ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

新年2回目

2024年01月08日 | 



4日から仕事始めでばたばたとしていたら,1週間が経っていた。
こうして今年もあっという間に過ぎてゆくのかな。
去年は常にTO DOリストの項目を消しながら,やらなければならないことに追われているような一年だったので,今年はもう少し余裕を持って生活したい・・と思いつつ,できないまま既に2月後半(汗)

記憶をたどりながら1月のブログを書いている。

連休にもうひと山行こう!ということで,お正月に続いて再び佐賀の山へ。
山の難易度は高さはあまり関係がない。
この日のぼった鷹取山は,なかなかの急登でよいトレーニングになった。

通過地点にある鎮西山は,遺跡の発掘作業中のようでブルーシートがかけられていた。




鷹取山の頂上は広々して,眺めもすばらしく,最高に気持ちがよかった。
お正月はこっちの山にすればよかったね・・,もう1度飛ぶ!? 
ということで,今年2回目のジャンプ。 

おお~,躍動感があって,大空バックもいい感じ。




つられて私もジャンプ
低いって(笑)





綾部のぼた餅が忘れられず,また買いに行くと橋本屋はお休みで,もう1件の喜久屋が開いていた。
ちなみに,ここには2軒のお店しかなく,ここを教えてくれた方は橋本屋押し。



こちらの餡は色が濃いめで,黒糖が入っているのかな・・コクがある感じ。
お餅の硬さはこちらが好みだったな。



車がひっきりなしに立ち寄るパン屋さんを見かけたので入ってみた。



センスのいいインテリア。
パンも美味しそう♪ 



「みやき」の刻印の入った,お餅入りのあんぱん。



お約束の山茶花の湯で汗を流して,道の駅吉野ヶ里で買い物をして帰宅。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初登り2024 | トップ | エル・ドラド »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事