
ちゃるめらぐっぴー、勝屋、前回のエントリーは→こちら
金沢のスパイスラーメン・カレーラーメンが出揃いましたので、9月8日に引き続き富山での予習・復習を行いました。
煮干し専門 勝屋

カレー煮干し中華そば

オリジナルブレンドのスパイスを溶かし込んだカレーのタレに、動物系と煮干しの出汁を加えたサラッとした飲み干せるスープ。
小麦粉を使っていないので重くない。スパイス感は控えめ、煮干しを殺したくないからなのでしょうね。
煮干し風味のシャバっとしたカレーラーメン。どこにもない感じでクセになります。

連食2杯目は 富山のちゃるめらぐっぴー

久しぶりに スパイシー&チキン

やっぱり唯一無二、他のどのスパイスラーメンよりスパイスが強い・辛さとうまさと脂が上回っている。チキンとポテトなどの具材は食べるスープというイメージなのかな。単なるラーメンスープとは趣が違うような気がします。こんな柔麺は初めてです、でも悪くない(笑)

この両者は限定ではなく、レギュラーメニューなので安心して頂くことができます。ただし売り切れの際はご容赦願います(笑)
金沢のスパイスラーメン・カレーラーメンが出揃いましたので、9月8日に引き続き富山での予習・復習を行いました。
煮干し専門 勝屋

カレー煮干し中華そば

オリジナルブレンドのスパイスを溶かし込んだカレーのタレに、動物系と煮干しの出汁を加えたサラッとした飲み干せるスープ。
小麦粉を使っていないので重くない。スパイス感は控えめ、煮干しを殺したくないからなのでしょうね。
煮干し風味のシャバっとしたカレーラーメン。どこにもない感じでクセになります。

連食2杯目は 富山のちゃるめらぐっぴー

久しぶりに スパイシー&チキン

やっぱり唯一無二、他のどのスパイスラーメンよりスパイスが強い・辛さとうまさと脂が上回っている。チキンとポテトなどの具材は食べるスープというイメージなのかな。単なるラーメンスープとは趣が違うような気がします。こんな柔麺は初めてです、でも悪くない(笑)

この両者は限定ではなく、レギュラーメニューなので安心して頂くことができます。ただし売り切れの際はご容赦願います(笑)