あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

焼肉でも食って・ぱああっといきましょか。

2010-08-05 11:47:37 | Weblog
「弟子のユータローです。
親しくユーちゃんとお呼びください。


 しばらく夏と健康という話題です。
エキサイトの健康という、サイトを参考にさせていただきながら書いていきます。


生姜がいいというお話なんですが。


さて最近では、このような生薬成分を積極的に
科学的にも証明をしようとされていますが
生姜もその一つです。


生姜に含まれる辛味成分に
ジンゲロール、ショウガオールというものがありますが
これらジンゲロール、ショウガオールはともに
血管を拡張して血行を促進して
体をあたためる作用があります。


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。
東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}
あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~
もうお腹いっぱいですのではい。
{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド:【阪神タイガースのバッティングは
おそらくは14日ごろまでは大丈夫でしょうな】
スポンサーの皆さんもありがとうでがす。




     [虚実のバランス]


人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。


しかし、毎日すごい暑さですな。




   ≪東洋哲学から見た人間≫

指圧に関することには限りなく近いお話をしています。






   4. 中国医学の歴史


中国医学でも特にお薬のお話を今 中心に書いています。


北里大学東洋医学総合研究所 
 東京女子医科大学東洋医学研究所クリニック
 日本東洋医学会などの資料を参考にしながら
1部引用させていただきます。
江戸時代のわが国における漢方医学の学派のお話です。


日本の漢方医学は確かに中国医学を基礎には置いていますが
独自の発展を遂げてきたと言ってもいいでしょうね。
それは今お話視している江戸時代中期にいたって
日本人にもっとも適した医学として完成したということです。


次に登場してくる人たちは古方派と呼ばれた人たちです。
この学派は傷寒論(しょうかんろん)の
いわゆる古医方に帰れという考え方が基本。
時代が進むのに古方派とは面白いですな。
東洋医学における一種のルネッサンスともいえるかもしれませんね?
この続きは、またレコードで・・