とうちゃんのぷらぷら日記

アウトドア系の日記及びうんちく

働き方改革に思う(シニア世代のグチ)

2019-08-10 21:32:41 | 主張 感想
追い込まれる。
提出期限はいつまでか。

完成しても油断は出来ない。
他の業務との整合性は、数値に矛盾はないか、
何度もいろいろな視点に立ち返り検証する。

ある業務では、突然顧客から質問だ。
何が問題なのか、何をしたいのか、
問題解決へのアプローチで最良の方法は、
他部門への指令はどうするか。

人手不足に加え漫然とした残業が許されない時代となった。
そこで会社に着くなり、いきなり業務を開始。
もはや部署内で雑談するゆとりもない。

ここ10年、業務の高度化が著しい。たえず新たな課題に取り組まなければならない。
必要とされる専門知識もどんどん複雑になり、他部署の人間には理解できなくなる。
繁忙期には、緊張が続くあまり頭痛、めまいが慢性化。
それを薬を飲んでやりすごす。

55歳を過ぎたころから、体の衰えを実感。
年々パフォーマンスが低下する。
来年持ちこたえられるか。

そこで直談判。
健康を維持できない働き方には限界だ。
退職をちらつかせ、一部の業務をアウトソーシングすることを承諾させる。
それでも業務は膨張し続ける。
あといつまでもつか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