1936年生まれの操上和美さんが
2009年から新たな媒体を立ち上げる。
…写真集ではなく、雑誌という形態で。
そこには写真家・操上さんなりのスタンスがあった。
「じっとしていると観念が勝っちゃうんですよ。
運動をしないと駄目なんで。」
「写真に向かうエモーショナルな感覚を大事にしたい」
「コンセプトありきで動くと写真がつまらなくなる。
ブレながらも直感を第一に。だから運動が必要なんです。」
写真は欲望の断片…と語った操上さん。
自分の感性をニュートラルに維持するにも
運動としての雑誌【CAMEL】は必要なのだという。
観念で撮ったら、つまらなくなる…そのスタンスは
どこまでも写真家操上和美そのもの。
今回のアイコンである「清原和博」も、
無冠の帝王が持つ不器用で一途な生き方に
「生きる哀しみ」を見たから。
そこに自分の欲望が動いたから…だという。
●
トークショー終了後、
サイン欲しさに購入した「NORTHERN」手に
操上和美さんの前へ。
40年以上第一線で突っ走ってきた操上さんの
唯一過去を振り返った写真集「NORTHERN」(2002年出版)。
生まれ故郷、北海道富良野の情景が132点も収められた
ルーツを辿る旅も、操上和美なりの欲望が動いた結果なのだろう。
84歳で荼毘に付された父の写真のあとに、娘であるボクの友人の写真があった。
「この下にサインしてください。」
少し照れながらも、筆ペンをゆっくり走らせ、
…Kurigami…とサインする操上さんに
あらためて畏敬の念を抱き、見つめる。
最後に握手を交わし、しかとパワーを受け取った。
「Respectが人を育てる。」
そんな言葉を思い出した。
今ボクがここに立っていること、
それはリアルな写真家「操上和美」のおかげだ!
…と、23年の月日を振り返りながら思う。
胸がいっぱいになった一日だった。
2009年から新たな媒体を立ち上げる。
…写真集ではなく、雑誌という形態で。
そこには写真家・操上さんなりのスタンスがあった。
「じっとしていると観念が勝っちゃうんですよ。
運動をしないと駄目なんで。」
「写真に向かうエモーショナルな感覚を大事にしたい」
「コンセプトありきで動くと写真がつまらなくなる。
ブレながらも直感を第一に。だから運動が必要なんです。」
写真は欲望の断片…と語った操上さん。
自分の感性をニュートラルに維持するにも
運動としての雑誌【CAMEL】は必要なのだという。
観念で撮ったら、つまらなくなる…そのスタンスは
どこまでも写真家操上和美そのもの。
今回のアイコンである「清原和博」も、
無冠の帝王が持つ不器用で一途な生き方に
「生きる哀しみ」を見たから。
そこに自分の欲望が動いたから…だという。
●
トークショー終了後、
サイン欲しさに購入した「NORTHERN」手に
操上和美さんの前へ。
40年以上第一線で突っ走ってきた操上さんの
唯一過去を振り返った写真集「NORTHERN」(2002年出版)。
生まれ故郷、北海道富良野の情景が132点も収められた
ルーツを辿る旅も、操上和美なりの欲望が動いた結果なのだろう。
84歳で荼毘に付された父の写真のあとに、娘であるボクの友人の写真があった。
「この下にサインしてください。」
少し照れながらも、筆ペンをゆっくり走らせ、
…Kurigami…とサインする操上さんに
あらためて畏敬の念を抱き、見つめる。
最後に握手を交わし、しかとパワーを受け取った。
「Respectが人を育てる。」
そんな言葉を思い出した。
今ボクがここに立っていること、
それはリアルな写真家「操上和美」のおかげだ!
…と、23年の月日を振り返りながら思う。
胸がいっぱいになった一日だった。