goo blog サービス終了のお知らせ 

「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

シーズン3 #2「リーダー暗殺」

2012-06-13 14:10:59 | シーズン3
AAC(アフリカ系アメリカ人議会)のリーダー、マーカス・テートが演説後、撃たれて死亡。
周囲にはボディガードや妻、色々な人で混雑する中での銃殺だ。
直後に爆発騒ぎで、周囲を混乱させている。

「・・・・容疑者に関する証言は、体格も髪の色もバラバラ。
 全員一致してるのは、白人ということだけ。つまり?」
「前途多難っことだ」

刑事コンビの言ううとおり、前途多難。
テートは、演説で白人とに融和を説くが、ユダヤ系アメリカン人には厳しい言葉を向けている。

捜査も一進一退。
過去の集会の写真の中から、白人を割り出す作業に。

「この1年AACの集会にいた白人たちだ」
「皆同じには見えないだろ。見覚えのある顔は?」
「この中に?・・・・捜査してるフリでは?」
「まただ」(ローガンとクックは、その前に一度言葉でバトルしています)
「クックさん、男を逮捕後は好きに発言しろ。今は写真を見てくれ」

クックの指摘した男は、テート夫人が目撃した銃を持つ白人男性と一致。
男の写真から、出身大学そして身元を割り出すことに成功。
男の名はコブリン。そして元妻は、アフリカ系アメリカ人の女性でAACで働いている。
コブリンは、妻とは離婚。妻とテートの不倫関係が原因だ。
そして仕事も失っている状態だ。

「仕事も妻も失った」
「彼は憂さを晴らすために、銃を撃ちこんだ」

コブリンを発見し、逮捕、
この逮捕劇、コンビに珍しくハードでしたね。
一体何故だろ?何か意味があるのかな?

「M・テート、殺人容疑で逮捕する」
「君には黙秘権があり・・・・・」
暴れるコブリンを殴り、大人しくさせるローガン。
「分かったか?」
「イカれてる。誰も殺してない!」
ローガン、コブリンの頭を床に押さえつける。
「質問に答えろ」
「権利は分かった」
「なら黙ってじっとしろ」

セレッタも、珍しく憮然とした表情。ウ~ン、深読みしている私・・・・。

コブリンの弁護士ローヴェンタールはやり手。
シフは警戒する。

「・・・目撃者もいるし、線条痕も一致した。動機は不要だ」
「常に万全を期すべきだ。動機の証明で、有罪はより確実になる」

テートは、コブリンの元妻だけではなく、複数の女性と関係があったらしい。
では、その女性たちの夫の犯行ともいえないだろうか?
また、テートのユダヤ系アメリカン人への冷やかさも、関係あるのでは?
ローヴェンタールは、法廷でコブリンを擁護する。

ストーン、コブリンへの質問。

「お聞きします。なぜ集会に銃を持っていったのですか?」
「護身用だ。地下鉄でハーレムに行ったから」
「サウス・ブロンクスで教師を?」
「代用教員だ」
「地下鉄通勤では?」
「そうだ」
「教室に銃を携行しますか?」
「話が別だ」
「もちろん別です。テートが現れる可能性はない」
 ・・・・・・・・・・ 
「分かれた奥さんを愛していますか?」
「とても」
「テートと寝た彼女を追い回した」
「嫉妬は犯罪じゃない」
「度を超しても?」
「私は異常者じゃない。ただ少し・・・・」
「イカれてる」

いや~、久しぶりに見ました。悪魔なストーン。
だから!怖いんだから!!自覚して欲しいと、強く希望(クスクス)

しかし陪審員評決は、第3級武器所持に関して、有罪」
殺人未遂、そして殺人に関しては無罪だ。

実際にコブリンが発砲し、それがテートに命中したことは、目撃されていない。
この点を、陪審員が考慮した結果が・・・。
大ショックの検察。シフは調べ直しを指示。

「本件の調べ直しをしろ。裁判記録すべて再確認しろ」
「一事不再理は?」
「殺人でなく、公民権を覆す陰謀として扱う」
「連邦の管轄だ」
「FBIに代わり、公民権侵害だと立証したい」

