バッテリーは「あす楽」対応なところで、在庫確認をしたところで注文したら、間違えて、44B19Lではなく44B19Rが届いてしまいました。
注文確認メールに届いたバッテリーの写真を添付して、注文とは違う商品が届いた旨を伝えますと…
即時、注文品を再送していただけることになりましたので、これと言って文句を言う事ではないかと思います。
ようやく届いたバッテリーは、開封後に即車載ではなく、補充電してから使うようにしているため、たまに活躍する充電器(カーバッテリーも対応するけどメインは大型バイク向けな気もする。。)につないでからの交換さっようになるので、ここまで来ると週末まで作業はしない(出来ない?)
カリーナに使っていた4年半モノのカオスは完全に寿命なようで、コロナと駐車位置を入れ替えるために、エスティマ(寒冷地仕様)からジャンプしたら掛かりましたが、入れ替え完了から数分後にもう一度かけてみようとしても、セルが回り切りませんでした。
そんな理由とレギュラーガソリンでもリッター157円になってしまったので、お財布にやさしい通勤(略して、“エコ通勤”)をするために、リトルカブでの通勤を継続しています。
既に、今週は通勤だけで120km以上乗っております。
そして、前回の給油から136.5kmを超えたところで給油したところ、その給油量は2.4Lでした。
カブ系は容量も小さく、底も浅いので、満タン給油は難しいのですが、一応満タン法での燃費は、56.87km/Lということになります。
ストップアンドゴーが多いのに旅行速度が高めなので、意外と燃費は悪いです。
毎日乗っているからでしょうか、朝はセルで一発で始動するし、キャブ内に残るガソリンも新しいので暖気の時間も短いです。
意外なことに、通勤時間もリトルカブが一番短いというオマケ付きです。
補足
入れ替えましたが、今週はまだコロナでの通勤はありません。
雨天用に準備すると、雨が降らないのですね。
注文確認メールに届いたバッテリーの写真を添付して、注文とは違う商品が届いた旨を伝えますと…
即時、注文品を再送していただけることになりましたので、これと言って文句を言う事ではないかと思います。
ようやく届いたバッテリーは、開封後に即車載ではなく、補充電してから使うようにしているため、たまに活躍する充電器(カーバッテリーも対応するけどメインは大型バイク向けな気もする。。)につないでからの交換さっようになるので、ここまで来ると週末まで作業はしない(出来ない?)
カリーナに使っていた4年半モノのカオスは完全に寿命なようで、コロナと駐車位置を入れ替えるために、エスティマ(寒冷地仕様)からジャンプしたら掛かりましたが、入れ替え完了から数分後にもう一度かけてみようとしても、セルが回り切りませんでした。
そんな理由とレギュラーガソリンでもリッター157円になってしまったので、お財布にやさしい通勤(略して、“エコ通勤”)をするために、リトルカブでの通勤を継続しています。
既に、今週は通勤だけで120km以上乗っております。
そして、前回の給油から136.5kmを超えたところで給油したところ、その給油量は2.4Lでした。
カブ系は容量も小さく、底も浅いので、満タン給油は難しいのですが、一応満タン法での燃費は、56.87km/Lということになります。
ストップアンドゴーが多いのに旅行速度が高めなので、意外と燃費は悪いです。
毎日乗っているからでしょうか、朝はセルで一発で始動するし、キャブ内に残るガソリンも新しいので暖気の時間も短いです。
意外なことに、通勤時間もリトルカブが一番短いというオマケ付きです。
補足
入れ替えましたが、今週はまだコロナでの通勤はありません。
雨天用に準備すると、雨が降らないのですね。