goo blog サービス終了のお知らせ 

斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

カーオブザイヤーが決まり始めると

2007年11月17日 | クルマ
個人的には年末を感じて、そろそろスタッドレスに履き替えなくてはと思う時期です。

今週日本では二大カーオブザイヤーのひとつである、RJCのイヤーカーが発表されました。
多くの報道等でご存じの通り、大賞を受賞したのはマツダ・デミオです。(インポートカーオブザイヤーはプジョー・207)
こちらはエビカニ御接待によるスタンドプレーによって決定する事に嫌気がさした方々によって設立された賞で、「イヤーカーの大賞になると売れなくなる伝説」を持つ方ではありません。

個人的に選ばれた2車種は、先代よりも実用性よりスタイリングに奔ってしまったモデルの印象が強いです。リアシートに座った時の後頭部の圧迫感は一昔前の4ドアハードトップモデルのようで、前方のみならず後方の見切りがとても悪いのも釈然としません。
リヤウインドウの左右端部が切れ上がっていると、見た目以上に後ろが見えないんですねぇ。

「見切れないのなら、カメラをお付けなさい!」(マリーアントワネット風に)と言われてしまいそうな御時世だから、気にされない方も多いのかも知れませんが・・・
当方はそんな事を言っているから、ボンネットやトランク/リヤゲートの折り返しまで見切れる、古臭いトヨタ車に乗っているのですから。。

このほかにもNPO法人の日本自動車殿堂もイヤーカーを発表しておりまして、イヤーカー:ホンダ・フィット/インポートカー:VW・ゴルフヴァリアントとなっております。
キープコンセプトによる熟成を評価するか斬新な変貌を評価するかが、大賞受賞の大きな分かれ道になっているようです。

今回はこちらの受賞車の方が、個人的には納得がいきました。

補足
RJCは意外とマツダ車の受賞が多いような印象が強いです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
市役所様 (KAYO3)
2007-11-18 21:24:15
いつもお世話になっております。先日はさいたま市にて「カイジ」を嗜まれた様でうらやましい限りです。なにぶん、寿命の短い業界なので存命中は後悔の無きようお楽しみください。
返信する
市役所様ウィース (本溜)
2007-11-18 21:29:25
なになに~みんなここに集まってたの?ウッヒョー
返信する
ジョーイ!!!!!!!!!! (モッチー)
2007-11-18 21:34:42
ショイポイショイポーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
返信する
おおっ! (げしょ)
2007-11-19 00:27:57
KAYO3様、本溜様、モッチー様

盛り上がっていますね。
今後もご来訪&ご活用願います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。