goo blog サービス終了のお知らせ 

浅尾弥子のノンジャンル道

 
 富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
 お姿をお借りして、日々更新。

燕の旅(ビジョンよしだ・編)

2016-09-11 18:04:43 | 2016年 燕の旅
燕市には、海がありません。
ということは~。
水あそびをする機会が少なくなりがちでっす。

また、水泳や水中歩行は、
浮力によって関節への負担を軽減しつつ
全身を使うため、
健康にもいいとされています。

ふうむ。
年間とおして、利用できるプールはないものだろか。
どうやら「ビジョンよしだ」という施設には、
あるらしいが・・・?



吉田駅前にやって来た、
弥彦村と燕市内を走る循環バス「やひこ号」に
乗りこみまっす。
昨年4月に開通したばかりの、この路線。
ミツコは初乗車です。



車内には、運転手さんと地元のおばあさん。
ふむふむ。
おばあさんは「ビジョンよしだ」の大浴場が目当てだそう。
「てまりの湯」のほかにも、人気入浴スポットがあったとは。
期待が高まります。

安全運転のなか、和気藹々と過ごしているうちに、到着。



おお~。

建物の左手には「ちびっこドリームランド」。



入場無料。
すなわち、出入り自由。



さあ、「ビジョンよしだ」に入館しましょう。

ご、ごめんくださ~い。

こんにちは~。

わあ。エトランジェのミツコにも、朗らかな対応。
女性スタッフさんに、システムを教えていただきます。
市外在住者でも、利用可能。
プールでは、水着と水泳帽。
マシンジムでは、運動着と運動靴を着用。
浴室、サウナ、休憩室も自由に使えるそうです。

さらに~。
エアロビクスなどの教室は、1回だけの参加も可能。

これ、すげいっす。
時間が合えば、ぜひトライしたかった~。

と、説明を聞いている間も、
ひっきりなしに、
来場者がパスポートを提示、入館しまっす。
かなりの混雑っぷり。
みんな、身体を動かしたいんだな~。

覇気あるスタッフさんに見送られ、プールへ。

まず、目に飛び込んでくるのが、
ウォータースライダー。
全長87m。高さ10m。

監視員さんに許可を得てから、約3階分の階段を上ります。

・・・ドドドドド!
・・・ドドドドド!

滑る勢いをつけるための水流が、
は、速いんです。

・・・ドドドドド!

う、うむ。
旅の鉄則。
無理はしません。

落ち着いた足どりで、プールサイドに戻るミツコ。
「あれっ?」という表情の監視員さん。
こういう利用者もいるのでしょう、
お察しした笑顔を浮かべてくださいました。
面目ない、エヘヘ~。

25mプールで適度に泳ぎ、
流水プール、ジャグジープールで、
ほぐしてから、退室。

マシンジムは、窓いっぱいに越後平野と山の稜線。
休憩室は畳敷きゆえ、ゴロリと横になれます。

旅先で泳ぐ。
自分のペースで、水に身体を委ねていると、
心身ともに、スッキリします。
とてもゴージャスな体験でした。
スタッフさん、居合わせた利用者のみなさん、
ありがとうございました~。





「燕市吉田トレーニングセンター ビジョンよしだ」
北吉田駅から徒歩5分(ミツコ調べ)。
吉田駅から「やひこ号」で約16分。
開館時間:平日13:00~21:00  日曜・祝日10:00~18:00
休館日:火曜(祝日の場合は翌日)
入館料:高校生以上~65歳未満 700円(子ども料金、パスポート等あり)
(2016年9月7日現在)



ビジョンよしだに、幸あれ!

「分水良寛史料館・編」に、くづつ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燕の旅(ラヂオは~と・編) | トップ | 燕の旅(分水良寛史料館) »

コメントを投稿