
らーめん つけ麺中華蕎麦はし本

こちらでしか提供されていないという飛騨味噌。
店長が高山の朝市で見初めた、手作りで団子状にまるめて3年寝かせた熟成味噌。
で頂く2杯目は

つけ麺+飛騨味噌¥20
(これを使ったメニューは他に飛騨味噌ラーメンがあります。)

つけ汁のベースは中華そばの出汁、(豚・鶏の動物系と鰹・鯖・うるめの乾物+昆布・椎茸・野菜)
これを濃厚にしたものに+飛騨味噌をトッピング。
やや赤みを帯びた八丁味噌系の芳醇な味わい。
独特の匂いや酸味も旨さの所以です。

面白いのは麺に添えられた真っ赤なトマトピューレ。
これをタレに入れると爽やかな酸味とピリッとした辛みが加わり味の変化が楽しめます。
動物系+魚介の旨味(イノシン酸)と椎茸(グアニル酸)+昆布完熟トマトの旨味成分である(グルタミン酸)が
相乗効果となって旨味が口の中で増殖。
旨すぎる。
トマトの旨味を使うのは金沢TERRAなんかでもお馴染み。

麺200g、300gが同一料金なのも嬉しいが
今日は2杯目なので200gにしました。
つるっとして口の中に吸い込まれていくような麺で
高山時代同様、東京から仕入れているそうです。
新店などとあなどれません。
完成された味と技術がいきなり現れたということに尽きます。
わざわざ高山まで出かけなくてもあの味が味わえる。
嬉しい限りです。

しばらくは水曜日の夜の部のみお休み、で頑張るそうです。
また通うことになりそうです。
ごちそうさまでした。