ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

いよいよ。

2012年11月30日 18時48分38秒 | アルピーノ村
 
 
明日は、もう12月。
いよいよ今年も 残り一ヵ月です。
 
 
銀花ギャラリーがある、アルピーノ村もクリスマスに向けて模様替え
 
 
ポストの上でお客様を迎える鳥さんも

Photo
 
 
なんだか、一年が、あっという間です。
今年は、ちょっと釣り不足!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEORI展 Vol.4 ~糸に託す糸(意図)~

2012年11月29日 15時06分57秒 | ギャラリー多羅葉(レンタルスペース)
 
 
アルピーノ村のレンタルスペース ギャラリー多羅葉にて
手織り展がはじまりました。
 
 
TEORI展 Vol.4 ~糸に託す糸(意図)~
28名参加のグループ展です。
 
 
会場は、あるぴいの銀花から、大きな通りを挟んだ反対側にある
素敵屋さんの二階。ギャラリー多羅葉です。

Photo  Photo_2

店内に入ると直ぐにある急な階段を上ると、TEORI展の会場です。

Photo_3


Photo_4


Photo_5


Photo_6


Photo_7  Photo_8


Photo_9  Photo_10


今回、作品も出展している「染織家 箕輪直子」さんの最新刊も並んでいますよ。

Photo_11
 
 
 
Photo_12

TEORI展 Vol.4 ~糸に託す糸(意図)~
2012年11月29日(木)~12月2日(日)
11:00~18:00(最終日17:00まで)
 
ギャラリー多羅葉アルピーノ村素敵屋さん2F)
さいたま市大宮区北袋町 1-147
 
 
 
あるぴいの銀花で開催している、堂本正樹 陶展と併せて
ご覧いただけると 嬉しいです。
 
 
お菓子やさん大宮高島屋店で開催中の、岡野友敬 絵画展
宜しくお願い致します。
 
 
そんな感じで、3ヶ所同時開催中です。
2013年のDM作成も重なり、バタバタです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂本正樹 陶展 作品追加

2012年11月28日 16時38分59秒 | 企画展・うつわ
 
 
12月3日(月)まで、開催している堂本正樹 陶展 VIETNAM STYLE


一度、信楽に戻られた堂本さんから、追加の作品が届きました。

Photo

粉引き、飴釉、緑青のうつわ達です。

Photo_2


Photo_3


Photo_4

初日や会期前半に来廊された方は、見る事ができなかった うつわ達。
12月2日・3日は、堂本さんが在廊予定ですので、皆さま是非!
 
 
堂本さんの粉引きは、やさしいアイボリーカラーで
夏は涼やかに、寒い時期はあたたかく使えます。
ぼくも自宅で、愛用しています。
 
 
昨晩も、最近求めた うつわ達と一緒に、堂本さんの粉引きが食卓に

Photo_5

食前の黒ウーロン茶
 
 
今回は届いていませんが

Photo_6

長男の飯椀
 
 
耳付小鉢は、具だくさんのスープやシリアルなど
子供たちのヘビロテ!昨晩 下の娘は、小どんぶりに

Photo_7

おばあちゃんに買ってもらった いくら(贅沢や!)に、
タコを細かく切って混ぜた、タコいくら丼。
 
 
大人は、タコだけ!

Photo_8

シソたっぷりのピリ辛で、うつわは齋藤十郎さんのスリップウェア。
 
 
ウチは共働きなので、時間があれば食事くらいは手伝います。
昨晩は、殆ど作りました。

南瓜&ポテトサラダ

Photo_9
 
 
鶏団子と根菜の煮物には、みつばをたっぷりかけて

Photo_10

奥に見えるは、堂本さんのバッチャン焼
 
 
焼酎は、絶対に外せません。

Photo_11

屋久島の三岳(焼酎)が終了してしまいました(涙
加地さんの とくりと、亀田大介さんの高杯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってしまえ!part.3