素人目にもむちゃぶりなシフ。

でも命令だから~とストーン&ロビネット。
また食ってる、サンドイッチ!!このコンビ、というかストーン、サンドイッチばかり!
デリバリーは?中華は?
今後も、この問題は追及するつもりであります!!(誰に報告するんだよ?クスクス)

「弁護士は策を見つけました。今度もまた別の策を」
「彼は正しいかも」
「コブリンは潔白?」
「12人の陪審員には、我々が見落としてたことが見えたのかもしれん」
「どんなこと?」
「AAC内のトラブルが事実かも」
「テートの不倫相手の夫たちを調べる?」
「いや、真実をはぐらかしてる人物だ。
 コブリンの元妻は、彼につきまとわれ、護衛が必要だった。誰に守ってもらう?」
「ボディガード」
「そうだ」
「オーティス?」
「そうならコブリンを知らないと言ったのはウソだ。他もウソかも」

テート夫人に会うも、真実にたどり着けないロビネット。

AAC内紛は事実で、その結果テートは殺害された?
AAC存続のため、犯人は庇われている?
その犯人をテート夫人やブックス弁護士は知っている?
いや、やはり嫉妬にくるったコブリンの犯行?
それなら、他のテートと不倫関係にあった女性たちの夫は?
テートの女性関係に制裁をと考えた、テート夫人は犯人ではない?
夫人本人は実行犯ではなくても、誰かが代わりに銃を撃った?
コブリン元妻の護衛をするうちに関係を持ったボディガードが、嫉妬でテートを殺害?

私、犯人は推理せずドラマとして楽しんでいますが
このエピ、一体誰が====!!と必死に画面を追いかけていました☆☆

ストーンとブックスの会話も、意味ありげで・・・余計謎が・・・!(クッスン)
ブックスの真実を知っているような、自信ありげな表情が・・・・!
対称に、もう追及は無駄だと悟ったストーンの、苦い表情・・・・。
でも、ストーンは、シフには逆らう形になろうけど
犯人が分からない方が、もしかして・・・と思ったのかもしれない。ネェ(シミジミ)
苦々しいけど、仕方ないって表情にも見えるし(私はネ)

最初、「死んだことで、テートは殉教者になった」風なセリフがありました。
どんな理由で殺されたかは不明だが、死んだので殉教者に。
リーダーの死も無駄にしない・・・・これも怖かったかな。

案外、下世話な理由で殺害されたんじゃないの??って思っています。

重厚なエピ。そう思いませんか?(ニッコリ)
本当に45分でしたか?(時間見ていないし)
負けたストーンでしたが、マッコイさんみたいに騒がないので・・・(クスクス)

シーズン3 #1「はかなき美貌」

2012-06-11 12:31:18 | シーズン3
シーズン最初のエピ、ちょっと地味?と思ったものの、なかなか良かった(◎)

えっと、確か昨日までセレッタは帽子で、ストーンはカーディガンで・・・
でしたが、いきなり夏スーツ&腕まくり~(フフ)
アメリカドラマ、シーズンは9月~5月らしいです。
その間、お休み期間があったり・・・で、まぁ20話ちょっとなんですね。
だから、#1は、マァ夏の名残っていうか、撮影は夏?でしょうかね?

死亡したのはデッカーという男。なかなかというより、とっても評判悪し(笑)

警察トリオ、シーズン初エピから、食っております・・・。
いいんですよ~。いっぱい食ってくださいネ(ウフフフ)

「次はベティA・カーター。きっとまたデッカーを嫌ってる」
「前向きに考えろ。大勢の美女をタダで拝める」
「女性は観賞用ですか?」
「実用品の方に近い」
「次は目をそらしてよう」

コンビで楽しげに、笑って美女巡り~これがエピに豪華さを!(嘘ウソ)

今日もジョークは島!
「あんたも島が好きか。副収入を知りつつ署名すれば、刑務所行きだからな」
ライカーズ・ジョーク、時々ですが、私は好きです・・・
次回は、シンシン・ジョーク、よろしくです(ペコリ)

モデルに副業=売春業を世話していたデッカー。
ピンハネ等不愉快な奴で、殺したいと思っていた女性も多いかも?

