goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

16063、064 水曜日のお楽しみ 牟岐縄屋@福井県三国 烏賊干し鶏白湯そば、他 2月24日

2016-03-01 10:18:18 | 福井嶺南・敦賀・武生・鯖江・坂井・大野他
前回のエントリーは→こちら


ラー友さんに誘われ夜のラー遠征。三国浜にある牟岐縄屋さんで 2月24日水曜日限定の『烏賊干し鶏白湯そば』と『専用追い飯いしり納得3ネバめし』


シャバっとした鶏白湯だけど、干しイカの旨味と魚介乾物の旨味だけが抽出され生臭さなど微塵も感じられない。



プリプリもちもちの太麺は今回が初めてだけど、味噌ラーメンと見紛うこの濃い〜スープをしっかり受け止めてとっても美味しい。


追い飯のネバネバ飯を残ったラーメンスープにin‼️


イカの魚醤「いしり」がかかった納豆と刻み昆布、すり卸した山芋の3種類のネバネバをよーくまぜまぜしたら烏賊だしのラーメンスープと絶妙のマッチング。追い飯あなどれませんな~♪


♪ ♪ ♪
水曜日のお楽しみは限定ラーメンとレギュラーメニューの両方が味わえること。 なので間髪を入れずに2杯目を(笑)
白湯のあとは清湯ですな~。 この日はリニュアルされた「おい鰹中華そば」も目的の一つだったんですが残念ながら提供はありませんでした。
しかしながら、前回頂いた水曜限定の「牟岐縄屋☆☆」(むぎなわやにぼし)がレギュラーメニューに昇格しているではありませんか!!
もちろんこちらを頂きました。その名も「極み煮干しそば」


基本前回と同じ鶏出汁と、数種類の煮干し・節系・乾物を使った魚介出汁からなる清湯スープ。鶏のキレのある旨みと魚介の香りと旨みが融合してかなり突き抜けた一杯に仕上がっています。前回との違いはややさらっとした印象。これは鶏の油か香味油の違いかもしれません。あのトロンとさえ感じる位の濃さ(コラーゲン由来)よりは中華そばっぽくて自分は好きですね。


麺も前回の「あえて普通の麺で中華そばらしさを、、、」という加水高めのツルシコ麺から、今回は低加水の細麺に変更。これまた美味しい。
こうなってくると、清湯系レギュラーメニューの「煮干し中華そば」との差別化をより明確にする必要がありそうです。


店主は限定メニューのアイデアを求めて県外遠征。また引き出しを増やして帰ることでしょう♪

自分は隔週にしか行けませんが待ち遠しい限りです♪

今回誘ってくれたラー友


同行してくれたブロ友


楽しかったよ~♪ また行こう\(^o^)/



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブロ友のyamaaki-です。 (yamaaki-)
2016-03-20 00:14:05
追い飯のおすそ分け、ありがとうございました!
また行きましょう!…って、その後、何度も遭遇してますが (●´艸`)
返信する
Reブロ友のyamaaki-です (あみの3)
2016-03-20 04:48:56

yamaaki-さん
なんかフツーに出会ってますよね(笑)
今度はどこでお目にかかれるのか、楽しみです♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。