「ほとめき」とは筑後地方の方言で、「おもてなし」という意味だそう。
久留米の森光商店は創業130年を超える老舗の米穀問屋。その豊富な経験と知識を継承しつつ、新しい感覚のカフェやお料理教室を展開されている森光桂子さん。 最近独立されて、「ほとめきご飯」という本を出版され、出張料理教室などでひっぱりだこ。
キチパラで森光さんが講師をされるお赤飯のワークショップがあると知り、すぐに電話をしら、キャンセルが出たばかりのところに滑り込み。受付開始5分で2回のレッスンはすぐに埋まってしまったというからラッキーだった。
うち水をしないで作る失敗なしのお赤飯はふっくらもちもち! 蒸し野菜につけても、そのままお酒のつまみにしてもいいキビソースも教えていただき、とてもいいワークショップだった。「やっぱり大きな蒸篭を買おう」と心に決めてキチパラを後に・・
実は午後に包丁とぎレッスンも申し込んでいたので、RECコーヒーでお茶をして、BBB→TRAM→望雲とまわっていたらすぐに2時間経過。
包丁とぎはいつもえしぇ蔵まかせ。一度はきちんと習いたかった。
難しいという先入観がなくなり、無心でしゃっしゃっと作業に没頭。でもけっこう力がいるので本当は男性に教えたいと講師の先生はおっしゃっていた。家でえしぇ蔵に教えるか。
荒砥石、中砥石、仕上げ石と3つの石を回転させて使える、このセットがあれば完璧に砥げる。手入れの手間を惜しまず、よい道具を長く使いたい。
この後、飲み会で博多駅へ。
朝からカバンに包丁を忍ばせていたのでちょっと緊張の一日だった。
最新の画像[もっと見る]
- 9月のえしぇ蔵パスタ 1ヶ月前
- 9月のえしぇ蔵パスタ 1ヶ月前
- 9月のえしぇ蔵パスタ 1ヶ月前
- 9月のえしぇ蔵パスタ 1ヶ月前
- 極上ランチ 1ヶ月前
- 極上ランチ 1ヶ月前
- 極上ランチ 1ヶ月前
- 極上ランチ 1ヶ月前
- 極上ランチ 1ヶ月前
- のんびり佐賀 1ヶ月前
とってもオシャレなNYのイタリアン(?)かな。
みっちゃんは、アメリカでお節を作ったり、着物を着たり、二人の子育てを優先させながら、きちんと生活していて、私こそお手本にしています。
包丁研ぎは男性のほうが向いているらしいので、ダーリンに教えたら~?
そうか~ やっぱりシェフでしたか。teiさんにぴったりですね(笑)。NYに遊びに行った際にはそれはぜひぜひそのレストランにも行ってみなければ。和食レストランかな??
DVDは…残念!!ですが、それでは今度日本に帰ってakiさんのところに遊びに行ったときに見せていただきます(笑)。
そうそう、肝心のakiさんの記事内容にコメントするのを忘れていましたが、包丁研ぎ! 上手にできるようになりたいですよね。私も実は日本にいたときにしばらく通っていた料理教室で習って、砥石もちゃんと買って持ってきたのですが、ずぼらXちょっと怖くて、まだ一度も研いでいません。。。 アメリカ市販のナイフシャープナーに頼ってしまっています。。。 せっかくなのでもう一回説明書をよく読み直して、習った時の手つきなどを思い出しつつトライしてみようかな。。。 よく切れる包丁は気持ちいいですもんね。 しかしakiさんのブログはいつ見ても勉強/刺激になります。
みっちゃん、鋭い!
まさしくシェフでした。
それもNYで最も予約がとりにくいレストランの。黒いさむえのような着物をまとい、長いテーブルにずらっと日本製の包丁を並べて熱く語っておられる姿がかっこよかったです。
録画したんだけれど、うちのDVDが昔の規制に対応したままで、外部DVDに焼けないのよ~~ごめんねー
teiさんの彼、日本のテレビに登場されるんですか?? そして和包丁について語る?? もしかしてシェフでしょうか。。。 わーーん、日本のテレビが見られないのが残念だ~ (というか、今日ちょうどこちらで6日なので、きっと番組終わったばかりですね。。。 昨日知ってたらうちの親に録画してもらえたのに~ >< わーん;;
ぜひ一度お会いしたいです♪
ところでakiさん、えしぇ蔵さん、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます♪
たしか、てーちゃんの彼はイタリア系の
お方では?? 和包丁について語る??
もちろん見ますとも。
楽しみ~~
私の彼Pの包丁とぎは、砥石を研ぐ(?平らにする?)ところから始まるよ~(普通?)
1月6日NHK-BS 夜8時 新日本風土記に登場して和包丁について語るみたいなので、よかったら見てみてね♪
よいお年を~☆