2012年11月26日 18時50分18秒 | インポート
 
 
金曜日、鎌倉の帰り道に寄ろうと思っていたのに寄れなかった作品を見に
土曜日の午後、時間を作って行ってきました。
 
 
会場は、目黒区にある SMgさん。こちらは、恵比寿にあるショップ SMLさんの
企画展示ギャラリースペースです。
 
 
作家さんは、9月に銀花ギャラリーでも作品展を開催した 鳥取県の杉本義訓さんと
伊東で作陶する 齋藤十郎さんの二人展。
 
 
おふたりは、鳥取県の岩井窯で修業した兄弟弟子。
杉本さんは、練り込み。齋藤さんは、スリップウェアと
ふたり共、民藝の仕事を中心に展示してありました。

Photo


Photo_2

同じ師の下で修業した ふたりが作りだす、別々の世界。
その別々世界の中に見える、共通したモノや思いが、とても新鮮でした。
 
 
特別展示として、松崎勝美さんの彫刻も展示してありますよ。
 
 
お時間があれば、皆さまも是非!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってしまえ!part.2

2012年11月25日 19時13分07秒 | インポート
 
 
鎌倉の帰り道、都内で2ヶ所のギャラリーへ行くつもりが、渋滞にはまり
泣く泣く、片方だけ寄り込みました。
 
 
会いに行ったのは、木で作られた王様たち。


Photo_2  Photo_3


Photo_5

すべてでは無いのですが、王様は からくり仕掛けで動きます。
特に会いたかったのは、キャビネットの引出しで
こっそりパンケーキを食べている、ふたりの王様。

Photo_6


Photo_7

頭にスプーンとフォークの王冠をかぶり、ナイフをキコキコ、フォークでパンケーキを口へ運ぶ、その ちょっと ぎこちない姿に見入ってしまいました。
ぎこちないのは、からくりのギア等も、木で製作されているからです。
 
 
展示は、本日で終了してしまったのですが、作家さんと展覧会のタイトルは
Ki to Te to Ne 王様の居場所 藤本雄策 / 845
 
 
会場は、西荻の gallery みずのそら さんでした。
 
 
細かい仕事が多く、手作業での製作は、手間と時間がたっぷりと必要そうです。
 
 
Photo_8

奥様が描くイラストも展示してありましたが
雰囲気も合っていて、違和感無く楽しめました。
 
 
Photo_18

小さな木製ボタン。
 
 
Photo_16

やじろべえ
 
 
Photo_19  Photo_20

削り出しで作られた紙飛行機が、シンプルで恰好イイ。
 
 
子供たちも、思わず覗き込む、ゆかいな仕掛けも いろいろありました。

Photo_12
 
 
過去の作品ですが、実物大のバナナ

Photo_13

ひとつの房でも上バナナと下バナナ、こだわって製作されてあります。
 
 
この作品は、小さな覗き窓の中に、世界が広がっています。

Photo_14

ちなみに、高さ調節機能付!
 
 
藤本雄策 / 845(ハシゴ)さんの作品でした。

Photo_15

皆様も機会があれば、こんな愉しい世界を体験して下さいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
つづく?
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってしまえ!part.1

2012年11月24日 19時14分00秒 | インポート
 
 
昨日は、銀花ギャラリーで陶展を開催している、堂本正樹さんの在廊日でしたが
見に行きたかった展覧会の最終日、悩んだ挙句「行ってしまえ!」
と、出発してしまいました。
 
 
目的地は、鎌倉。(本当は小田原まで行きたかった)
海の見える高台にあるGallery 招山さんです。
 
 
10月に銀花ギャラリーでも作品を見せてくれた森岡由利子さんと
原発事故まで、福島県相馬市で作陶していた亀田大介さんの 白磁の器展。
(現在、亀田さんは、神奈川県に窯を移して頑張っています)

Photo

同じ白磁、雰囲気も似ていますが、由利子さんの作と亀田さんの作は
すぐに見分けが付きます。
今回は、作品より先に作家に出会ってしまった、亀田さんの磁器に
触れてみたかったのです。
大柄な体つきの亀田さん、力強さの伝わってくる作風に、たっぷりと掛けられた釉、
でも荒々しい感じではなく、丁寧な仕事だと感じました。
とても、とても、綺麗でした。

Photo_2

亀田さんの大きな背中も印象的でした。
 
 
うつわに見惚れていると、子供たちは、ドーナツを頂いてしまったようです。

Photo_3

隣には、森岡由利子さんも。
このドーナツ、なんと森岡由利子さんが、生涯初めて食べるドーナツ。
お気に入りの一枚が撮れました。
 
 
気が付けば、亀田さんもドーナツ

Photo_4


招山さんには、福島県いわき市で、作陶を続ける、山野邊 孝さんも来ていて、
笑顔いっぱの、豊かな時間が過ぎて行きました。本当は、もっと居たかった!
 
 
帰り際、下の娘が写した、由利子さんと亀田さん

Photo_5

素敵な白磁の器と、豊かな時間、おふたりに感謝です。
思い切って出掛けて、最高に良かったです。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つづく
 
 

あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉まで

2012年11月23日 23時03分05秒 | インポート
鎌倉まで
 
 
連休初日、ギャラリーを飛び出して、渋滞の道を片道3時間。
 
良い出会い、楽しい会話。
詳しくは明日。
 

 

 

 

 

 
       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂本正樹 陶展 VIETNAM STYLE はじまりました。

2012年11月22日 18時23分10秒 | 企画展・うつわ
 
 
堂本正樹 陶展 VIETNAM STYLE はじまりました。

Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5
 
 
信楽で作陶する 堂本正樹さんは、粉引きのうつわを中心に製作されていますが
今年6月に単身ベトナムに渡り、15世紀から記録に残る陶磁器の村 バッチャンにて
1ヵ月の間、製作活動に励んできました。
 
 
今回の展示は、ベトナムで焼いてきた磁器のうつわと
信楽で焼いている土物のうつわを併せて展示しています。
 
 
赤絵や、呉須釉が印象的な、バッチャン焼。

Photo_6  Photo_7


Photo_8


Photo_9


ベトナムで作ってもらった印も 雰囲気がでています。

Photo_10
 
 
ベトナムでは、日本で言う一般的な轆轤は殆ど無く、ベルト式の速度が変えられないタイプしかないそうで、なんと旅行鞄で轆轤を持ちこみ、仕事したそうです。絵付けは、バッチャンの工房スタッフが担当し、窯焚きは、素焼きは無く、一発本焼きが、ベトナムスタイル。


下の画像では分かりづらいかもしれませんが
金彩や銀彩の上絵は、信楽で焼き付けてあります。

Photo_11


そして、粉引きや緑釉、飴釉のうつわ達。

Photo_13  Photo_14


Photo_15


Photo_16  Photo_17


大きな花器もあります。角デザインで、このサイズは、焼成が難しいのです。

Photo_18
 
 
一輪挿しにも変身するオイルランプ。

Photo_19
 
 
粉引きのうつわに蓮の花。
ベトナムの影響が感じられます。

Photo_20
 
 
色彩の鮮やかなバッチャンでの仕事、やさしく使い勝手の良い信楽での仕事
ひとりの作家が作る、ふたつの陶。
見た目のスタイルは違えど、芯の部分を感じて欲しいです。

Photo_21
 
 
 
堂本正樹さんの在廊は、明日11月23日(金)・12月2日(日)・3日(月)です。
ベトナムのお話も、とっても楽しいので、お時間を見付けてお出かけ下さい。

Photo_22
 
 
 
201211doumotodm2  201211doumotodm1

堂本正樹 陶展 VIETNAM STYLE
2012年11月22日(木)~12月3日(月)
11:00~18:00 11/27(火)休み
作家在廊日:11/23・12/2・3


ベトナム バッチャンは15世紀から記録に残る陶磁器の村。今年6月、この地で堂本正樹さんは作品制作に励んだ。
ベトナムの土、釉、窯、炎。言葉も通じない地での物作りで得た刺激が堂本さんの体に沁み込む。
ベトナムで製作した うつわ。信楽に戻り、取り組んだ新作。今回の展示は堂本正樹の長い旅の途中下車。この先を見たければ、今を知ってほしい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬入×2

2012年11月21日 19時35分25秒 | お菓子やさん高島屋B1店 カフェスペース展
 
 
昨日は、午前中に川越まで。
途中、農産物直売所に立ち寄りながら
ギャラリーうつわノートさんまで行ってきました。

Photo
 
 
夕方から、お菓子やさん大宮高島屋B1店の
カフェスペースに展示してある作品の搬出入へ

新たに展示したのは、地元さいたま市出身の岡野友敬さんの作品です。

Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5


Photo_6
 
 
動物などに乗り込んだ小人たちの冒険のような、思わずニッコリしてしまう
あったかわいい作品たち。ひとりひとりの表情も見ていて楽しくなってきます。

Photo_7

大宮駅の近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
カフェスペースでの展示ですが、ご注文が無くても作品を見れます。
ただ、時間帯に寄っては、カフェが混みあっていて、作品が見えづらいコトも
ありますので、ご了承ください。
 
 
Photo_8

岡野友敬 絵画展
2012.11.21(wed)- 12.26(wed)
10:00-19:00 最終日18:00

大宮高島屋B1
アルピーノお菓子やさん
〒330-8511
さいたま市大宮区大門町1丁目32番地
TEL(048) 643-1111(内線2862)
 
 
田端優子さんの作品展をご覧頂いた皆様にも、感謝いたします。
ありがとうございました。次回の展示を楽しみにして下さい。
 
 
 
 
搬入を終え、自宅で晩酌。

Photo_9

うつわノートさんで出会った、伊賀の山本忠正さんの湯呑で焼酎と
農産物直売所で求めた、小江戸ビールは、新田佳子さんのサンドブラストグラスで。
 
 
そして只今、堂本正樹さんの陶展搬入が終了。
ベトナムのバッチャンで焼いたうつわと信楽で焼いたうつわ。
明日の報告を楽しみにして下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□Facebook2_3
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋店搬入

2012年11月20日 20時51分45秒 | インポート
高島屋店搬入
今日は、お菓子やさん大宮高島屋店の作品を入れ替えに行ってきました。 詳しくは、後日報告します!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする