ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

2万歩超え

2015年12月19日 | 韓国の旅






3日目は美術館やギャラリーを廻ろうかな・・と、とりあえず徳寿宮まで歩き、
市立美術館でキューブリック展をやっているので入ろうかな・・と思っていたけれど、ジャックニコルソンのポスターと・・・

窓にはられた双子をみて、怖すぎて見るのを断念。 

後にも先にもシャイニングほど怖くて、印象に残ったホラー映画はない。 
特に双子が出てくるシンメトリーのシーンは思い出すだけで怖い~~。 
単なるホラーではなくて芸術的だし、演技もすごいと思うけれど、もう一度見る勇気はない。



というわけで気になりつつも美術館はスルーして、市庁前に到着。 
韓国人のおばさんに頼まれて写真を撮ってあげたら、「あなたもとってあげる」と、この着膨れショット。 



鐘路3街まで歩いて、春園堂韓方博物館へ。 
建物の外まで生薬の香りが充満しているのですぐに分かった。



博物館の向かいは医院になっていて、院長先生の診察は半年待ちだとか。 

日本語が堪能なスタッフさんに博物館を丁寧に案内していただき、韓薬が作られている工程も見学させてもらう。 



1時間ほどで見学を終え、4種類のお茶のセットを購入して博物館を後にした。 
機会があれば、石鹸やリップクリームの手作り体験もしてみたい。



仁寺洞を通り抜け、安国駅近くのカントンマンドゥでランチ。 
アツアツのマンドゥクッにもひかれたけれど、ここのビビンククスが美味しいと聞いていたので初志貫徹。

どっしりとした真鍮の器で出てきたククスは、もっちもちで、野菜も鶏肉もたっぷり。
「辛いけれど大丈夫?」と聞かれたけれど、辛さは思ったほどでもなかった。



暖かいオンドル部屋ですする冷たいククスもまた乙なもの。

しっかり混ぜて完食。この美味しさは癖になる。



ランチの後、地下鉄で新沙へ行き、カロスキル~アックジョンでショッピング。
indi brandで少し洋服を買い、コスメショップをのぞいたり、お茶したり。。 
アックジョンの現代百貨店で、五香(オヒャン)のチョッパル(豚足)を買う予定が、なんと撤退(涙)。
光化門に本店はあるけれど、一番少なくても3000円近くするしなにせ量が多すぎる。スーツケースだったら持ち帰りできたけれど、機内には持ち込めないので断念。

光化門に戻り、カヤトーストのヤクンで一休み。
シンガポールで食べたあの香ばしさにはほど遠かったけれど、やっぱり美味しいなぁ、カヤトースト。 



教保文庫で料理本や文具などを購入。 
ペクジョンウォンというおじさん、昨夜もテレビに出ていた。
国内に500店舗以上、海外にもチェーン店を展開する有名な起業家で、テレビでもひっぱりだこらしい。



本屋を出ると、あたりが何やら物々しい雰囲気に包まれている。 
黄色いジャンパーを着た警察官がずらりと並んで、何事かと思っていたら大規模なデモの様子。 



大通りを縦横並ぶ警察官の壁の中を、途切れることなくデモ隊が歩いていく。 

いったい何のデモ?と耳をすますと、どうもパクウネ退陣を要求する抗議デモのようだった。 



外食で一人ご飯も飽きてきたので、最終日は惣菜を買って部屋飲みすることに。
チュンムキンパで海苔巻、西大門の農協スーパーでマッコリとカップラーメン、コンビニで燻製卵とデザートを購入。 

お風呂を済ませて、ひとり酒盛りタイム。

やっぱり生マッコリ、美味しい~! 
この量で200円しないんだから。
ビールもワインもグラスで1杯が限度の私がマッコリだけは3,4杯は大丈夫。

キンパもラーメンも美味しかったけれど、やっぱりチョッパルが食べたかったよ~~



それにしてもこの2日、よく歩いたー。 
携帯アプリの万歩計が最高記録を更新。 
昨日が12キロ、今日は16キロ歩いてた。 

だからえしぇ蔵は私と韓国に行くのを嫌がるのかもしれない。 疲れるって・・(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マートと市場で買い物 | トップ | 帰国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国の旅」カテゴリの最新記事