CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

今日は、お父さんの意見!

2009-01-29 | 日記・エッセイ・コラム

 「 お父さんが喜ぶことがある! 」

と、気持ちの悪い前振りです。

 

 夏休みの自由研究が、

学校で選抜されて、有田郡市の展示に出されるらしい。

今回は 『 松の葉サイダーを作ってみる 』 だったのですが、

実験は失敗で、結果が出ていません。

一生懸命したから、努力賞ですね。

 

 郡市に出されるのは、

3年連続です。

6年生のときは、さらに郡市からも選ばれて、

県の展示に出ました。

 

 今考えても、あの時のテーマが一番良かった!

有田川に架かっている橋を

河口から上流の高野山まで全部見て、

その周辺の様子の移り変わりをレポートさせました。

 

 親が、子供の宿題に口を出すことには、

少々疑問がありますが、

あのことで、

子供が、自分の住んでいる場所に興味を持つようになったことは

良かったと思っています。

 将来、ここに住むのか、

どこかに出て行くのかは解りませんが、

生まれ育った土地は大切に思ってほしい。

そう願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めにどちらに向かうかだろうと思うのです

2009-01-29 | 日記・エッセイ・コラム

 報道でしか見ていませんが、

『 まことちゃんハウス 』 の裁判に違和感を感じます。

裁判は、正しいかどうかを裁く場ではなくて、

今ある法律に照らし合わせてどうか を判断する場なのでしょう。

常識や、行儀、モラルとは、少なからずズレを感じることがあります。

 

 一般的な意見も、「 騒ぐほど醜い建物ではない 」 というのが大勢のようですが、

これにも違和感があります。

 

 本来の日本人の気質は、

「 周りの人に、不快な思いをさせないように気を遣う。

 こちらの立ち居振る舞いは、相手を気持ち良くさせるように気遣う。 」

そんなことが行儀だったはずで、

教育 ・ 躾だったと思っています。

現実はともかく、モノの本にはそんな風に書かれています。

 

 建築は、見ようと思わなくても勝手に目に入ってきます。

「 近隣の人達が、我慢できるかどうか 」

ではなくて、

「 そこを通った人たちが、気持ち良くなれるかどうか 」

から考えることが出来れば、

街並みは、全く違ったものになるはずで、

私は、そんな環境に住みたいと思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする