テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

新春特別企画《怪傑!テディちゃ頭巾》第一巻

2007-12-31 22:29:54 | 新春特別編!
 さあさあ、良い子のみんな、寄っといで。
 坊ちゃん、嬢ちゃんも見ておいで。
 《うえぶ紙芝居》の始まりだ、
 さあさ、座ったり座ったり、
 飴玉いるかい、水飴ァどうだい、
 ほいよ、後ろの御子らも、よっく見な。

 いざや、語って聞かせましょう、
 昔むかしのその昔、
 花のお江戸のそのむかし、
 町を沸かせた騒がせた、
 テディちゃ頭巾のものがたり――


 **  **  **  **  **  **  **  ** 

「うんしょッ、こらしょッ、はァ、つかれたァ~」

 走っております、ころころと。
 小路を右へ、左へと、
 テディちゃ頭巾が走ります。

 寒がりで、何かにつけては頭巾を被り、
 あァやッぱりィずきんはぬくいィ、などと言っておりますところで、
 人呼んで、
 《テディちゃ頭巾》。

 はあ、なんと?
 頭巾なんか被っていないじゃないか、と?

 さよう、
 それには訳がございます。

 なんと、テディちゃ頭巾、
 追いかけられている真っ最中。
 
 こけつまろびつ、
 東へ西へ
 道から道へと進むうち、
 頭巾はふっ飛ぶ、
 草履は無くす。
 お腹は空いて、喉も渇いた。
 まったくもって困りもの。

 ぜんたい何者に追いかけられているか、と申しますと――

『やい、寄越せ!
 やれ、寄越せ!
 オマエが隠したことはお見通しだ!』

 飛来する黒い影!
 鋭い爪が狙うのは、テディちゃ頭巾の頭としっぽ。

「やめろォッ、
 テディちゃはァ、なにもォかくしてなんかいないやいッ!」

 払いのけ、押しのけ、えいッとゲンコツを振りまわし、
 するとそのうち、
 一斉に散る黒い影。

「あァ、よかッたァ、あれはッ」

 木戸をくぐって現れ出たのは、
 火の用心~と声を揃える見回りの小父さんたち。

「おうッ、テディちゃじゃねえかッ。
 早くけえんなよッ、今夜は北風が冷たいぜッ!」
「うんッ。ありがとう、おじさんッ」

 帰りたいのは山々ですが、
 はて、まっすぐ帰っていいものか。
 さっきの黒い影たちが、家へ襲い来ぬとも限らない。
 いやいや、
 そもがそも、
 なにゆえ奴等は襲ってきたのか?

「さッぱりィ、わからないなァ……?」

 どうしたものかとテディちゃ頭巾、
 黒いお鼻を一撫で、二撫で。
 と、妙案に膝を打つ。

「そうだッ、ネーさししょうにィ、そうだんしようッ!」

 そうだッそうだい、そうしよう、と。
 テディちゃ頭巾はえッこらさ、
 またまた、こけつまろびつ、小走りに。

「お~いッ、ネーさししょう~ッ!」

 はて、ネーさ師匠とは何者ぞ?
 黒い影たちの正体を、誰が知る?
 長い語りとなりまして、
 続きまするは第二巻、
 ゆるりゆるりとお待ちあれ。
 
                            [つづく]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お獅子飾りで御挨拶♪

2007-12-31 13:12:25 | くま
「ネーさ、ネーさァ!
 みてェ! おかざりィ、げッと!したでスよォ」

 あら、テディちゃ、なかなか可愛いお獅子さんの御飾りですね。
 
「めでたやッ、なのでス♪」

 さあ、2007年の大晦日となりました。
 このブログを読んで下さっている皆さま、
 本当にありがとうございました!&来年もよろしくお願いいたします!

「よろしくおねがいいたしまスゥ~!」

 そこで、予告!です。
 年始の御挨拶代わりに、今夜から(たぶん……)、
 新春特別企画が?!(忙しさに負けなければ……?)
 書評をちょいとお休みしまして
 遊んでみようかな~と考えております。

「テディちゃ、きいてないでス!
 ネーさ、いッたいィ、なにするのでスかッ?」

 えーと、それはぁ、
 まだこれから準備が色々とぉ……。

「ふあんでス……!」

 皆さま、良き年越しを!
 紅白でも格闘技でもジャニーズでもお笑いでも何でもあり!、
 笑顔で新しい年を迎えたいですね!

