goo blog サービス終了のお知らせ 

「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

33分署と27分署

2015-07-17 14:02:44 | その他いろいろ
いや~「本家が好きだ~」と叫んで…
あぁ、ウソつきましたね(ペコリ)
「検事長に惚れた~」と叫んで、幾年月(オーバーな)

今、初めて知りましたよ…

本家、最初は、舞台になる警察署は33分署、なんですねぇ。
ビックリ!!

今、ちょっと本家S1のあるエピを視聴していたのですが、
例の画面切り替えの「チャンチャン!」の時
次の映像の舞台(場所や月日等々)が、文字で出ますよね。

そこ、「33分署」と明記されていて
グリービー&ローガンが…えっ?33分署??

確かに、33分署は、時々出てきたのは覚えていたのですが。
それは、単発的であって…エエェェ!となってしまった。

本家は、S15からスタートなので、
もう頭から「27分署」になっているから
S1視聴時には、そのようなことは全く範疇でなかった(ゴメンなさい)

で、調べたら…そうなんだわ!!
最初は33分署が舞台、なんですよ。
これは、S3-8「闇の魔王」まで、なんですって!
と、英語情報で記載されていたのですが、
先ずは確認!(←バカ)と、S3の録画…あったぁぁ!!(笑)

えっと~S3-8は「33分署」
で、S3-9は~コレはブリスコー登場エピです~えっと「33分署」
あら、情報は、ちょっと…でしたね。

で、その後、27分署に?は~
………私が確認できたのは、S3-14「秘められた思い」でした。
その間は、明記されていませんね。
まぁ、分署シーンが出る前に「チャンチャン」が、ないのですが…

もしかしたら、私が見逃したかも?ですので
もし、他の情報がありましたら、よろしくお願い致します(ペコリ)

探しましたが、なぜ分署異動(笑)なのか、分かりませんでした。
もっと、頑張れば…だれか、頑張って下さい(丸投げ一本!)

もう本家で、目新しい情報なんて~違う!違う!!(笑)

他にも何か見落としが…
と、思うとのんびり本家を見ていられないわっ!(笑)

ストーンやカッターと時に、重箱の隅を…(笑)
マッコイでは、できないからネェ(笑笑笑)
(→検事長見るのに、必死だから・未だにバカ丸出し・笑)

画像変更&お詫び画像

2015-07-10 11:25:29 | その他いろいろ
えっと、早々に画像変更です(ペコリ)

いつも通り、検事長で御座います(ペコリペコリ)

ストーンも、勿論!!イイのですが…
ココに来て、ストーンに御対面!だと
どうも、ひと様のお宅に来たようなソワソワ感が(笑)

で、検事長にお出迎え、していただきたい、と(笑笑)

ストーン・ファンの皆様には、申し訳ない(ペコリ)


で、この記事でお詫びの映像を…




本家S2-4「犯罪者の聖域」の映像ですね。
このシーン、ストーンの中でも、気に入っています。
見つけた時、嬉しい!と感動!!
鏡に映る顔が、イイですよねぇ~(ウンウン)


本家の次長検事さん方3人は、
どーして、男性用トイレで、騒ぎを起こすのか?

ストーンが、最も武闘派ですね(笑)
まぁ、精神的にはいつも武闘派ですが、これは身体的にも、で。
加えて、ストーンの方が優勢(笑)さすが!ベン様!!

マッコイは、果敢にトイレに突進しましたが、負けてるし(笑~)
そこまで頑張るなら!勝って下さいよ~などと言いたくなる私。
あぁ、負けるあなたも、素晴らしいほど……(以下自主規制)

カッターは、勝ち負けではなく、助けられるというヒロイン状態で。
これも…一体…

と、まぁ、制作側の意図を、嫌と言うほど感じさせる扱いですね(ウソウソ)

で、UKスティールは、トイレで何か~ってあったっけ??
覚えが…トイレはなかったかなぁ?

ソーンさんには、ぜひ!!!頑張って欲しい(嘆願)

画像、変更しました

2015-06-23 15:45:31 | その他いろいろ
画像・・・ベン様、で御座います。


『CI』の後は、ベン様を~な方も居られるかと。

どうもベン様&美中年には冷たいブログですが(苦笑)

まぁ、しばらくは、お素敵ベン様を御覧下さいませ(ペコリ)


ベン様ファンの方々・・・いかがでしょうか・・・?(一応御機嫌伺い・笑)


・・・・・・期間限定で御座います・・・・

こんな所に、本家が!

