
8月は参加できず、2ヶ月ぶりに参加してきました。
午前は仕事だったので午後からおでかけ。
真昼の藤田記念庭園に到着。
珍しく高台部の駐車場に車を止めれたので、入ってすぐに正面から岩木山見れました。
ここから見るのは久しぶり。
秋晴れで人もいなくて思わず写真パチリ。
いいですねー。

茶室では床の間に珍しいものが!
いつもはお庭の花などですが、
この日は流木!でした。
先生が日本海側の海岸で見つけてきたそうです。
なかなか立派で趣あり。
秋らしくてこれもいいんではないかな。

テーブルの上では茶器の下に涼しげな敷物が。
こっちはまだ夏っぽい。
先生のお洋服もブルーだったしね。
この日は結構暑くてまだ夏っぽかったからちょうど良いかも。
でもお茶が美味しい季節です。
秋が一番うまいんではないかって思います。
空気が乾燥してるからかなー。
冷たいお茶よりも温かいお茶が喉に優しく感じる。
この日は東方美人2種+同じくウンカが絡むお茶2種。
その中でも貴妃茶が特別うまかったー。
ほかの3種はみんながっつりウンカのマッタリ感が出てるんだけど、
貴妃茶はとてもまろやかでクセがなく、上品な味がしました。
珍しいので家にも買って帰ったくらい気に入りました。
家で寝かせてとっておきの時に飲もうかな♪

お茶請けは先生の手作りベイクドチーズケーキでした。
味はメチャ濃厚で東方美人に合います!
すごく美味しいのですが、
当日の朝に炊飯器で作ったとのことで、
自分でも作れそう!って思いました。
秋はやっぱり食べ物も美味しいですね。
次回も楽しみです。