「よい2008ねんにィ、なりまスようにッ♪」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも小枝で。

2007-12-30 22:51:53 | 美味
 先日買ってみましたらば、思いのほか楽しめましたこのお菓子、
 『KOEDA COMPACT(小枝コンパクト)』。
 ビター味も発売されていたんですね。

「ネーさ、たべるでスッ!」

 そうですね、食べましょうか、テディちゃ。
 昨日はドーナツでお腹が苦しくなりましたが、
 こういった小さなチョコ菓子ならば、

「おなか、いッぱいにはならないィ、でスよ」

 と思うのですけれど。
 あら、ビター味の方は、
 中身はミルクと色違いの小袋なんですね。
 こちらにも花言葉や花の英名が書かれています。
 お味は、どう違っているのかな?

「テディちゃ、おさきにィ、いただきまスゥ~! 
 もぐもぐもぐッ、
 ……わァ、にがァいィ」

 本当です、けっこう苦味がきいているチョコだわ。
 これは、《大人のお味》ジャンルのチョコですね。
 
「……テディちゃ、みるくちょこあじが、いいかもォ」

 微妙なところですが、
 万人受けするのは、
 ミルクチョコレート版の小枝チョコ、と申せましょうか。
 眠気覚ましには、
 こちらの、ビターチョコがよろしいかも知れません。

「でスねッ!もぐもぐもぐもぐゥ~」

 そんなに食べると、今日こそオナカ壊しますよ!
 って言っても、全然聞いてませんね?

「もぐもぐもぐゥ~♪」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テディちゃとネーさ的2007BEST BOOK!

2007-12-30 13:46:17 | ブックス
 いよいよ年の瀬も押し詰まって参りました。
 さあ、そこで!
 勝手に《2007年これがBEST》な御本の選定をしちゃいましょう!
 テディちゃ、準備はよろしいですか?

「ふァいッ! がんばるッでスゥ!」

 ではまず、純国産?の御本から行ってみましょ。
 はい! こちらです!

   ・『前巷説百物語』京極夏彦さん著(2007年4月刊)

   ・『シー・ラブス・ユー』小路幸也さん著(’07年5月刊)
  
   ・『図書館4部作』有川浩さん著(~’07年11月刊)

   ・『西遊記 上・下』平岩弓枝さん著(’07年3月&9月刊)

   ・『小袖日記』(4月刊)『やってられない月曜日』(8月刊)
    ともに柴田よしきさん著

   ・『仏果を得ず』三浦しをんさん著(’07年11月刊)

   ・『渾身』川上健一さん著(’07年8月刊)
  
   ・『アフリカにょろり旅』青山潤さん著(’07年2月)

   ・『怪獣記』高野秀行さん著(’07年7月)


 さらに加えて、
    『中原の虹』全4巻の完結刊行、
    『鴨川ホルモー』の万城目学さんの一連の著作。
 もちろん、他にも、これは!な御本があるのですが、
 (北村薫さん、宮部みゆきさん、近藤史絵さんの御作なども……)
 まだ読み込めていない作品もありますので、
 敢えて絞らせていただきました。

「あれェー?
 ネーさのりすとォ、へんてこでスゥ?」

 ええ、大手雑誌や新聞の発表するベスト本とはズレていると
 自分でも解っているのですけれどね、
 飽くまで!ネーさの主観&好みで判断させていただきました。

 次は外国産の御本ですが……
 あんまり沢山は読めなかったかもしれません。
 その中から、選んでみるとしたら――

   ・『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』
      ウェンディ・ムーアさん著(邦版は’07年4月刊)

   ・『ウォッチ・メーカー』J・ディーヴァーさん著(10月刊)

 次点として、
   ・『数学的にありえない 上・下』アダム・ファウアーさん著
 
 ……いかがでしょうか?
 『数学的にありえない』は笑えました。
 作者さん、どこまで真面目なのか、わかりません。
 J・ディーヴァーさんは職人芸の域に達していますし、
 でも!ネーさイチ押しなのは!なんといっても!
 『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』です!
 ノンフィクション部門大賞を差し上げたいわ!
 絶対のお奨め作品です!!