2015-05-28 12:23:07 | その他いろいろ
パパ&ママさんから、いただいた情報です。

パパ&ママさん、いつも有り難う御座います(ペコリ)

映画『テッド』、御存知の方も多いかと・・・
テディベアの中年オヤジなコメディですね(説明になっていない・笑)

私は、笑いはアメリカなんですよ。
歴史等々は、欧州なのに・・・笑いはアメリカ(笑)
だから『ビーン』は、何度見ても、笑いがサッパリでして・・・
ニヤッとは笑えますが、ギャハハハ~!は、お下品なアメリカ笑いで。

で、この『テッド』も、当然大好きです。
ちなみに『宇宙人ポール』も、大好きですよ~。コレもお下品・・・(笑)

で、『テッド2』の予告版があります。
数編あるようですが、その中のひとつ。

冒頭に『L&O』本家が、顔を出していますよ~。
えっと、S1のメンバーですね。
テッドが、替え歌も御披露・・・

短い時間ですが・・・はやり楽しめますよ~。

S1って、昔々なのは重々承知ですが・・・
このほんの少しの短い時間ですが、(ホント、ちょっとだけ)
綺麗な画像の、S1メンバーが見れますよ!
そういう意味では、コレはお宝だわッッッ!!(断言)

もう一度、パパ&ママさん、有り難う御座います!感謝!!


↓ 貼っておきます。楽しんでくださいね。


『テッド2』R指定+US版予告



休暇申請

2015-05-12 15:25:29 | その他いろいろ
いつも、覗いて下さる皆様 有り難う御座います(ペコリ)

えっと、しばらくお休みします。

先週末、母の四十九日の法要がありまして・・・・
ちょっと、ションボリしてしまいました・・・・・

こういうことは、なかなか、でして・・・

少し、楽しさを充電したいので(不足?)
しばらく、お休みさせて下さい。

えっと・・・CIは、視聴する予定ですので・・・・

まぁ、その頃にまた出てきます。


では、その頃に、お会いしましょう(再びペコリ)

「Law&Order」シリーズの楽しみ方 徹底ガイド 追記

2015-05-07 12:57:06 | その他いろいろ
CI、そして、微妙に(笑)本家の番宣番組ですね。

CIを紹介する、ということでスピンオフがズラズラ~と。
さて、多くの皆様が「どうなる?」と思っていた、SVUの扱いですが。
静止画像ですが、頑張って紹介してくれましたね。
これ以上、を望むのは・・・と思いましたが、ね。

スピンオフで、
海外版としてUKが、でしたが(って別に海外版とは言っていなかったが)
フランスやロシアは・・・あぁ、ちょっと残念でしたか?(苦笑)
私、フランス版映像を見たことありますが・・・何気に洒落ている・・・
ヨレヨレスーツを見慣れた眼には・・・感動で御座いましたよ(笑)

しかし・・・『Homicide: Life on the Street』・・・・
こう、このドラマも、準スピンオフに指定しても、良いのでは?(笑)

本家キャラ紹介で、刑事では、ローガン&ブリスコーが。
まぁ、ローガン=Chris Noth、日本でも馴染みありますし・・・
ここで、新たな視聴者獲得に貢献してもらおうと・・・とか?
また、驚いたのは!ストーンの紹介!!
私・・・私が知り限りですが・・・・ストーンが、このように番宣で・・・ありました?
番宣CMでは、何かあったのかなぁ~。
ちょっと、記憶にないので・・・ストーン紹介に、アラ!と。
で、上げて落とす、と(笑)
「不屈の精神」「気難しい一面」・・・って・・・
不屈、でしたっけ?そう?そうなの??と、思った私・・・

と悩んでいたら、マッコイが「熱血」と・・・ヘッ?とお目目が真ん丸に。
「同業者やライバルから、注目を」って・・・なんか、イイ意味に聞こえるが
ドラマ見る限りでは、
「何か厄介なことをしないか?」と見張られている=注目、としか思えんが(笑笑)

ローガン&ストーンは、S1キャラですので・・・
CIと共に始まるS1宣伝に~でしょうネェ。
それなら、この2人を、もっと紹介して欲しかったネェ。

今祥枝さん、登場です。
この方、どうもJerry Orbach&Sam Waterstonが、お気に入りらしく
この2人の部分は、一般ファンモードになっている様な・・・でしたね(笑)
しかし、今回は、この2人焦点を当てるのは・・・ちょっと~と思いました(ゴメン)

それならば、Michael Moriartyだって、実力派舞台俳優なんだし・・・
プッシュするなら、こっちでしょ!!と思った次第です。

しかし~
「出るだけ、イイんじゃない?」と思っているのは、美中年ファン、でしょうネェ。
まぁ、カッターは、まだまだ先ですし・・・
しかし、日本の本家ファンは、カッター・ファンに支えて頂いているのが、現状(?)ですので
その辺も、しっかりリサーチし、カッターをちょっと・・・
って、映像では、結構カッターが出ていたので、それで、堪えて下さい(ペコリ)

