My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

2009初レッスン/1月7日☆(T_T)

2009年01月09日 | さあレッスンへ!
明るくスタートしたい初レッスンですが、
体調も内容も最悪のレッスンでしたよ。

この日なぜか首肩腕が、痛い。特に右腕が上がらない。加えて背中。肩甲骨の付け根が激痛で屈むと痛い。
あーもう、なんでこうなる?(T_T)
さて、時間ぎりぎりに家を出てしまい、レッスンバッグを忘れたことに気づく。取りに帰りました。(ケースはひょうたん型なのです。楽譜入れられないの。)
あーもう、なんでこうなる?・・・(T_T)
先生には遅れることを携帯で連絡。
あれれ、、電話に出た先生の声がいつもと全然違う、、、どなた?というほどに。少々慌てましたが、少し遅れます、とだけ伝えて。うふっ(~_~;) ・・・ううう。

             

「新年早々お待たせしてすみませんでした。先生お声が変わってますね。大丈夫ですか?」
これでも声、出るようになったほうなんだよ、、、。さあはじめよう
先生は風邪をひいておられました。お気の毒です。辛そう、、、
そして私のレッスンとはネ。すみません、、、というか。
でも~声が高くなっててかすれてていつもの迫力がないので助かりましたけど。ははっ。あっ、ごめんなさい先生(~_~;)いやほんと~(笑)

<SEVCIK~op1-Part2>音程が会わない!

<小野アンナ教本>P29  3オクターブのスケール とアルペジオ・変ニ長調
「音下がってる、、、短調に聴こえるよ」
・・・・あ、、、長調だった??~~短調だと思って弾いてた。(内緒!)

<ヘンデルのソナタ1番>2楽章 ペータース版
「音程がアバウトすぎ。もっと確かめて。」

        
           

不調デス。頭腕腰肘手首関節全てが痛い~~
頭も体も動きません。
レッスン99回目 は うわのそら~で終えてしまいました。
もはや書く意味さえも疑わしく怪しいレッスン日記。
どうしましょう。
100回までは頑張る。


 Life is a Bumpy road.