ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

初登り2024

2024年01月02日 | 



今年最初の山は、佐賀の「城山」

平野のイメージが強い佐賀だけれど,トレッキングが楽しい低山がたくさんあり
温泉と合わせて楽々日帰りできるのも魅力。

えしぇ蔵によると,
「ここにはかつて筑紫氏の居城「勝尾城」があったらしい。つまり山城だから「城山」と呼ぶわけだ。高すぎず低すぎず、登り険しくて、頂上が広い。攻めるに難く守るに易い。」

巨大な岩が!
転がってこないように,支えている人(笑)



1時間ほどで頂上へ。
今年も飛びますか・・ 



昨年から連写で撮ることを覚え(←気づくの遅いって)
私がシャッターチャンスを狙うのが下手すぎて,
へろへろになるまで何度も飛ばされることがなくなったえしぇ蔵。

3テイクほど連写して,採用されたのはこの1枚。





人懐っこいヤギが可愛かった。



「綾部のぼた餅 橋本屋」で5個入りを買い,「山茶花の湯」のパーキングでお風呂の前にお茶タイム。



餡子がつながっているタイプ。



甘さがほどよい餡が,柔らかいお餅によくからんで・・・美味しいっ!



さすがにお正月とあって,温泉は混んでいたけれど,広いので待つこともなく
露天風呂にもゆっくり入り,すっかり山歩きの疲れもリセットされた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年の幕開けは・・ | トップ | 新年2回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事