ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

このコマーシャルを見かけるとアレが蘇る世代

2022年09月18日 23時07分00秒 | 掘り出ねーさん





使っている曲からこれが蘇る世代のワシ。





ホンダ、プレリュード。
4WSとリフレクタブルライトが新しかった!!

このCMは渋くてカッケー。
ホンダはこの頃のコマーシャル曲に日本の曲を使っていませんでしたもんね。

87年はリアルこれのオーナーズマニュアル、サービスマニュアル、ショップマニュアル作ってたなぁ。
あの時代、1番下っ端で管理側や経営側の大変さを他所目にお気楽に好きに仕事できて楽しかったな!

この時期はSONYのコレ(ハンディカム)の取説もまさに作ってましたっけ。



90年入ると同時に今まで楽ラクはねぇな!!笑笑

湾岸戦争が開始したちょっと前くらいから、会社の内部に戦争が始まってて。笑笑
「やべー、この流れ、20年後の日本はやべーよ。(まずはえらい就職難が来るって!と。)」とワナワナしてました。

何故かしら私は「政」の方に引きずり込まれること多くて。
まぁそれはそれで誰もが経験出来ないし鍛えられて財産になってますが。笑

この歳で初めてまともに、、、

2022年09月18日 23時02分00秒 | 観たぞねーさん
銀河鉄道999を観た。
BS12トゥェルビにて。




このアニメは小学5〜6年頃にやっていたアニメ。
マンガを描くのが好きな子はこぞってメーテルやらエメラルダスをノートの端っことかに描いてたよなぁ。
卒業の時のサイン帳にも描いてくれてる子とかいたっけ。

私はろくに観てなくて、なんならゴダイゴの音楽のほうが興味があって、今さっきやっとまともに観たわ。

こういう哲学要素が入ったアニメを観ると、今って少し子供向けアニメの題材が優しすぎないかい?(それとか下世話過ぎるような)って感じたり。

しかし60年代〜70年代って時間軸とか機械化やコンピュータ化の先にある人間本来の感覚の欠如への警笛みたいなアニメやら映画が多いな、と。

しかし現実はそうなってしまってるよなぁ、、、
それも何だかもう「それすらをあえて遊ぼうとしてる(金にしようとしてる)」感が漂って何年?

というヤレヤレ感にとらわれますな。


関係ないけど、メタバースとか流行るんだか注目なんだか知らないけど、ちょっともうかなりしらけてます。苦笑
それを面白がる人らにも。苦笑