その1人、アンジェラ・ブラント。
エアロビ・ロッカーの指紋と、犯行に使われたハサミに残った指紋が一致。
娼婦が元締めと寝て、トラブル発生で刺殺??
しかし元夫は、アリバイを証明している。

弁護士は、とっても元気なグリーン女史。
お約束の、ストーンに攻撃開始!!
アンジェラ、犯行を認めつつ、子供を育てるためと、陪審員にアピールする作戦。

検察トリオ。夏服で涼しげ。ストーンも少し細身に見えます(クスクス)
アレ?ストーン、ちょっとお腹ポッコリ、だよね??(違う??)

「事実上、犯行を認め闘うと」「娼婦だからと、侮れない」
「下着が証拠となる」「指紋もです」
「だが動機がない。子供を養うためという話も効果的だ。
 被害者が皆に嫌われているのも、不利な条件だ」
「アリバイは崩せます」「DNAでか?」
「有利な証拠です。被害者宅の体液と80%一致する」
「元夫の証言は?」「対処します」

ウ~ン、いつもいつも思っている訳じゃないのですが・・・
特に検察トリオの時に、思っちゃうのですが・・・
男の会話だなって。そう思いません?特に女性の方々?
今回も、子供を養うための売春は手ごわいぞ、的に言っていますが
そういう理由がない売春は、検察の有利ですか?って陪審員的には有利なのかも?ですが
検察トリオの会話で、そういう男性視点(当たり前)&女性に対する視点に固定観念あり?
って、思う時があって・・・いや、ドラマに熱くなっちゃいかん!自分!!

多分、S15~20、先に視聴して、女性視点の会話もあったので
ボーイズ・クラブに、時々アレッ?的になっちゃうのかもしれません・・・です。

さて、本題。
元夫、ストーンに睨まれて、敗北宣言(笑)
売春のことは知っており、アリバイの口裏を合わせるよう頼まれたと告白。
しかし、元夫が娘トレーシーの親権を欲しいがために
アンジェラを陥れるために表現していると、陪審員に思われる懸念が。

さて、証拠としたいDNA。
しかし判事は、80%の一致では証拠不十分として不採用。

「愚行だ」「判事の質が心配になるな」
「DNAがなければ、5分で無罪評決だ」「その前に控訴棄却かも」

娘トレーシーについての調査。
15歳の娘さんたちの赤裸々な会話に、ロビ、ちょっと赤面状態(クスクス)
こういう時は、ローガンをお供にすると、良いかもね(クスクス)
トレーシーとデッカーが、関係していたことが判明。
アンジェラの犯行は、これが原因か?
オリベット博士、トレーシーに面接。
トレーシーの中に、何か違和感を感じた。

オリベット&検察コンビの会話。

「15歳にしては落ち着いている」
「淡々としすぎよ。母親を恐れたと思うと、次の瞬間侮辱したり」
「証言は無理だと」
「何かが欠けた子よ。人生を懸けていた男が殺されたのに
 母親に対して怒ってないのは奇妙だわ」
「母親が殺害を認めたことの方が奇妙だ。自分の方が有利なのに」
「母親は子供をかばう」
「娘が真犯人と?」
「可能性の話よ」
「DNAは母親のだ」
「一致率は80%。がだ親子のDNAは重なる。創作される前、母親はなぜ下着を処分してなかった?」
「注意が向かなかった」「娘の血液を」

で、今度はシフとストーン。

「誰も可能性を考えなかったのか」
「皆、母親の下着と思い込んだ」
「検察はマヌケの集団か。(ここで私爆笑)
 元夫の親権争いの件を見逃し、下着の持ち主を確かめもしなかった。記録的な失態だ。
 つまり娘と寝ていたデッカーを、母親が背後から刺したと?」
「または娘の犯行かも」「母親は?」「元夫といた」「元夫は違うと証言した」
「刑事が尋ねた時には、母親は“元夫といた”と答え、彼も裏付けた」
「法廷では違う」「アンジェラの言葉に従ったんです」
「彼女が罪をかぶれるよう、偽証で協力した」
「2人して子供をかばったか。なるほど」

アダム・シフ=ステーヴン・ヒル、スパドラTVさんHPによると、S3現在で70歳位。
S20のマッコイさんと同じくらいです(ほら、マッコイさんネタ登場~笑)
シフは、S10までですから・・・最終的には78歳位まで頑張って下さいます☆
そりゃ、マッコイも言うこときくでしょうね(クスクス)

