―― 巴之丞鹿の子(ともえのじょうかのこ) ――


 
 著者は近藤史恵さん、’01年10月に発行されました。
 副題に『猿若町(さるわかまち)捕物帳』とあります。

「ふむふむッ、
 とりものちょうゥといえばァ……よりきのォ、おじちゃんッ!」

 いえいえ、この御本の主人公さんは、
 与力さんではなく、同心さん。
 以前に御紹介いたしました近藤さんの作品『寒椿ゆれる』の、
 いわば前日譚になりますのが、こちらの御本なんです。

「あッ、おもいィだしたでスッ!
 どうしんさんはァ、ちかげさんッ!」

 玉島千蔭(たましま・ちかげ)さん、ですね。
 千蔭さんは、杓子定規なのが玉に瑕な、
 若手の同心さん。
 与力・同心といっても色々と職種はあるのですが、
 千蔭さんは町廻り同心――
 TVドラマでよく見かける、
 現代の警察官さんのようなお役目の同心さんです。

 千蔭さんが不機嫌に眉をひそめ、
 ずかずかと歩いてゆく先は……
 ええ、そうです、事件現場!

「ていへんだッ、ていへんだァッ!」

 そんな声を上げる者もいないほど、
 現場は緊張に支配されています。
 だって、これは連続事件……!
 つい先だっても、似たような、いえ、
 そっくりな事件があったばかりなんですから。

「そうさほんぶをォ、たてなくちゃッ!」

 江戸時代に捜査本部はありませんが、
 千蔭さんは手掛かりを摑み、調べ始めます。

 被害者の女性たちは、
 『巴之丞鹿の子』と呼ばれる流行の帯揚げを
 身に着けていたのでした。
 偶然とは、思えない……!
 
 流行を生み出した張本人・水木巴之丞は、
 人気うなぎ上りの歌舞伎役者さん。
 華やかな芝居の世界の裏側に、
 事件を解く鍵は隠されているのでしょうか?
 千蔭さんの探索が行き着く先は――

「たいほッ!
 じゃなかッたァ、えェ~とォ、
 ごようッ! ごようゥだッ!」

 スタンダードな『捕物帖』とは微妙に異なる味わいは、
 心根優しい千蔭さんの目線ゆえ、かもしれません。
 
 画像の御本は幻冬舎文庫版ですが、
 ’08年12月には光文社時代小説文庫版が発行されました。
 一時は品切れ状態が続いていましたが、
 ぐっと入手しやすくなって
 ミステリファンには嬉しい限り!
 江戸ものファンの御方も、この機にぜひ、
 近藤史恵さんの捕物ワールドへ!

「ぴひゅゥ~ッ! 
 ぴひゅひゅ~ッ!(←呼子を鳴らしているつもり、のようです)
 くせものォ、つゥかまえたッ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする