花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

星に願いを

2024年11月30日 | 学校
これはFLORAが今週取り付けたクリスマスイルミネーション。
きちんと充電され、夕方になると点灯しています。
しかし今、名農は考査中。午前中で帰るため誰もみてくれません。
ちょっと残念です。さらに残念なものをもうひとつ見つけてしまいました。
写真の左やや下に、輝く星が見えます。
この名久井岳の上に光る星は金星。
現在の金星の明るさは1等星なんてもんじゃなくマイナス4等星。
何か電灯でも付いているのかと思うほどの明るさです。
なんとFLORAのイルミネーションのLEDは
完全に明るさで負けています。なんとも情けない話です。
でもこれも楽しい思い出です。
1月後半の学年末考査が終わると、卒業していく3年生。
一緒に活動できるのは、冬休みを入れても1ヶ月半ほど。
でも今年の3年生は7名という大所帯を活かして
まだまだ活動しています。
卒業までに、さらに思い出が積み重ねられるよう
星にお願いしたいと思います。
コメント

恐るべし泡農薬

2024年11月30日 | 環境システム科
創設されたのは昭和32年。歴史は60年以上。
これは日本で最も古く、権威のある科学コンテストといわれる日本学生科学賞。
FLORAは2009年のTEAM FLORA PHOTONICS立ち上げ時から
青森県大会では、ほぼ毎年のようにTOPを頂いています。
全国の応募総数は3万2000作品以上。中央大会では各県の各部門TOPの
300作品が東京に集められ、専門家によってさらに審査。
それを通過した約20作品だけが最後の審査に臨み、日本科学未来館で表彰されます。
FLORAは10数年も全国審査に進出していますが
なかなか中央審査まではいきません。確か初代FLORAと
2018年にストックホルムに出場したメンバーの2回だけかもしれません。
そんなFLORAですが今年、なんと中央審査に進出することになりました。
それが2年の女子が主任となって取り組んだ農薬の泡散布。
まだ半年だけの未完成の研究なのに、選んでもらえました。
2019年に泡農薬研究を立ち上げたBubble Boysの研究も
レベルの低い内容にも関わらず大きな反響を呼びましたが
なんとなく、あの時の状況に似ています。恐るべし泡農薬です。
しかし校長室前の廊下に掲げられている賞状の足元にも及びません。
なんとこの大会で日本一を2度も名農は受賞しているのです。
その名は「気象班」。全国の気象研究をリードしたレジェンドです。
彼らは皇居に招かれ、天皇陛下から賞状を頂いているはずです。
さてこれは最終審査のために提出する発表動画を作っている2年生。
2人の男子が主任研究員をサポートしています。結果はいかに!
なお4日は八戸で県審査の表彰式です。
コメント

ぼっち練習

2024年11月29日 | 研究
FLORAは今まで最大で10名、最少で4名でした。
しかし今年の2年生は3名。その記録を塗り替えました。
そうなるとどうしても落ちてくる機能が「お互い様ルール」。
たくさんいると比較的ゆとりのあるがメンバーが必ず出来るので
忙しい仲間を応援することができます。
しかし3人しかいないとみんな忙しく
仲間を応援するゆとりがなくなってきます。
これは放課後の2年生。3年生なら集まってワイワイ取り組みますが
なんとたった1人で黙々と練習しています。
なんだかかわいそうになりますが、本人はいたって元気です。
さらに今までの先輩と違い、原稿など最初からなし。
自分の頭の中でストーリーを組み立て、説明しています。
如何せん、まだ2年生のため知識不足ではありますが
頑張れば頑張るほど直接自分に返ってくるので、
やりがいを感じているようです。
彼女は数年前に卒業したOGの妹。普通高校という選択肢もありましたが
姉のようになりたいとあえて本校に入学したとのこと。
健気に夢を追いかけています。
たった3人になったFLORAこそチームワークがとても大切ですが
それ以上に局面を乗り越える個々の力が今まで以上に必要となります。
FLORA The Ⅲrd。新しいスタイルが生まれようとしています。
コメント

FLORA参上

2024年11月29日 | 環境システム科
2週間ぶりに関西に戻ってきたFLORA。
京都大学で開催される科学アイデアコンテストに出場するためです。
お陰様でFLORA結成から16年間、ほぼ毎年参加しています。
3年生は昨年に引き続き2年連続の出場です。
しかし昨年と大きく違うところは、全員男子。
昨年は逆に全員女子だったので、チームに流れる雰囲気も違います。
さてここは夕方の京都大学。後の時計台が目印です。
発表会を終えて、さっぱりしたのか
はたまたお疲れモードなのかわかりませんが
これから宿に引き上げるという時に撮影しました。
名農は昨日から考査。課題研究はしばらくお休みになるので
大会の様子などを期間中にご紹介していきたいと思います。
ところでこの16年で運悪く秋の京都大学に来れなかった年があります。
理由は修学旅行。かつて名農は11月に修学旅行を行っていたため
運悪く2つが重なってしまったのです。
活動16年間の中でたった1回だけ。悔しがっていたのを知っています。
でも翌年3年生になったメンバーは、
そのリベンジとして京都大学で発表したはずです。
このようにFLORAに入ると修学旅行の他にあと1回、
運がいいと2回も京都に来れるんです。
コメント

犯行現場

2024年11月28日 | 学校
今週の課題研究は考査もあることから2年生も3年生も1回しかありません。
その貴重な1回を3年生はクリスマスイルミネーションの取り付けに使いました。
これは数年前から用務員さんと協力して愉快犯となり
どこにも許可を取らずに行っている犯行です。
昨年も取り付けたこともあり、用務員さんとの連携はバッチリ。
1時間もせずに完了しました。
毎回取り付けて思うのですが、どうもライトが貧弱。
この3倍ぐらいは輝かせたいのですが、冬が過ぎると忘れてしまいます。
また暗くなったことをセンサーが感知して点灯するのですが
どうも感度が良いのか、夕方になってもなかなか輝きません。
やっと点灯した頃には、多くの名農生は帰宅済み。
一体誰が見ているんだとがっかりします。
いろいろと試したところ、付属の小型ソーラーパネルを隠すと点灯します。
そこで昨年は、パネルの表面をスポンジで多い透過光を少し弱めてみました。
完全にふさいでしまうと今度は充電しなくなるからです。
その差は未だ不明。今年は差でも測ってみましょうか。
名農は今日から考査になります。

コメント