そして、CIドラマ&キャラの紹介・・・
「もう、知っているわよ」的ファンが、大多数でしょうが
私のように、CI初お目見えなファンには、お勉強になったかも?です。
ゴーレンの天才を、ここでも!とばかりアピール、でしたね。
こういうことを、頭に入れて、ドラマを見ましょってことで・・・

。。。。。正直に申しあげると
エイムズが、女性だったと・・・・初めて知りました(ゴメン)
さすが!全く予備知識のない私、で御座いますわ。
この2人だけではなく、他の方も・・・は、無理な御相談だったようで(笑)

で、ラストは、S1&CI、昔のドラマだが、今見ても遜色なし!と主張して、終了。
綺麗に、まとまりましたね。

特に、文句をつけることは・・・あ~あったわ(ゴメン)
短い時間なんだから、そんなに同じ煽り文句、入れなくてもイイと思うよ。
と、思いましたが・・・
でも、『L&O』初めて!な方対象でしょうから・・・

もう古参ファンは、黙っていろ!ということで・・・・(ペコリ・笑)

で、視聴して思ったのは・・・
今現在、単に『L&O』って言ったら~どれを指すんだろ?
SVU?CI?本家?・・・・どれ??

「Law&Order」シリーズの楽しみ方 徹底ガイド

2015-05-06 20:00:29 | その他いろいろ
これ、カテゴリー「その他」に入れて置きますわ・・・

さて!本家&スピンオフ、まぁ『L&O』の番宣番組ですね。


Vol.1 オリジナル版「Law&Order」の魅力

オリジナル=本家の魅力に迫る!ということで・・・
スピンオフを、ズラズラ~と並べて・・・
これら、スピンオフの原点は本家だ、と強調。
以前も、『L&O』番宣番組で解説して下さった、今祥枝さんが今回も登場。
今さん
「(本家の魅力は)構造の面白さ 仕掛人(ディック・ウルフ)のセンス
 リアルな事件の反映」等々・・・それぞれを解説して~
20シーズン続いた魅力を、お話されています。


Vol.2 スピンオフの魅力

ここでは、スピンオフの紹介です。
SVU =ドラマ性の強い、感情に訴える物語
CI =犯人の心理を読み解き、事件を解決に導く刑事の心理戦
TBJ =陪審員制度と検察を焦点とした、意欲作
LA =ハリウッドやセレブ絡みの、華やかな事件
UK =ロンドンを舞台に、
   オリジナル・シリーズから選りすぐりのエピソードをリメイク

SVUは静止画像ですが、その他は映像紹介で。
今さん、スピンオフの魅力を
「NYの中で、それぞれの刑事が活躍する→クロスオーバー・エピで絡みあう面白さ
 スタート時に、オリジナル版から、ゲスト出演あり」
と、本家とスピンオフは、世界観を共有している部分を強調。
「全部網羅すると、つながりが発見できる楽しさも」と。


Vol.3 魅力的なキャラクターたち

ここでは、名物キャラクターを紹介する、ということで。
マイク・ローガン
 生粋のニューヨーカー。アイリッシュ系のカトリック家庭に育った刑事。
 エリート法律家全般を嫌っている、頑固な一面も

レニー・ブリスコー
 ベテラン刑事
 ここで今さん、演じるオーバックを大絶賛。
「彼がいるから、リアリティと同時に、ユーモアや軽さが出る。
 この味わい深さは、昔ながらの刑事、という感じで良い」

ベンジャミン・ストーン
 不屈の精神を持つ法律家
 気難しく、付き合いにくい一面も

ジャック・マッコイ
 熱血検事補
 常に同業者やライバルの弁護士から、注目を集める存在
 ここでも今さん、ウォーターストンを大絶賛
 「私は、やっぱりマッコイですネェ~(字幕=私はマッコイに注目です)
  演じるサム・ウォーターストンの力強さ
  堂々として力強く訴えかけるような、共感できるキャラクター」

ロバート・ゴーレン
 天才刑事
 今さん、ヴィンセント・ドノフリオ、これまた大絶賛
 「実力と個性ある演技で知られる俳優・・・
  本作(CI)で、非常に演技力と個性が活きたキャラクターになっている」

そして、ゲストの注目俳優さんに言及
ブラッドリー・クーパー ジェシカ・チャスティン
そして、J・K・シモンズを挙げています。


Vol.4 「Law&Order:犯罪心理捜査班の魅力

ゴーレン押しのコーナーですね。
そして、ドラマの概要も。
犯人逮捕・取り調べに焦点を当てて描く。
天才刑事ロバート・ゴーレンが、凶悪殺人事件を捜査。
心理的に犯人を追い詰め、自白を引き出していく・・・