「やッぱりィ、きじゅん、へんてこでスねッ」

 お料理やスイーツの御本も選びたいし、
 ライトノベルや、コミックス、絵本……
 今年、元気をいただいた御本を全部列挙できたらいいんですが、

「むりィでスゥ~!
 てつや、なッちゃうのでスよッ!」

 ですね。
 ではいずれ、『2007BEST追補編』でもやりましょう♪

「むうぅ~、きりがない、でスねェ……」


(注・画像でテディちゃの前にあるのは京極夏彦さんの豆本です♪)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォア&アフターのドーナツ。

2007-12-29 22:32:38 | 美味
「きゃぷーッ♪
 ネーさ、どォなッつゥでスよぉ、どォなッつ、いっぱいィ~♪」

 いただきものなんですよ、テディちゃ。
 ええと、ミスター・ドーナツの、  
 ポン・デ・ダブルショコラが二つに、
 ポン・デ・クランチショコラが二つ、
 カップケーキみたいなのが一種ずつ計二つ。
 合計六つのドーナツです。

「たいりょうッでスね♪
 むぷぷぷッ、いただきまァ~スッ♪」

 ネーさも、いただきましょう。
 ポン・デ・クランチショコラと
 ポン・デ・ダブルショコラ、
 どちらが美味しいでしょうか?

「どッちもォ、んまいィ~でスッ」

 新作のクランチショコラは、クランチのカリカリ感が良いですね。
 ダブルショコラの方は、コーティングされているチョコが
 ベストバランスと申しましょうか、
 後味がネーさ好みです。
 ネーさはポン・デ・ダブルショコラに軍配を上げたいですね。
 テディちゃは、どう?

「くらんちくりィーむ、すきでスよ♪
 どーなッつ、だいすきィ~♪
 もぐッ、もぐッ」

 
       
        ………………数十分後………………



「ううううッ、
 ネーさァ、なんだかァ、おなかがおもいィのでスゥ」

 ドーナッツふたつと、
 その後の夕食とで、お腹が、く、苦しい……。
 食べ過ぎた、ようです。
 
「むねん、でスゥ……」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたのふるさと。

2007-12-29 14:10:02 | ブックス
 2007年もあと少し……と過ぎ行く年を懐かしむように、
 本日は『懐かしい!』と言いたくなるような御本を選んでみました。

「むかしのうた、でスね、ネーさ」

 昔に作られた歌ですが、
 現在も活躍中のお歌もあるんですよ。
 はい、御紹介いたしましょう!



      ―― 図説 童謡 唱歌の故郷を歩く ――



 著者は井筒清次さん、’06年4月に発行されたものです。

「あッ、テディちゃ、このおうた、しッてるでスよッ
 ♪ぽんぽこぽんのぽん♪
 ♪まけるなまけるな♪
 ♪おしょうさんにまけるな♪」

 作詞は野口雨情さん、作曲は中山晋平さんという
 童謡界の黄金コンビによる『証城寺の狸囃子』ですね。
 この御本の中では《春のうた》に分類されています。
 狸さんたちが唄い踊っていたのは春の夜の出来事だったのかと、
 新ためて納得いたしました。
 たしかに、こののどかな歌は、春のうた、ですね。

「♪ぽんぽこぽんのぽ~んッ♪」

 それにしても、ちょっと驚いたのが
 何百万もの人々によく知られ、歌われているのに、
 作詞者さんや作曲者さんが《不詳》という作品の多いこと!

 『つき』(♪でたでた月が まあるいまあるい まんまるい♪)
 この歌は、作曲・作詞ともに不詳です。

「ええッ? わからないのでスか?」

 『ふじの山』(♪あたまを雲の上に出し♪)は作曲者さんが不詳、
 『汽車』(♪今は山中 今は浜♪)は作詞さん不詳なんです。

「みすてりッ、でスよ!」

 そうですね、ミステリアスな香りがします。
 近代日本音楽史の謎!というのは大袈裟でしょうか?
 いったい誰が作った歌なのか?
 なぜ、これ私が作ったんだよ!と明かさなかったのでしょう?
 
 あらら?
 懐かしむつもりが、
 つい迷路に踏み込んでしまったようですが。

「ネーさ、はしりすぎィ、でス!」

 写真や、歌に関する解説、
 巻末には年表なども載っています。
 読めばますます謎探求の気分は高まるかもしれません。

 歌が好きな御方なら年齢を問わず、ぜひ!
 
