前回のエントリーは→こちら
こちらも久しぶり、昨年9月のトマト味噌ラーメン以来の訪問となった、金沢の一世風靡(いっせいふうび)

豚と鶏のWスープのラーメンが始まったという事でさっそく訪問しました。

期間限定 鶏だしと豚骨のWスープラーメン

鶏ガラと豚骨ガラを同時に煮込んで出汁を摂る手法はよく見ますが、こちらは豚骨出汁と鶏ガラ出汁を小鍋で合わせて作るいわゆるWスープ。割合は知る由もありませんが少々濁りが入ったスープで旨みやコラーゲンがしっかり煮出されたスープと一目で判ります。豚の甘味と鶏の芳ばしい香り「コクがあってキレのあるスープ」です。味付けは醤油と塩が選べますが、今回は塩にしました。素材の持つ旨みや香りが充分引き出され、クリアーに伝わってくる塩味は後口もスッキリ大変美味しい。
自家製の低加水中細ストレート麺は小麦粉感があってパツンと言う食感がいいですね。箸でほぐれる位の柔かい豚チャーシュー脇役に徹した味付け。小松菜でしょうか、シャリっとしていい箸休めになっています。

トッピングの「扶」が金沢らしいあしらいで好感が持てます。暑い日の熱いイッパイ。大変美味しく頂きました。
こちらも久しぶり、昨年9月のトマト味噌ラーメン以来の訪問となった、金沢の一世風靡(いっせいふうび)

豚と鶏のWスープのラーメンが始まったという事でさっそく訪問しました。

期間限定 鶏だしと豚骨のWスープラーメン

鶏ガラと豚骨ガラを同時に煮込んで出汁を摂る手法はよく見ますが、こちらは豚骨出汁と鶏ガラ出汁を小鍋で合わせて作るいわゆるWスープ。割合は知る由もありませんが少々濁りが入ったスープで旨みやコラーゲンがしっかり煮出されたスープと一目で判ります。豚の甘味と鶏の芳ばしい香り「コクがあってキレのあるスープ」です。味付けは醤油と塩が選べますが、今回は塩にしました。素材の持つ旨みや香りが充分引き出され、クリアーに伝わってくる塩味は後口もスッキリ大変美味しい。
自家製の低加水中細ストレート麺は小麦粉感があってパツンと言う食感がいいですね。箸でほぐれる位の柔かい豚チャーシュー脇役に徹した味付け。小松菜でしょうか、シャリっとしていい箸休めになっています。

トッピングの「扶」が金沢らしいあしらいで好感が持てます。暑い日の熱いイッパイ。大変美味しく頂きました。