goo blog サービス終了のお知らせ 

BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

ファッションウィークと国連サミット

2005-09-20 12:00:00 | のほほん日記
先週はNYの街がすごく騒がしかった。
何があったのかというと、国連の会議とファッションウィークが開かれていたからである。
うちの学校が国連の側にあるので、先週は相当騒がしかった。道路にものすごい数の警官やパトカーが止まってて混雑してた。テロ対策のためだとは思うが、みててなんだかすごく物々しいのと同時に、すぐ側で世界の大事なことを決める会議が行われてるだなんて、やっぱりNYは世界の中心なのだなぁと実感。
私のクラスメイトのおばさん(アメリカ人)が国連で働いてて、「日本のコイズミが来たわよ」と言ってたそうだ。
道路も首から国連のPASSをぶら下げた世界各国の国のスタッフが歩いていて、とにかく華やかというか国際色豊か。民族衣装など着てる人達が多いので、すれ違うときにあれはアジア系。。。あれはアフリカ?と想像するのが楽しかったりする。

さて、もう一個のでかいイベントがパリコレ、ミラノコレクションに並ぶニューヨークコレクション。
ファッションに疎い私は知らなかったのですが、3大ファッションショーらしいですね。
NYもこの時期毎年ファッションウィークと称してこの週に毎日いくつものファッションショーが一斉に開かれる。
世界中から某有名なファッションデザイナーやらトップモデルが集まるので、国連とは違った意味で華やかな人達でいっぱいに。
NY公立図書館の後ろにあるお気に入りのブライアントパークへ行ったら中央の芝生広場に巨大な白い建物が建てられてた。
そこがファッションショーの会場らしい。
会場はここだけではなく市内各地でいくつものショーが行われるのだが、カルバンクラインなどに代表されるようなトップブランドのショーは主にここで行われるらしい。
ショーはプレスや関係者のみなので、私達一般市民は当然見れず、入り口付近のおしゃれな人達を見ながら、その横ではファッションに無関心な人達がチェスに夢中になってたりしてなんだかその対照的な姿が面白かったりする。
私も先週あるバーに行ったらそこでファッションショーが深夜近くに開かれるとかでたくさんのモデルさんを見れました。
残念ながらショーは見れなかったのですが、本場のモデルさんの背が高いこと。
アメリカン人って大きいとは思ってましたが、それ以上。その辺の男性より全然大きいのではないかしら?2mはあるだろうって思うくらいです。
しかしスタイルは良かったなぁ。迫力もあったし。
TVでは毎日のようにその日に行われてたショーの放送がされてました。私も少し見ましたがほんとにたくさん入るので飽きちゃったりするのだけど。ファッション好きにはたまらないでしょうね。