ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

3/17日 二川駅から宇利峠まで その9(最終):宇利峠から一般道を歩いてJR新城駅まで

2014-03-30 13:17:16 | 草花
うっかりしていて、今日の記事は更新したものとばかりに思い込んでいて、そうではないことに気づいたのはお昼ご飯を食べた後のことでした。
そこで、急ぎ記事更新を致します。

この道のりは今回山行のフィナーレ部分であり、宇利峠から一般道路を歩いて、JR新城駅まで行くつもりでした。
この間の所要時間は2時間半と見込んでいて、山は下りたものの、もう一つ仕事が残っている感じです。

宇利峠到着の時間が16時45分でしたから、JR新城駅着は19時を過ぎることでしょう。
このアルバイトは今日の山行のフィナーレを飾るに相応しい、ハードな道のりになりそうです。

宇利峠の国道301号と出会う ↓

下山地点から林道を歩くと、ほんのすぐそこに宇利峠が控えています。
車道の向こうは、雨生山の三ケ日側の登山口になっています。




国道301号上の峠路 ↓

宇利峠から国道301号を歩き始めます。 ここが301号線上の峠路となります。



キブシ ↓

道の外側にキブシの花を見つけました。光量の少ない中、画は手ブレしたようです。



タンキリマメ ↓

久しぶりで、タンキリマメの実を見ました。どこか人の顔に似ていませんか。



東に走る稜線 ↓

目線を上げると、これまで歩いてきた続きの稜線が見えています。稜線はこれから先、北東方面に延びて行きます。



東名高速を潜る ↓

301号線はやがて東名高速道路とクロスしてそれを潜っていきます。



ヒメオドリコソウ ↓

峠からの坂を下りきったあたりで畑の端で、ヒメオドリコソウを見ました。我が家周辺で見ることが少なかったので、これをしゃがみこんで撮ります。
このとき小生の左側を通った車が、走り抜けてから、前方で止まったことに気付きました。
その車は路側で止まったままですから、携帯電話の通話中なのだろうということで、あまり気に留めることはありませんでした。



日没と残照 ↓

ところが小生がその車を通り抜けるその少し前に、女性が車から降りて、小生に話しかけて来ましたので、彼女が以前山行をご一緒したことのある"きなこ様"だと判明した次第です。
「乗らないか?」という有り難いお誘いを頂き、汗臭いオッサンは車中の人となって仕舞えました。
(この時点で、自分の中で"きなこ様"は女神様に昇格しましたね。)
女神様は携帯電話で、何やら話をしていて、それはとても素敵なたくらみでした。
「ぶちょうほう捕捉作戦」と言うものを内緒で計画していたようで、捕捉後は駅前で歓談の時間を持とう・・・と言うものでした。
車で移動するので時間に余裕が出来、そんな嬉しい時間が持ててしまうのです。
あたりは入り日の時間になっていて、夕映えが満ち足りた気持ちを暖かく包んでくれます。



女神様 ↓

駅前の喫茶店に着き、車から出るときに女神様を撮らせていただきました。
これから後、地元の山のお友達である"こりん様"と女神様、そして小生と3人での楽しい語らいの時間を持てました。
女神様はしばらくはテニスに集中するとのことですが、たまにはぶちょうほうとも遊んでやってくださいね。
アウトドアライフ名人の"こりん様"とは、4ヶ月ぶりで4月に山行をご一緒することになっています。

これにて本シリーズのレポートを終了いたします。
亀スピードにお付き合いいただきましてありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする