風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

炎の着物

2006年04月28日 | きもの
パッと見た瞬間はどうなってんの?
と、いった感じの写真になってしまいました。

染色作家 田中 文子 さんご本人の薦めで作った訪問着です。
帯も炎の柄になっていて、結ぶと後ろで着物の柄と一体化するようになっています。

作っていただいた時、年齢を重ねるにつれて 赤い箇所を黒に染め直し出来るからと、お聞きしていたものの面倒臭くてそのままになっています。 

綸子地に大胆に赤・黒・黄・金色に染めたもので 「炎」 を表現しています。
田中 文子さんは、この「炎」の着物を得意とされている方で、色もハッキリしたものが多いようです。

この着物の出来栄えははご本人も納得いったようで ジュディ オング さんにお貸しして何年か前に「婦人画報 だったと思いますが・・・ 」掲載されました。


さて、4/28は思いで深い日(忘れないようにと昨年7月亡くなった母の誕生日にした)でして、私たちの結婚記念日です。
ン十年前、下賀茂神社で式を挙げてその後、この着物に着替えて内輪だけのお披露目をしたという訳です。

まぁ、お互いよくここまでやって来られました。

但し、この大胆な柄のせいか今や燃え尽きて 灰 に近い状態になりました。 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
!凄い....... (アゲハ)
2008-11-02 02:53:09
気合で着ないと着られてしまいそう。

でも、想像するにきっと見事に着こなしてしまわれますね。
返信する
お返事 (boumama)
2008-11-02 12:10:40
アゲハさんコメントありがとうございます。

この着物を語るとき、挙式の後に着たシーンを必ず思い出します。この写真の帯締めは赤でも系統の違うのを合わせてしまいましたが、実際は着物に負けないような同系色で織り方も凝った太めのものでした。
着た時、綸子の艶が一層着る人を引き立ててくれますね。

随分迫力のある一式ですが、親戚一同も忘れられない着物として記憶に残ってるようです プヅm^

そして、因みにこの他に同じ色で長襦袢もあるの♪
返信する

コメントを投稿