「こんにちわッ、テディちゃでス!
はるはァ~おまつりィ、なのでスゥ!」
「がるる!ぐるがるる~!」(←訳:虎です!練り歩こう~!)
こんにちは、ネーさです。
5月10日・11日、東京・日野市では、
《第28回ひの新選組まつり》が開催!
一方、都心部では《神田祭》がワッショイ!ということで、
さあ、本日の読書タイムは、こちらの雑誌を、どうぞ~♪

―― 散歩の達人 2025年 5月号 ――
現在発売中の月刊誌『散歩の達人 5月号』の特集は、
《神田 神保町 お茶の水》です。
まさに、《神田祭》の中心たる
神田神社(神田明神)さまのお膝元エリア、ですね。
「ことしはァ、そうかんッ!」
「ぐるるがるるるるぐるる!」(←訳:相馬のお馬さんが来たよ!)
2年に1度の大祭《神田祭》。
今年――2025年は、
5月8日から15日にかけて催行されます。
6日間に渡るお祭りの期間で
最も華やかなのは
10日の《神幸祭》でしょうか。
木遣り(きやり)の声と
神田囃子(かんだばやし)が響く街を、
だいこく様の一の宮鳳輦(ほうれん)、
えびす様の二の宮神輿(みこし)、
まさかど様の三の宮鳳輦の大行列が
神田・秋葉原・大手町・日本橋……と
練り歩く距離はなんと約30㎞。
特に今年は、相馬野馬追騎馬武者の皆さんが
騎馬装束も凛々しく参加するとあって、
SNSでも大評判になりました。
「おうまさんッ、かッこいいィのでス!」
「がるるぐるるる!」(←訳:旗印も良いんだ!)
明日以降は、
14日に献茶式と
明神能・幽玄の花(金剛流薪能)、
15日の午後に例大祭、と
日程が組まれています。
滅多にないこの機会に
明神さまへお出掛けして、
参拝をしたあとは、
神田周辺のお店で買い物したり、
お食事するのもいいですね。
「じんぼちょうゥめいぶつゥ!」
「ぐるーるがる?」(←訳:カレーはどう?)
この5月号では、
神保町のカフェ、アートギャラリー、
名物ランチ、レトロ建築も紹介されていますので、
神保町の古書店街散歩を
定番コースにしている活字マニアの皆さまも、
寄り道したくなりますよ。
また、巻頭には
Netflix映画『新幹線大爆破』配信を記念して
主演の草彅剛さんと
監督の樋口真嗣さんの
特別対談が収録されています。
「おおゥ! しんかんせんッ!」
「がるぐるがる~!」(←訳:観た観た観た~!)
規模も予算も破格な作品の製作現場は
苦労や苦心も桁外れだったに違いないと察するのですが、
おふたりのお喋りは明るく楽し気で、
読み手の私たちは、ふふふ、と笑顔になってしまいます。
GWは『新幹線大爆破』三昧でした!という御方は、
特集ページと併せて、
ぜひ、対談ページも読み逃しなく~♪