高岡時代のおの屋の記事は→こちら
バーABRIの「今年も大寒たまごイベント」に参加し金澤烏骨鶏庵さんの玉子かけごはんを食べて金運がアップすることを祈ったあとは、夜の金沢片町〆のラーメンツアーです。2軒目に選んだのは先週オープンしたばかりの おの屋(おのや)

じつは高岡市御旅屋町ホテルニューオータニの隣で、夜の〆ラーメン店をやっておられた。偶然にも昨年末に訪ねたばかりのお店。
店主にその旨お話すると、新幹線が高岡駅を素通りするようになってからは「常連の出張者」がバッタリ来なくなり高岡に見切りをつけたそうだ。
そして店主が選んだ新天地が新幹線効果で盛り上がる金沢。まさに「新幹線の光と影」を地で行くようなお話です。
高岡では14年間夜専門だったが、金沢移転を機に昼専門に転換。夜の営業は客足を見ながら21:00~22:00あたりにしたいとの事。
ランチタイムは100円引きで、駐車場の無いぶん割引サービスをしてくれるのが嬉しい。
メニューは3種類。アゴを使った風味豊かな醤油を使った正油ラーメン、青森のホタテ九州の天日干しの塩を使った塩ラーメン、氷見の白味噌と名古屋の赤味噌をブレンドした味噌ラーメン。
出汁は豚骨と鶏ガラベースでじっくり煮出した半濁スープ。
麺は大阪の製麺所で打ってもらっている特製麺で透明感のある多加水麺。ツルシコで喉越しがいい。
塩ラーメン
醤油ラーメン
ご夫婦が丹精込めて仕上げた豚骨ラーメンはどこか懐かしさを感じる味わい。金沢でこのタイプのラーメンは無いようにも感じます。
ますます選択肢が増える金沢のラーメンマップ。一度試してみてはいかがでしょうか。♪
お店情報
店名:おの屋(おのや)
住所:石川県金沢市野町2丁目1-21 元みちこ美容室跡地
営業時間:未定(昼営業、ランチタイムあり、夜は21:00ころまで営業)
定休日:未定(月曜日か水曜日になりそうです)
駐車場:なし
地図
バーABRIの「今年も大寒たまごイベント」に参加し金澤烏骨鶏庵さんの玉子かけごはんを食べて金運がアップすることを祈ったあとは、夜の金沢片町〆のラーメンツアーです。2軒目に選んだのは先週オープンしたばかりの おの屋(おのや)

じつは高岡市御旅屋町ホテルニューオータニの隣で、夜の〆ラーメン店をやっておられた。偶然にも昨年末に訪ねたばかりのお店。
店主にその旨お話すると、新幹線が高岡駅を素通りするようになってからは「常連の出張者」がバッタリ来なくなり高岡に見切りをつけたそうだ。
そして店主が選んだ新天地が新幹線効果で盛り上がる金沢。まさに「新幹線の光と影」を地で行くようなお話です。
高岡では14年間夜専門だったが、金沢移転を機に昼専門に転換。夜の営業は客足を見ながら21:00~22:00あたりにしたいとの事。
ランチタイムは100円引きで、駐車場の無いぶん割引サービスをしてくれるのが嬉しい。
メニューは3種類。アゴを使った風味豊かな醤油を使った正油ラーメン、青森のホタテ九州の天日干しの塩を使った塩ラーメン、氷見の白味噌と名古屋の赤味噌をブレンドした味噌ラーメン。
出汁は豚骨と鶏ガラベースでじっくり煮出した半濁スープ。
麺は大阪の製麺所で打ってもらっている特製麺で透明感のある多加水麺。ツルシコで喉越しがいい。


ご夫婦が丹精込めて仕上げた豚骨ラーメンはどこか懐かしさを感じる味わい。金沢でこのタイプのラーメンは無いようにも感じます。
ますます選択肢が増える金沢のラーメンマップ。一度試してみてはいかがでしょうか。♪
お店情報
店名:おの屋(おのや)
住所:石川県金沢市野町2丁目1-21 元みちこ美容室跡地
営業時間:未定(昼営業、ランチタイムあり、夜は21:00ころまで営業)
定休日:未定(月曜日か水曜日になりそうです)
駐車場:なし
地図