「おうた、きらいなひと、いませんッ!でスよ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佃煮用に、これ?

2007-12-28 23:00:33 | 美味
 我が家にまたまた新顔のお菓子がやってまいりましたよ。
 テディちゃ、お味はいかがですか?

「ちょこ、でスッ、ネーさ!」

 チョコ菓子だというのは分かっているんですけど……
 ええと、森永のチョコレート『小枝』の箱サイズを小さくした
 『KOEDA COMPACT(小枝コンパクト)』
 というお菓子ですね。
 1箱に、小枝チョコ4つ(4本?)入りの小袋が6個、ですか。
 
「ネーさ、ふくろにィ、なにか、かいてあるのでスゥ~」

 うむ? 本当だわ、
 色々な花の写真と、短い文が小袋に印刷されています。
 原産地や、歴史、花言葉などの、ミニ雑学ですね。
 
 テディちゃが持っている袋には、
 おお、ツクシが載っていますよ。

「つくしんぼッ♪ きゃわゆいでス♪」

 花言葉は『向上心』、
 英名は……『Horsetail』?
 ホーステイルって、『馬のシッポ』ってことかしら?

「しッぽォ? えェ~??」

 西洋人さんたちには、土筆は、馬の尾に見えた、のでしょうか。
 ふうう~む?
 若干カルチャーショックかも……。

「テディちゃ、しッぽのつくだにィ、いやでスよぅ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島と不思議なミュゼ。

2007-12-28 13:33:55 | ブックス
 瀬戸内海に浮かぶ小島……というと、
 ミステリファンなら先ず思い浮かべるのは、

「きんだいちさんッ!でスよ、ネーさ!」

 正解です、テディちゃに座布団一枚!
 はい、では次に、アートファンが思い浮かべる小島とは?

「えッ? えッと、そのォ……
 あッ! わかッたでス! このほんッ!」

 そうなんです。
 本日は全国のアートファンが注目する
 瀬戸内海の小島についての御本を紹介いたしましょう!



       ―― 直島 瀬戸内アートの楽園 ――


 
 著者は、秋元雄史さん、安藤忠雄さん、ほかの皆さん、
 ’06年11月に発行されたものです。
 
「わァ~、うみがァ、あおいィ~♪」

 青い海に囲まれた瀬戸内海の直島に、
 安藤忠雄さん設計の『地中美術館』はあります。
 オープンしたのは2004年のことでした。

 しかし、以前の直島は、本書の言葉によれば
 『ハゲ山同然』の姿だったそうです。
 原因は、金属の精錬会社から排出される有毒ガス。
 ために、島の多くの樹木が枯れてしまっていたのです。

 そんな直島を救おう、再生させようと、
 プロジェクトが立ち上がりました。

 島に美術館を作ろう!

「つくろう、つくろうッ!」

 このプロジェクトにはたくさんの方々がかかわっています。
 発案&推進者である福永総一郎さん、
 美術館やホテルを設計した安藤忠雄さん、
 島に作品を設置しているアーティストさんたち、
 そして、直島に暮らしているひとびと――

 幸福な島、ですね。
 荒廃したハゲ山から一転、アートの楽園へ。
 こんな大転換の成功例は滅多にありません。
 嬉しいことです!

「おめでとッでスね♪」

 直島について詳しく知りたい!という御方は
 ぜひこの御本を読みましょう!
 アクセス(フェリーで渡るしかない?関東からは遠いぞ……)、
 直島MAP(どこにどんな作品があるのか、分かります)、
 簡単な歴史など、関連情報が記載されています。
 (直島が007の舞台となっているという、驚きのトリビアも?!)

「テディちゃ、ひょうしのォ、かぼちゃにィ、さわりたいでスッ!」

 赤いカボチャも、別の場所にあるんだそうですよ。

「わぽッ♪ そッちもみたァ~いでスゥ!」

 うるわしの島へ(心だけでも)、ぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇的小粒!ガラス細工!