今さん
「CIは、管轄に関係なく重大事件を扱うエリートチームの物語。
 最初に、容疑者に目星が付く。
 ただし、そこから犯罪者の心理を読み取り、
 真相を暴く“過程”を楽しむことが、このドラマの魅力」

ここで、今さん、お勧めエピとして
CI1-6「消えた詐欺師」を挙げ、見所を紹介しております。


Vol.5 「Law&Order:犯罪心理捜査班」のキャラクター

勿論、ロバート・ゴーレンを大プッシュ!
犯人・被害者・証人の心理を読み取る、深い洞察力を持つ刑事、と。

今さん
「ゴーレン刑事は、型破りで変わり者に見えるが、それが名探偵の素養でもある。
 一方で、アメリカの現役刑事が、最もリアルだと感じる刑事像だと言われている。
 リアリティと名探偵の要素とのバランスが、非常に良いキャラクター。
 ・・・・・
 ヴィンセント・ドノフリオは、個性派俳優として活躍してきたが
 このゴーレン刑事役では、
 ちょっとした心理が表情に現れる、繊細な演技をしている。
 個性的であるけれど、非常に抑えた所に
 ヴィンセント・ドノフリオの、新たな一面を見ることが出来る」

次に、アレクサンドラ・エイムズ
ゴーレンの右腕として、活躍する刑事、としています。
今さん、演じるキャスリン・アーブを、実力派女優と紹介。
「・・・この作品では、抑えた演技だが、存在感があり
 ゴーレン刑事とのバランスが良い」

そして、再びお勧めエピとして
CI1-9「法廷での心理戦」を挙げています。
ゲストの、ロバート・ネッパーを、注目!と。


そして、総括・・・・
今さん
「Law&Orderは、1話完結の犯罪捜査ドラマなので、どこから見ても良い。
 昔のシリーズでも、古さを感じることはない。
 なぜなら、フォーマットが守られているので、
 どこから見ても、面白さには変わらない。
 
 ただ、時代の流れを追うことができるので、
 シリーズ順に見ていくのも、アリかと。

 そしてCIは、他のスピンオフに比べると、特色が際立ったシリーズなので
 ここから入るのも、良いと思う」

・・・・・・・・・・・・・・・


以上で、御座います。
感想は、次で(ペコリ)・・・って、これにも感想があるのか?自分??(笑)
 

テンプレート&画像、変更しました

2015-05-01 19:22:53 | その他いろいろ
って、なにも変わっちゃいませんが・・・

一応S7-1の態度の悪いマッコイです(笑)

それまでの(S5~6)の、女性受けを狙った格好付け男から脱却し(笑)
いかにも嫌そ~な顔をしております。

これ見た時、「オォ!コレ!コレ!!」と脳内絶叫した思い出が~。

という訳で。

多分、これ見て、喜ぶのは、私だけ・・・ヨシ!目的達成!!(笑)

パロディ動画です

2015-04-15 13:45:12 | その他いろいろ
え~っと、UKのS0でも~と思ったら
面白いものを見つけてしまいました・・・・
(どうも、文脈に整合性が無い様な気が・・・笑)

*「ハリー・ポッター」でパロディ、ですね。
これは、ハリポタ御存知じゃないと、分からないかも・・・って
登場人物、把握してなきゃ、分からないわ(笑)
だから、ハリポタ、御存知じゃない方、ゴメンなさい(ペコリ)
御存知の方は、笑って下さい。
英語音声ですが、まぁ見れば、登場人物分かるし。

刑事さん&検事さん、頑張っています(笑)
法廷もありますよ~。

他の映画やドラマでも、数多く、パロッているようですね。


HARRY POTTER Arrests Voldemort: EP 105: Tvoovies



*で、もうひとつ・・・
これは、『バットマン』のパロディです。オープニングだけですが。
短いですが、面白い!
これも、『バットマン』=Christian Bale主役の作品ですがね。
御存知ない方は・・・苦しいかぁ~?
しかし雰囲気、出ています。御存知じゃなくても、楽しめるかと。
おっと!
このシリーズで、バットマン=ブルース・ウェイン父として
Linus Roacheが出演しましたね。
しかし、この動画では、出演していません・・・
残念ですが・・・そりゃ、仕方ないってことで(ペコリ)


Law & Order: Gotham City



・・・・・ローチで、思い出したが
『L&O』パロディ動画で、カッターが毛布持ってウロウロ~な動画
誰か作ってくれないかなぁ~と思っております(笑)