ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

マートと市場で買い物

2015年12月18日 | 韓国の旅



夜遅くまでテレビを見ていたわりには早く目覚めた。 
キッチンにある食材は自由に使っていいということなので、トーストを焼いて簡単に朝食。
合井駅にあるマートの開く10時まで部屋でごろごろして、チェックアウト。 

メセナポリスはまだ人けがない。 



2日目は買い物DAY。 
まずはホームプラスへ! 
朝早いこともあり、がらがらで大きなカートもすいすい~。 

日本でも店舗や通販で買えるんだけれど・・やっぱりテンションあがってついつい買いすぎてしまう。 



大荷物を抱えて西大門に移動。 
航空券が安かったので、2日目からの宿は少しだけ贅沢して新しくできた新羅ステイに連泊♪ 
本当は1泊2万円超のところオープニングキャンペーン期間で半額だったこともあり・・2人で泊まるともっとお得なんだけど。 

本家ほどの高級感はないけれど、フロントスタッフのスマートな対応はさすが新羅。
幸いバスタブつきの部屋が空いていてアーリーチェックインOK 

ダブルベッドで大きなスーツケースを開けるスペースがないので、2人で泊まるには狭いかな・・ 
一人でのびのびホテルステイには最適!



最初はバスタブなしの部屋でもいいか聞かれたけれど、そこは譲れない! 
結局バスタブありも空いていたので、妥協しないでよかった。



アメニティはAVEDA 



お昼はホテル近くのハノッチへ。 
西大門は以前バビエンによく泊まっていたので懐かしい。 



お昼には少し早かったのですぐに席について、キムチチムをオーダー。 
かなり酸っぱいキムチに豚ロースの塊。 
お肉はもう少し柔らかかった記憶があるけれど、けっこう固かった。 



海苔にのせて酸味を緩和。 
はぁ~~美味しい♪ 
バンチャン(おかず)もほぼ完食。特にチャプチェが美味しかった



お腹が満たされたところで中部市場へGO 



みるみるうちに黒いビニール袋で両手がふさがっていく。 
ファンテ(干し鱈)、昆布、パレ(岩海苔)、粉唐辛子 etc... 

店頭で焼いているススブクミ発見! 
キビ粉でできたお餅にあまり甘くない餡子がはいってるススブクミは私の大好物! 
餅が柔らかふんわりで、広蔵市場の固めのほうが好みだけれど、これはこれで十分美味しい。 



寒い市場を、アツアツの餅をほおばりながら歩く。 



今回は買い物したものはすべて郵便局から送ることにした。 
西大門の駅を出てすぐに郵便局があって便利。

一番大きな箱を購入し、荷物を詰めて重さを測ると箱の重さを入れて約9キロ。送料は4500円ほど。 
今回は飛行機で預ける荷物はすべて有料なので、それよりは安くついているはずだけれど、レートも悪いし送料を考えるとお得感は全くない。でも現地で買い物をするのが旅の大きな楽しみなのでやめられない。

荷物を送って身軽になった足で明洞へ。 
激混みの免税店を早々に退散し、映画を鑑賞。 
ファンジョンミン主演のヒマラヤ。 

韓国で有名な登山家の実話を元にしているそうで、前半は大笑い、後半は大泣き。 

イルミネーションを楽しみながら、途中で道に迷ったこともあり1時間半もかかって西大門に到着。



お寺もイルミネーション!?





お腹がすいたのでファンテの文字につられて店に飛び込む。 



この階段をのぼるのに少し戸惑ったけれど・・アツアツのプゴックッを食べたい気持ちが背中を押した。



さすがファンテの専門店だけあって、分厚くて柔らかい鱈がたっぷり入ったプゴックッ、めちゃくちゃ美味しい!



黒豆(固くて醤油味)も、カクテキもキムチもいい味。
風邪防止のために普段はあまり食べないマヌルジャンアチ(にんにくの酢漬け)もぽりぽり食べた。



ホテルでお風呂にゆっくりつかり、ダブルベッドに寝転がって至福の時間。 



あ、ファンジョンミンだ。 
今日観た映画の宣伝。 
「ヒマラヤ」本当に感動したなぁー。 



一人でも楽しすぎる~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015.12ソウル | トップ | 2万歩超え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国の旅」カテゴリの最新記事