goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

18056,057 NOODLE KITCHEN TERRA@野々市 2月15日 先日は醤油つくしなら今日は塩つくし、メニューコンプリートだよ!「にごり」、「まぜそば塩味」

2018-02-21 06:27:36 | 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA
前回のエントリーは→こちら

豪雪の爪痕シリーズ
連日の好天でだいぶ雪解けが進んだ野々市の
NOODLE KITCHEN TERRA(てら)

裏通りの脇道
13日撮影
15日撮影
駐車場
13日撮影
15日撮影
お店前
13日撮影
15日撮影
どんな人力や機械力よりも太陽の力は偉大ですね~ はやく根雪が解けてくれることを祈るばかりです(^^♪

2018年の新メニュー構成は汁有の温かいラーメンが3品。 うち2品は醤油で「鶏」と「「魚介」。もう一つは塩で「鶏と魚介」
一方汁なしのまぜそばは「暖かい醤油」と「冷たい塩」の2品
合計5アイテムの品揃えとなっていますが味の違いで括ると
醤油は:「鶏」「魚介」のラーメンと肉まぜそば(温盛り)
塩は:「鶏と魚介」のラーメンと同じく「塩と魚介」の肉まぜそば(冷盛) と言うわけ方もできます。


13日に訪れた際はメニューの「醤油」をひとまとめにして頂きましたので、今回は残る「塩」シリーズ2品を店内連食したいと思います(^^♪
肉まぜそば冷製 《塩味》 小800円

にごり 鶏しお 820円


肉まぜそば冷製


同じまぜそばでも醤油で使っている全粒粉微粉末練り込み麺とは違い、ラーメンの「にごり」と同じものが使われている。
すごくしなやかな細麺。 繊細な塩タレを受け止めるにはこれしかないという麺だ!


4種の叉焼を一口サイズに切り揃え、フレッシュ野菜、メンマ、半玉のトッピングをしっかり混ぜて頂きます。
この塩タレは後口にほんのり残る魚介由来の旨味。


麺も野菜も肉も渾然一体で口に運ぶ! 美味いな~♪


醤油まぜそばには「酢」だったが、こちらには「レモン塩タレ」や「柚子胡椒」も爽やかな味変アイテム


歯が沁みる程冷たいわけでもないので冬場のこの時期に食べてもなんら違和感はない。
季節を選ばないクリアな味わい、スッキリした後口の冷製塩まぜそばでした♪

にごり 鶏しお


丸鶏と魚介の半濁スープ。 節のパンチを控えめに煮干しの旨味・甘味だけを引き出したスープ。


超薄切りの鶏と豚のチャーシュー。
九条ネギの柔らかい食感とねばり
柚子の香り


肉まぜそば塩味にも使われているしなやかな細麺。 パッツン系とは違うテラの真骨頂が現れている逸品。


どうですか皆さん、これにて全メニュー制覇! たった5品ですが何か?(笑)
今年の店主の意気込みは確かなものがあります。 そうですグイグイくる漢の魅力満載なのです(^^♪
ぜひ訪ねてみてはいかがでしょうか(^^)/




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当においしいですか? (かん)
2018-02-22 06:02:56
TERRAておいしいですか?
出汁だけの味で、麺も?だと思いますすが・・・。
ラーメンとは別物だと思いますが?
返信する
Re本当においしいですか? (あみの3)
2018-02-22 06:31:57
かん さん

コメントありがとうございます。
おいしい、おいしくない、は個人の主観で私は味を評価する生業では無いことを、まずご理解ください。
そのうえで、自分はおいしいと思いますし好きです。
もちろんそのメニューによって度合いは違います。
難しく考えないで、かんさんが美味しいと思うものを食べて楽しんで頂ければと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。 あみの3
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。