【on_Flickr】0602_RealController
奥野美和 N///K 新作
REAL CONTROLLER@横浜 BankART
振付・構成・演出|奥野美和
音楽|藤代洋平
出演|黒須育海 シマダタダシ 鈴木清貴 長屋耕太 濱田陽平 松尾望 薬師寺綾
照明|加藤泉
フライヤーデザイン|大友哲郎
フライヤー写真|奥野美和 阿部真理亜
制作| N///K
『表現とはすでに存在している思考の透明な翻訳ではなく、
いまだ不完全な存在が自らを実現しようとすること、
すなわち存在の自己生成を意味する。
このとき、自己を実現(表現)しようとする「存在」が、
意識にとってはひとつの「意味」として、読み取られることになる』
メルロ=ポンティのコトバ。
美和さんの今回の試みは、
人間を制御する社会の【コントロール】を起点としながらも、
他者(ダンサー)への働きかけを通して、
おのれの存在を「意味」として読み取る作業だった。
まさにそれはメルロ=ポンティ言うところの『表現』そのものであったと、思う。
楽日公演を終えて深々とアタマを下げる美和さんの姿は、
おのれの存在を世に問う行為、その確実な手応えを感じた事への顕れと、
ボクには見えた。
7人の他者が肉付けをし、
よりリアルとなった奥野美和のNEXT_STAGEが非常に楽しみ。
世を抉る“楔”となるアーティストだ。
奥野美和 N///K 新作
REAL CONTROLLER@横浜 BankART
振付・構成・演出|奥野美和
音楽|藤代洋平
出演|黒須育海 シマダタダシ 鈴木清貴 長屋耕太 濱田陽平 松尾望 薬師寺綾
照明|加藤泉
フライヤーデザイン|大友哲郎
フライヤー写真|奥野美和 阿部真理亜
制作| N///K
『表現とはすでに存在している思考の透明な翻訳ではなく、
いまだ不完全な存在が自らを実現しようとすること、
すなわち存在の自己生成を意味する。
このとき、自己を実現(表現)しようとする「存在」が、
意識にとってはひとつの「意味」として、読み取られることになる』
メルロ=ポンティのコトバ。
美和さんの今回の試みは、
人間を制御する社会の【コントロール】を起点としながらも、
他者(ダンサー)への働きかけを通して、
おのれの存在を「意味」として読み取る作業だった。
まさにそれはメルロ=ポンティ言うところの『表現』そのものであったと、思う。
楽日公演を終えて深々とアタマを下げる美和さんの姿は、
おのれの存在を世に問う行為、その確実な手応えを感じた事への顕れと、
ボクには見えた。
7人の他者が肉付けをし、
よりリアルとなった奥野美和のNEXT_STAGEが非常に楽しみ。
世を抉る“楔”となるアーティストだ。