goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめの歯ぎしり・まぐろのおなら

サンナシ小屋&京都から世界の愛する人たちへ

東京都教委のならずものたち

2006-04-15 | ちょっと一言
東京都教育委員会が、職員会議で「採決」などをすることを禁止するという通達を出したそうだ。さらに職員会議で教育や学校の運営について議論することも許さないとした。東京都教育委員会はほんとうにならず者の集まりとしか思えない。まるでやくざの集団だ。

 民主主義を教えるべき学校で、民主主義を否定する。教師の行動のあらゆることに口を出し、縛り付け、考えることを許さない。東京都教育委員会は、教育のことを考えていないことがよく分かる。教育基本法には権力が教育に不当な介入をすることを禁じている。彼らには憲法も教育基本法も守る気持ちはさらさら無いらしい。これこそかれらがならず者集団であることの証明だ。

 なぜ東京都教育委員会がこのようなやくざ集団になったのか。都民の子供たちがこのような集団によって教育されていると思うと、本当に恐ろしい。そもそも、石原慎太郎なるやくざっぽい人間が知事になったことが、問題なのだ。軽い気持ちで彼に票を入れた人は、深刻に反省すべきだろう。石原慎太郎が教育長にとんでもない人物を据え、彼が自分の気に入ったものを集めた結果が、いまの東京都教委である。日の丸を拝み、君が代を歌わせるために作った教育委員会だ。

 今日の朝日新聞と毎日新聞が社説でこの通達のおかしさを指摘しているが、どちらも深刻と言うよりはお笑いだというような書き方でこの問題の深刻さをごまかしているように思える。読売などの新聞とも言えない新聞は、もとより無視を決め込んでいる。報道もしない。

 一日も早く石原慎太郎を東京都の知事から引き下ろしたい。彼は、アジアのみならず世界中の国の物笑いだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。