2007-12-27 22:49:09 | どうぶつ
「おおお~ッ!
 ちびこい!
 ちびっこすぎるゥ~!」

 テディちゃも、やっぱりそう思う?
 本当に小さく出来てるんですよね、これ。

「がらすざいく、でスねッ、ネーさ?」

 そうなんです。
 今日、雑貨屋さんのSALEで見つけて、買ってしまいましたの。
 季節外れの品だからと、お安くなっていたのです。

 右から、鉢植えのお花(カラーでしょうか?)。
 高さ3cm、鉢の直径1cm。

 中央は、鉢植えの朝顔くん。
 高さ1.8cm、鉢の直径0.9cm。

 左は、芽葉の上のカタツムリくん(見えますか?)。
 高さ2cm、カタツムリくんの全長0.9cm。
 カタツムリくんの殻は、なんとわずか直径5mm!

「むむゥ~。
 つくッたひとォ、えらいィでス!」

 プロジェクトX的な、職人さんのお仕事なんでしょうか。
 とにかく緻密、ですね。
 他にも色々と、
 入荷したばかりだという、
 お正月をテーマにしたガラス細工がありました。
 眺めていると、どれも欲しくなってきちゃいます……。

「♪ほしくなるゥ~♪ほしくなるゥ~~。
 ネーさはァ、どんどん、かいものォ、したくなるゥ~♪」

 うううッ、
 今日も悪魔の囁きが……!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打倒!火星人!のミスター・ホームズ。

2007-12-27 13:50:12 | ブックス
 年末です。忙しい~ッと叫びたくなるひと時も、
 にやッと笑える御本で、心豊かに過ごしましょ。

「これェ、わらえるほん、なのでスか、ネーさ?」

 笑える……と思うわ、テディちゃ。
 題名を見ただけで、正統派ホームズファンさんたちは
 あまりのくだらなさに苦笑している筈です。
 御紹介しましょう!


  
       ―― シャーロック・ホームズの宇宙戦争 ――


 
 著者はマンリー・W・ウェルマンさん&ウェイド・ウェルマンさん、
 原著は1975年に発行されました。

「うちゅうせんそォ……ほーむずさん、せんそォするのですかァ?」

 題にある宇宙戦争というのは、
 H・G・ウエルズの名作SF『宇宙戦争』を指しています。
 この御本は、ホームズもののパロディではありますが、
 同時にウエルズ作品のパロディでもあるんですね。
 しかも、なかなか上手に両作品を料理しているんです!

 ストーリーは、単純とさえ言えるでしょうか――

   火星人がロンドンに(地球に)攻めてきた!
   闘おう!
   地球をヤツらのものにはさせないぞ!

 が、火星人と戦うべく立ち上がったのが、
 シャーロック・ホームズ氏、
 そして、
 かのチャレンジャー教授である、というところが、
 物語を《単純》の領域に留めておきません。

「ちゃれんじゃーきょうじゅッ?」

 チャレンジャー教授はね、テディちゃ、
 アーサー・コナン・ドイル卿の『失われた世界』に登場する
 世紀のマッドサイエンティスト、
 いえ、おほん、失礼しました、
 ヨーロッパ最強の頭脳を持つ科学者さんなんです。

 ホームズさんの推理力、
 チャレンジャー教授の知力、
 ワトスン医師の粘り強さ!
 さらにはドイル卿の他の作品のキャラさんたちまで出演して、
 ここに世界初の《地球防衛》を目的とした組織が誕生しました!
 敵は異星からの侵略者!
 相手にとって不足はありません!

「きゃきゃッてこォいッ!」

 彼我の科学技術力の差を、どう乗り越えるか?
 混乱するイギリス国土と、
 無人になった首都ロンドンに平和は戻るのか?

「うわァ……」

 もちろん、私たちは『宇宙戦争』の結末を知ってはいます。が、
 この御本に描かれた『もうひとつの宇宙戦争』も
 緊迫感に溢れています。
 せせら笑うつもりで読んでいると、
 だんだん《ホームズさんのいた時代》にはまってゆく……

 ホームズパロでありながら、
 オールドスタイルのSF小説でもあります。
 出来れば、本家ドイル卿の『失われた世界』を読んで後、
 こちらの御本を読んで下さい!
 
 現在では入手が難しいかもしれない作品ですが
 (ネーさも古書店で探し当てたのです)
 ホームズファン、
 ドイル作品ファンさんには御奨めです!

「いいなァ……ほーむずさん、かッこいィ~。
 そうだッ、ネーさ!
 テディちゃもォ、ぼうえいたいにィ、はいるのでスッ!」

 止めておきなさい。
 チャレンジャー教授にノックアウトされるわよ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする