goo blog サービス終了のお知らせ 

BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

憧れのマンハッタン

2005-05-10 04:57:00 | NY留学生活+α
昨日無事NYへ到着しました。
現在5/8NY時間16時です。
13時間という長いフライトでしたが、あっという間だった気がします。
私が緊張してたせいでしょうか。気になってた入国審査もあっさり通されました。
質問は「Can you speak English」のみ。
写真と指紋だけ摂取されました。
予定より早かったのか、出迎えロビーには私の出迎えサービスの会社はまだ来ていませんでした。
これは少しあせりました。
白く長いアゴひげに長い黒い帽子をかぶったユダヤ系のおじいさん、
ターバンが見事なインド人の人、
多彩な顔がロビーにあふれててちょっと怖くなったりして。
15分ほどして中華系の出迎えサービスと無事あえて、
宿泊先の女子寮「Ten Eyck Residence」に着きました。
当たり前ですが、寮長さんもみんな英語で寮の説明します
。英語の聞き取りに慣れてないため、
やはり半分も分からなかったのですが、
日本語で書いたしおりをもらったので何とか理解することが出来ました。
空港からクィーンズ区を過ぎてイーストリバーの向こうのマンハッタンを見たとき、TVで見慣れた、、、
でも本物のビル群を見て感動しちゃいました。
不安も疲れも寂しさもあるけど、
始めてみるマンハッタンの景色はやっぱりすばらしかったです。
今日は学校の入校日。
ドキドキしながら同じレジテンスの日本人の子と、
朝ごはん時に同じ学校だと知り一緒に登校しました。
学校の場所は昨日下見をしたのですぐこれました。
徒歩で5分ほどです。
組み分けテストを受け私は「レベル4」になりました。
テストは筆記とインタビューで筆記は難しくなかったのですが(でもたくさん間違えました)、
インタビューは先生と二人っきりで緊張しました。
私の話す言葉はすごくへたくそな英語だと分かってるんだろうけど、
先生が分かろうと真に耳を傾けてくれるのが分かる分だけこっちも話そうとなるから不思議です。
いくつかの質問の後、私にも先生に質問してみろといわれました。
起きた時間やNYにいつ来たのか聞いてみると、
先生は以前7年前エチオピアで英語を教えてたそうです。
エチオピアでなくイチオピアって発音してました。
そんなこんなで初日は終わりです。
明日から授業です。
今日はこれからオリエンテーションでもらった分厚い説明書を帰ってから辞書を引いて読んで見ることにします。