#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Nov_07】浦和の「稲荷湯」

2018-11-08 | SENTO

本日の銭湯。浦和の「稲荷湯」。
入口に創始者の胸像「丸山健吉翁寿像」。
何やら公衆浴場業界に多大な貢献をされた方のようで、
今の主人の祖父にあたるとの事。
だからこそ昔の趣を維持してるのね〜と、期待大で脱衣所へ。
広々とした天井に昭和なシャンデリア。昔のロッカーも無骨でいい感じ。
勇んで浴場に入ってみたら、茫然。

ミッキーマウスが三体、ペンキ絵の代わりに掲げられ、
男女の仕切りには制作途中で放棄された中途半端な裸婦像とツルが…。

祖父の跡を継いだ2代目か3代目が、安直な発注で絵を頼み、
金銭的に折合いつかず放棄されたもんだから、
家族万来を願ってミッキー当てたんだろう。

なんとも情けない。

銭湯の経営手腕は長けてても、
文化育成はトホホな好例。

檜のお風呂が泣いてるわ。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nov_07】森達也氏講演

2018-11-08 | Mement_Mori
死刑廃止を訴える埼玉弁護士会主催の森達也氏の講演に足を運ぶ。
オウム真理教13人の集団処刑から浮き彫りになるこの社会の病巣は何か?
非常に分かりやすく明確なヒントを頂いた。


1995年のオウム事件から始まった“恐怖と不安”を端緒とする【集団化】が
23年経ってより先鋭化しているのが現代社会だと。

【集団化】とはつまり、ポピュリズムであり、
少数排除=『みんな一緒でみんなイイ』の指向で、
そこからはみ出す奴は「敵」であり、
「敵」を設けることで「安心」を得る状態。

鰯のように群れることで己の弱さを隠蔽する行為である。

その同調圧力は外れることを忌み、
結果「こちらとあちら」の二分化を際立たせる。

雑駁としたものを排斥し、理解出来ないモノ、意味不明なモノを全否定する。
大衆がそのように身の回りから潔癖的に異物を排除するから、
メディアはその源である“恐怖と不安”をどんどんつまみ出し、
社会はより先鋭化していくのだと。

そこには「相手を慮る」という行為が徹底的に損なわれている。
元凶は【弱さ】。そこに尽きる。
血のつながりや家族に重心を置く傾向が日に日に顕著なのも、
異物へ思いを馳せることが出来ない顕れだろう。

想像力と創造力が決定的に損なわれた世の中。

免疫不全で、ますます無菌室状態。


その背景には「考える力」の衰退があるわぁ。
“恐怖と不安”におののき、排除していれば、考えなくて良いものねぇ。島国根性。

講演最後に森さんがウランバートルで見た羊の遊牧の話をして、
それがホントに言い得て感服したのだけど、
『羊の遊牧には必ず山羊を一頭混ぜる』って話。


山羊から「山」を取った羊は徹底的に家畜化された生き物なので、
集団を好み自発的な行動をしないそう。
反対に山羊は野性的なので、自由奔放に動き、野草を食むのだと。
山羊が動けば、羊が動く。だから羊の遊牧に山羊は欠かせない。

ああ、これって今の日本であり、世界だわなぁ。
野性の勘を失った島の民は、野性的思考を失ってるので、
羊のように付和雷同で、山羊のような強い者に惹かれてるの。

何事もひとりで引き受け、ひとりで思考し、ひとりで行動しないと、
ますます生きるのしんどくなるわ…と、暗澹とした講演でした。

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nov_07】NEW HERO終演。

2018-11-08 | ACT!
さんぴん1ヶ月に及ぶ旅公演、終わりました〜!
ホントお疲れ様。感慨深いわ。

土地土地の人々との対話の中で紡いでいく『NEW HERO』な物語。
それはつまり、その土地に関心を持ち、人々の暮らしに興味を持って接すること。
さんぴんが伝えてくれるのは、そんな「当たり前に相手を思いやる心持ち」。
駿谷さんがふと漏らした沖縄への悼みが、端的に表れてました〜!

#photobybozzo
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする