CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

元日に 小さな土地の歴史発見  ・・・か?

2018-01-01 | 日記・エッセイ・コラム

 新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願いします・

 

 誰も注目しない田舎にも、

その土地なりの歴史があるはずなんですけど、

誰も注目しない田舎は誰も研究していなくて、

よく解らないんですね。

 

 今年は、元日から氏神の須佐神社に初詣しました。

県内でもそこそこ有名で 「 千田の神社 」 と言えば、

よそでも割りと通じる神社ですが

結構階段を上るので、

他人様より身体が重い上に、

朝から酔っ払っているからなかなかタイヘン!

 

 参詣を済ませて小さな貼り紙に気付きました。

『 元宮石碑はここから 』

元々この神社はもっと山の上にあったと

聞いたことがありましたが、行ったことがなくて、

なぜか行ってみたい気持ちがムクムクと ・ ・ ・ 。

 

 神社からさらに山道を上がって ・ 上がって頂上に出て、

膝ガクガク

分水嶺と言うか、尾根伝いに東へ ・ 東へ

さらに膝ガクガク

歩くこと ・ 歩くこと

なんとかたどり着きました。

 『 聖地は移動しない 』 っていうのを読んだことがあるけど、

“ 聖地 ” の空気を感じました。

で、フと気付いてみると、ここは野井の山。

 

 野井なんて地名は、近辺の人にしか知られていないけど、

それなりの勢力がいた土地だと思っています。

いつの時代かは解りませんが。

 

 この元宮と言われているらしい土地。

北から東が沼地で、南が海、

西は山が繋がっているから

城を構えるのに好都合な気がします。

野井からは、銅鐸や耳飾りも出ているらしいので、

こりゃもう、推測が確信に変わる感じ!

 

 きっとここには城があった!

 

 誰も研究していないから解らないけど ・ ・ ・ 。

 

( そう言えば、田辺市の “ 上の山城跡 ” っていうのを

 以前見に行ったことがありますが、

 ここも今は神社になっていました。 )

 

 で、

初詣から帰ってきた時点での運動量がこれ。

思いの外距離と歩数は大したことなかったけど、

上がった階数 31階は新記録じゃないかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「 ヒトの声って質量があるん... | トップ | 尺八×マリンバ コンサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事