元夫、アンジェラと一緒だったと、またまた証言でんぐり返し。

アンジェラ追及中、グリーン弁護士、衝撃発言!!!!!!
「母親と釈放し、娘を逮捕する」「証拠がない」「元夫が証言を改めた」
「娘は人生がままならないと理解していないの。分かってない。どう伝えれば?」
「私には権限はないけれど・・・・問題を抱えた子よ」
「だが罪は免れない」
「男の非も考えれば、酌量の余地がある。少年法の適用を」
「根拠は?」
「あなたにも娘がいるでしょ。15歳に責任を問うのは早い」
「「2人で話を」

トレーシーの弁護を引き受けたグリーンとストーン、トレーシーのもとへ。
デッカーとの思い出を楽しく話し、デッカーに拒絶されたことや、母を侮辱されたことよりも
脚が太いと言われカッとなった・・・・
一体どう考えれば理解できるのか、何が何やらという表情のストーン。
ブロックスの少年院で3年、治療付きで決着・・・・・

さて、グリーンさんの強気の根拠は、ストーン娘あり!!ですかぁ????
以前より勝手に、息子あり説を支持してきましたが、娘さんもとは!!
先ずは、どちらが引き取っているのか?多分、元妻(笑)
で、養育費は月々おいくらで・・・・・頑張って残業してくださいマセ。

そして、余談ですが、アンジェラ元夫!
結構出演時間多かったのですから、名前、欲しかったですね。名前、無かったよね??



シーズン3・・・・・その前に

2012-06-05 19:21:15 | シーズン3
S3の番宣、レニー・ブリスコー大プッシュ!!で御座いますね。
この調子で行くと、S5番宣も、ジャック・マッコイ登場!!大プッシュ、期待できそうです(ウッフフフ~)

で、S3前に、ちょこっと。

やはり見どころは、ブリスコー登場なんでしょうね。
シーズン途中までセレッタが出演で、その後の交代です。
セレッタ退場は、エピでキチンと説明してくれるので、ご安心を(ペコリ)

ブリスコー刑事、やはり『L&O』の「顔」の1人ですよね。
ブリスコー&ローガン、このコンビはシリーズを通してベストなコンビ、というのが大方の意見ですが・・・。
私としては、ベテラン演技に期待しつつも、
ブリスコー自身のアルコール依存との関わりや、その為に家族と疎遠になっていることなど
私生活が仕事へ与える影響などを、どのように感じさせてくれるのか?と思っています。

また、ブリスコーのジョーク&辛口のユーモアなども、大いに楽しみです。
しかし!そのアメリカンなジョークが、字幕でどこまで表現できるのか?
またまた、アメリカンな背景を私がどこまで、理解できるのか?
この辺に多いなる不安がありますが・・・・何とか頑張れ字幕&自分!!(笑)

次に、これが最後のボーイズ・クラブ!なんですよねェ。
S4になると、ロビネット退場&キンケイド登場になります。
女性登場で、また変化があることは間違いないですよね・・・
しかし!主要キャラ4人=男性、で大いに沸かせてくれているのも事実!!
そういう意味でも、このS3、シリーズ通してのベストなシーズンというファンも大勢います。

そして~ストーンですよ、ストーン!!!!

ストーンは、S4で退場となります・・・・。
しかしストーン退場の裏には・・・・×××が×××で×××になって~
何だよ一体??伏字で申し訳ないっす(ペコリ)

え~っと、私が知る限りの情報では・・・
ストーン最高のパフォーマンスは、多分S3ではないかと・・・・思っております。
その期待というか、自分勝手な思い込み(??)により、S3は絶対見逃せません!シーズンでございます!!

。。。。。。。。。。。。って、S5以降は、全部絶対見逃せないんだろう、自分(そうだ!そうだ~クスクス)

ストーンファンな方々、もしいらっしゃるのなら!!
S3を録画保存することを、お勧めいたします!!。

私のマッコイセンサー(?????????)が
ストーンの最高はS3だと訴えておりますので!!
まぁ、信じるかどうかは、貴方様の御勝手なんですがね(クスクス)

ちなみに!『L&O』そしてSWに関する限り、私のセンサーは見事な働きをしております(←バカ)

と、いうことで!!
もうすぐ、シーズン3、開催です。