富山で煮込みうどんと言えば、超有名人気店として名前が浮かぶ 糸庄(いとしょう)本店。

富山県民として恥ずかしながら初めての訪問です。
噂に聞いていた通り、大変な盛況ぶり。外待ち中待ち、ぐじゃぐじゃで大丈夫なのかと心配になる位です。

ルールとして予約の名前を記入するのではなく、
1先ず込み入った店内に突入し券売機で食券を買い求める。
2食券を「やり手ばばぁ」に渡して順番札を貰う。
3順番札の番号を呼ばれたら大きな声で返事をして、速やかに指示に従う
4通された席でひたすら待つ

カウンターの中の厨房では具材のセットと煮込みの役割がしっかり分担され、煮込み担当の花形職人が手際よく鍋の調理をする。モツを投入し、蓋で抑え込み、煮え具合を見極める。その工程が何とも面白い。

その様を飽きもせず見入ること20分、ようやく自分の鍋が着丼(鍋)www
グツグツ煮えくり返って、恐ろしい位の湯気。蓋を取ってくれて「ハイ!お待ちどうさま!!」
オォー!! こりゃあ旨そうだど感嘆のため息が思わず洩れるw

熱いッ!! 飲み込んだ具材が口から食道から胃に落ち着くまで全か所を焼き尽くしていく。腹が焼ける~!!(笑)
味噌とニンニクと適度な化調。柔らかく煮込まれたモツ。何故かエビ天が1匹。旨い、旨すぎる。
太目のほたっとしたうどんはコシを感じさせない物腰の柔らかさ。さすがだ!!

中毒性のある煮込みうどん。再訪決定www
食べログ情報は→こちら
お店情報
店名:糸庄(いとしょう)本店
住所:富山県富山市太郎丸本町1-7-6
営業時間:

地図

富山県民として恥ずかしながら初めての訪問です。
噂に聞いていた通り、大変な盛況ぶり。外待ち中待ち、ぐじゃぐじゃで大丈夫なのかと心配になる位です。

ルールとして予約の名前を記入するのではなく、
1先ず込み入った店内に突入し券売機で食券を買い求める。
2食券を「やり手ばばぁ」に渡して順番札を貰う。
3順番札の番号を呼ばれたら大きな声で返事をして、速やかに指示に従う
4通された席でひたすら待つ

カウンターの中の厨房では具材のセットと煮込みの役割がしっかり分担され、煮込み担当の花形職人が手際よく鍋の調理をする。モツを投入し、蓋で抑え込み、煮え具合を見極める。その工程が何とも面白い。

その様を飽きもせず見入ること20分、ようやく自分の鍋が着丼(鍋)www
グツグツ煮えくり返って、恐ろしい位の湯気。蓋を取ってくれて「ハイ!お待ちどうさま!!」
オォー!! こりゃあ旨そうだど感嘆のため息が思わず洩れるw

熱いッ!! 飲み込んだ具材が口から食道から胃に落ち着くまで全か所を焼き尽くしていく。腹が焼ける~!!(笑)
味噌とニンニクと適度な化調。柔らかく煮込まれたモツ。何故かエビ天が1匹。旨い、旨すぎる。
太目のほたっとしたうどんはコシを感じさせない物腰の柔らかさ。さすがだ!!

中毒性のある煮込みうどん。再訪決定www
食べログ情報は→こちら
お店情報
店名:糸庄(いとしょう)本店
住所:富山県富山市太郎丸本町1-7-6
営業時間:

地図