goo blog サービス終了のお知らせ 

ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

パーソンズ -DEAR FRIENDS-

2019年05月07日 23時36分39秒 | 耐久唄ねーさん



この曲をカラオケで唄うのが好きなんですが、この曲のカラオケPVがいいんですよ。

何がいい?って、ファンの子たちね。
表情がイキイキしていて。ウソが無い楽しげな感じ。

おそらく青春特融の屈折しちゃってる子もいるのだろうけど(表には見せないけど)、歪んでないっていうのかなぁ。

この時期のこういう素直な若者みたいな感じ、いいな、、、と思わされるの。


それを観たくて唄うっていうのもある。


声ガラガラ

2019年03月30日 23時51分00秒 | 耐久唄ねーさん

 

一昨日帰りに同僚とゴハンしに入った店が相当やかましくて、かつタバコの煙も結構被りつつ、そんな中で声を張り上げて喋っていたら、翌朝声ガラガラ。

昨日持ち直して、今日約束していた友人とのカラオケでレベッカ4のアルバム収録順に全曲唄ったら、声ガラガラに。

フロントで売っていた龍角散のど飴を買い、舐めながら唄うとガラガラがしばらくの間は戻るのよね、確かに。

龍角散の効き目は確かに実感。

ただ、やっぱり、最終的に声が枯れてしまったあたり、これは声枯れってより軽く風邪なのかな。

 

いやぁ、唄ってて楽しかったー♪


2019年初カラオケ

2019年02月17日 00時18分59秒 | 耐久唄ねーさん




伊藤つかさと言えば当時テレビでタモさんが「つかさちゃん!」ってよく言っていたことを思い出す、、、










これ以外にも諸々と。
相変わらず2名7時間。
一人当たり40曲は行くんだから毎度スゲーな、私。と思う。笑

カラオケ後に入ったレストランの店員さんと雑談してた時も、「そこまで歌える歌を持ってない!」って言われましたー。


あー、ところで。

この吉井さんはたまらん。
もー、っとに、毎度鳥肌立ちながら歌うわ。



色気とあと何だろう。
あと何かがあるんだよ。
それが出すぎ!!
あー、マジで、悲鳴が出ちゃう。

躍動感溢れるヒーセ。





※著作権うんちゃらと指摘されたら外します、ごめんなさい。

DA PUMP / U.S.A.

2018年07月30日 21時04分50秒 | 耐久唄ねーさん
DA PUMP / U.S.A.



(台風だっちゅーのに)土曜日カラオケに行ったとき5回唄いました。

この曲は「覚えやすい、唄いやすい、楽しい」の3拍子揃っているのですごくいいと思います。

同じフレーズの繰り返しの曲ってヒットしやすいよね。
耳につくから覚えやすいの。

こちらが原曲なんすね。
いわゆるカバー曲でもいいじゃーん!


昔昔みたいに「あの海外の曲タイトルがどうしてそういう和訳?(プッ)」みたいなダサめな曲名にするとなお良しだわ!!



本日の再確認、再実感

2017年08月26日 23時27分05秒 | 耐久唄ねーさん
桑田さんの歌はむずかしい!!!

↑↓がある曲が多いんだよね。

あとは女性が歌うには、一気にガガガんと下げまくるか、2つから4つくらい上げるか、悩ましい曲が多いの。

といいながら、曲は桑田さんの曲を沢山唄いました。

BAN BAN BANはやっぱり涙がジンワリしちゃう。
なんか泣き出してしまいそうなヤバイ曲。
同世代の友だちも言ってた。