花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

祝町村合併10周年!

2016年01月05日 | 学校
晩秋にやってきた県の鳥でもある「ハクチョウ」。
寒さが厳しくなった年末年始、学校下の馬淵川に集まっています。
写真手前に見えるのは、馬淵川サケ・マス増殖漁業協同組合が設置した
遡上してきたサケをとるヤナ場。
「簗場(ヤナバ)さん」という名前の方がいらっしゃいますが、
これが正真正銘の簗場です!
地元の小学校ではこの組合の協力のもと、
サケの稚魚を放流する授業などを行っているようです。
4年経って帰ってくる回帰率はわずか1%。
それでも11月になると遡上してくるサケを橋から見ることができます。
このように南部町はサケやハクチョウとともに暮らす自然豊かな町なのです。
さて平成になって行われた大規模な町村合併。
あれからちょうど10年が経ち、
さまざまな市町村で記念行事が行われています。
南部町でも本日、1月5日に楽楽ホールで盛大に行われる予定です。
その中で町の善行表彰が行われ、
エコワングランプリで内閣総理大臣賞を受賞した3年生と
観光プランコンテストで文部科学大臣賞を受賞した2年生が
町長さんから表彰されることになっています。
大変名誉なことですが、メンバーの正月ぼけが心配です!
コメント

露地のクリスマスローズ

2016年01月05日 | 学校
露地植えのクリスマスローズです!
夏は木陰、冬は日の当たる場所に植えるだけで
ほとんど手入れなしに何年も咲いてくれます。
そんな場所ってあるの?と思うかもしれませんが
簡単にいえば秋になれば葉を落とす
広葉樹の下に植えれば特に問題はありません!
夏はまったく存在感などありませんでしたが
冬になって他の植物がモノクロームになって消えたとき、
このように緑の葉を見せるので気づくようになります。
これが本来の自然の姿です。
ここに植えられているのはオリエンタリス種。
温室で育てると1~2月頃に開花しますが
露地で栽培すると、この地域での開花は4月になります。
このようにクリスマスローズは種類、育て方などを変えると
冬から春までの長い期間、花を楽しむことができます。
コメント